O型男性は自己中な性格?嫉妬が浮気を本気にさせる?O型男性との恋愛関係に悩む女性必見!彼との上手な付き合い方を詳しく解説していきます!
O型男性に限った話ではありませんが、恋愛関係に発展して長い時間が経つと、その関係にも様々な変化が訪れますよね。
お互い本心をさらけ出せる関係、というと聞こえはいいのですが、O型男性の場合気を許した相手には「自己中になる」と言われている事をご存知でしたか?
さらに元々浮気性ではありませんが、万が一浮気に走ってしまうと本気になって後戻りできなくなってしまう場合もあるのだとか。
では、そんなO型男性と上手に付き合っていくためにはどうすれば良いのか?
これからカップルになりたいと思っている方も、現在進行形の方も、是非最後までじっくりとご覧ください♪

一見O型男性と自己中というワードはつながらない気がしていました。が、実は自己中な一面を隠していただけかも!?どういう事なのか早速見ていきましょう!
O型男性は恋愛相手には自己中って本当?

O型男性のイメージは良いものが多く、恋愛相手にしたい血液型NO.1も獲得した事がありますね。
でも、実際にO型男性の彼氏を持つと「自己中だな~」と感じる事もしばしば。
そんな彼に振り回されて大変な思いをした事がある人もいるのでは!?
でもO型男性のイメージを世間の皆さんに聞いた時に一番に「自己中」と挙げる人は少ないと思います。
どちらかというと、おおらか・ポジティブ・リーダー気質・優しいと言ったポジティブな印象の方が強いですよね。
では恋愛相手に対して「自己中」というイメージが強くなる理由はなぜなのか?
本当のO型男性の性格を分析して、理解を深めていきましょう!
実は元々自己中な性格だった!?
自己中な性格と聞いて思い浮かべる血液型と言われると「B型」を連想される方も多いと思います。
しかし実はO型男性はそれと勝らずとも劣らない自己中だったのです。
と言っても、自己中というとちょっと語弊がありますね。
よく言うと「素直」なんです。
自分のやりたい事や欲求に対して特にストレートに表現する性格に輪をかけて、決めた事は譲らない頑固さもあるので「こうしたい!」と思う何かがあれば、その通りにしようと意地になるでしょう。
親しい人とそうでない人で態度が変わる?
O型男性は根本にある性格は自己中、でも人の顔色をうかがう能力も高いです。
そのため、あまり親しくない人と食事に行く場所を決めるとき、自分はお肉を食べたいと思っていても相手が魚が良いと言えば、魚料理のお店に行くでしょう。
親しい人に対してはある程度気持ちをオープンにして、自分の考えや希望を明らかにするはずです。
親しくない人と比べると、その言動が自分勝手に映って見える事もありますが、それは隠しているか明らかにしているかの差であり、根本的に考え方がコロコロ変わっているわけではありません。
世渡り上手、人付き合いに長けていると言われる理由は、この辺りの洞察力や融通の利く器用さにあると思って間違いありませんね。
恋人相手に最初は自己中を隠している!?
好きになった女性と交際をスタートしたとき、最初から「自己中」な一面を見せるO型男性は少ないでしょう。
「O型男性は相手の女性に尽くすタイプ」と言われる事が多いくらい、相手の女性の願望を叶えてくれます。
というのも、O型男性は好きな女性の願い事や頼みをかなえるのが大好きな性格。
願い事を叶えた後に感謝される事に達成感や満足感を得たり、かっこいいと思われたいと考えている潜在意識があるんです。
そのため、付き合い始めのラブラブの一番楽しい時期に、彼の希望や意見ばかりを押し通してくるような事はありません。

しかし、彼女との関係に慣れてくると徐々にその態度にも変化が起きる可能性が高いです。
だからと言って「冷めた」「飽きた」などの悪い理由が原因ではありませんので、勘違いしないようにしましょうね!
付き合って時間が経つとどう変わる?
彼女と付き合い始めて数ヵ月、数年…と時間が経てば経つほど、O型男性の彼は「自分の事をあなたに理解してもらえている」と考えるようになります。
逆に「あなたの事はオレが一番わかっている」と自信を持っている可能性も高いですね。
そうなると、最初はあなたに尽くしてばかりだった恋愛関係にも変化が。
きっと、O型男性の彼は自分の意見を言うようになっていきます。
「今日はショッピングに行きたいな~」と言えば以前なら迷わず「行こう!」と手を引いてくれていたのに、「え~今日はゆっくり映画を観よう」と違う方向へ歩き出してしまう事もあるでしょう。
これは女性からしてみると「私によく思われたいという気持ちが無くなったのかな?」と不安になってしまう人もいると思います。
しかし、O型男性からしてみれば「素の自分を見せられる」と感じていて、とても居心地の良い関係になっている証なんです。
彼の本音を聞ける関係になったと前向きにとらえてOKですので自信を持ちましょう!
自己中になったO型男性と上手に付き合うコツは?
「本音が聞ける」「自分には本当の姿をさらけ出してくれる」「遠慮が無くなった」と考えれば、女性としては嬉しいですよね。
逆に彼にも素で接していいんだという安心感も得られると思います。
だからと言って、自分勝手な言動ばかりの彼についていく事も嬉しいかと言われると、別の話ですよね 笑
それで結果的にあなたが疲れてしまってはそれ以上関係を続けて行くのは難しくなりますし、本音を隠してしか付き合っていけない関係になってしまいます。
そうならないためには、男性をあなたの手玉にとってコロコロ転がすというのが一番ですよ!

女性は男性よりも器用で、人間の観察力や洞察力にも長けています。
その長所を活かして「彼はこうすればこうなる」というのを理解して、利用してしまえばいいんです!
おねだりは「甘え」ながら!
例えば、今日はどうしてもイタリアンが良いなぁと思っている時に、「何が食べたい?」と聞かれたら「イタリアン!」と答えるよりも、「〇〇君とイタリアンの××ってお店に行ってみたいなぁ~」と甘えながら可愛らしく伝えましょう。
基本的に頼まれた事を叶えて上げたいと考えている潜在意識はいつになっても変わっていませんし、〇〇君とと付け加える事でちょっとした特別感もありますよね。
それを聞いて悪く感じるO型男性はいないので「しょうがないな~」と言いながらも希望を叶えてくれる可能性が大です!
ちょっと面倒に感じる女性もいると思いますが、どうしても!という希望がある場合には是非使ってみてください。
母性を出してしっかり者を演出!
母性のあるしっかりした女性を好むO型男性は多く、そんなあなたに対して頼れる女性という印象を抱くはずです。
あなたがしっかりしてしまうとO型男性は甘えてきますし、余計にわがままになってしまいそう…と思いますよね。
ですが、そんな普段はしっかりしているあなたの願いや願望だからこそ叶えてくれるんです!
「普段はオレのわがままに付き合ってくれている」と思わせる事ができれば◎!
そんな彼女のお願いごとだから叶えてあげたいと思ってくれる可能性が高まります。
プライドを傷つけないように持ち上げて操る!
O型男性はプライドが高く、褒められる事やカッコいいと思われる事が大好きなんです。
そのため何か気持ちを伝えるときにも、先に褒める言葉を付け加えるだけでも全然違いますよ!
いつも言っているレストランを食事の場として選びそうになった時に「あそこのレストラン〇〇君が選んだからおいしいし雰囲気も良いよね~!でも今日はハンバーグも食べたいなぁ…」と伝えると、おいしいハンバーグ屋さんを選んでくれるはず。
O型男性は良くも悪くも「単純」な性格の持ち主なので、上手に操る事ができれば円満な交際が続く事間違いないですよ!
自己中なO型男性に疲れてしまったら?
どんなに円満な交際を続けたいとあなたが努力していても時々「疲れた」と感じる時があるでしょう。
「なんで私ばっかり」と思ってしまう気持ちも理解できます。
しかし、その気持ちを溜め込みすぎてしまうと修復できずに別れるという選択肢しか無くなってしまう可能性もありますよね。
そこで、もしもそうなってしまいそうと感じたら、ストレートに気持ちを打ち明ける事が大切です!
O型男性は素直にストレートに気持ちを打ち明けてくれる女性を好むうえに、きっと付き合って長くなればなるほど、あなたが気持ちを隠しているとは思っていないはずです。
正面から打ち明けた気持ちはきっと受け止めてくれますし、伝え方を間違えなければ険悪にはならないでしょう。
伝えるときには、彼を否定するのではなく「私はこうしたい」と気持ちを伝える事が大事。
「あなたのそういう所直した方が良いよ!」と頭から否定してしまうとO型男性はきっと立ち直れず別れも視野に入れてしまう可能性がありますよ。
二人の気持ちをストレートに言い合って、妥協点を探る事が長続きの秘訣と言えるでしょう。
O型男性は浮気性?嫉妬深い性格も影響しているって本当?

O型男性は付き合う相手としてダントツ人気の血液型でありながら、実際に付き合ってみると不安がよぎる方もいるはずです。
というのも、O型男性は性格的に「社交的で誰とでも仲良くなれる」という事もあり、モテる人が多いです。
輪の中心にいる男性ってなぜかキラキラして見えますし、頼りがいがありそう、楽しそうというポジティブな印象を与えますからね。
しかし、彼女としてはそれが不安の種になる場合も少なくないんです。
ではO型男性は浮気をする可能性は高いのか?低いのか?
他の女性に目が行ってしまう事があるのかどうか?について詳しく見ていきましょう!
O型男性は浮気性!?
O型男性は特段「浮気をしやすい血液型や性格」という事はありませんのでひとまず安心です!
特に意中の女性がいる場合は、かなり一途で一直線に彼女の事しか見えなくなってしまうため、他の女性に気がそれるような事はありません。
しかしちょっとした事がきっかけで浮気に走ってしまう可能性は0ではありません。
というのも、付き合っている女性がいても友達は友達として、異性であっても交流が続いている可能性は大。
その時彼女との交際がうまく行っていなければ、周りにいる女性に惹かれてしまう可能性もあるでしょう。
O型男性は浮気しやすい事は無いものの、浮気をしてしまうとちょっと厄介な困った性格なんです。
どういう事なのか?詳しく解説していきます。
O型男性の浮気が「厄介」な理由とは?
B型男性の中には浮気性な人が多いと言われていますが、O型男性とB型男性の浮気をした時の傾向を比べてみると歴然とした違いがあります。
それは、
- B型男性・・・浮気は「遊び」。身体だけの関係の場合も。
- O型男性・・・浮気相手も自分の物にしたい(独占欲)。やがて本気の恋愛に。
という事です。
極端な事を言うと、例えばB型男性の場合、彼女といるときは浮気相手の事を思い出すような事はありませんし、浮気相手の女性が他の男性と関係を持っていても何とも思いません。
しかしO型男性は、浮気相手にも「自分が一番だと思われたい」という独占欲が発動し、浮気相手の女性が他の男性といる所を見ると付き合っているわけではなくてもヤキモチを妬いてしまうんです。
この感情を本気の恋愛だと理解して、本命の彼女との別れを選ぶ場合も少なくありません。
そのため、O型男性が浮気に走ってしまった場合は、すぐに辞めさせなければいずれどんどん燃え上がってしまう可能性もあるため、とても危険なんです。
O型男性の浮気の見抜き方は?
O型男性の浮気は比較的ばれやすいです。
女性の方が勘が鋭いというのもありますが、O型男性はあまり嘘をつく事が得意ではないためワンパターンになりがちです。
毎回毎回「仕事」を理由にしてみたり、「〇〇が…」と同じ人物の名前を使う事も多いです。
それに加え、嘘を信じさせようと内心焦っているような状況になるため、いつもよりも饒舌になる場合も。
普段誰とどこに行って何をしたか?まで報告はしてこないのに、時々そういう話をするという場合や、最近そういう話をする事が増えたと感じる場合は要注意です。

浮気しているのかも…という気持ちを抱えて過ごすのってとてもツライですよね。
でも目をそらしていても良い事は絶対にありません。その間に彼が本気になってしまう可能性だってあるんです。
彼と別れたくない!と思っているのであれば、今の状況を変える努力は早めに始めた方が良いですよ。
O型男性が浮気をしないようにする方法はある?
O型男性と付き合っていて「私だけを見ていてほしい」と感じるのは、恋愛感情を抱いている女性であれば至極当然なことです。
浮気は許せないですし、信用を裏切られるという意味でそれ以降の付き合い方にも影響があるでしょう。
だからと言って束縛しすぎるのは逆効果かもしれないという不安もありますよね。
女友達のLINE全部消して!なんてみっともない、重い女性だとは思われたくないですよね。
ではO型男性の浮気を阻止するためにはどうすれば良いのか?
O型男性が浮気しやすい状況と合わせて解説していきますので、これから先あなた自身の振る舞いにも注意してみてくださいね!
彼の話を聞いてあげる
まず、O型男性が浮気に走ってしまう理由として多いのが付き合っている女性が「話を聞いてくれないから」という事です。
O型男性の彼は基本的に話したがり屋な性格なので、その日あった出来事から下らない事まで何でも話しをしてくれるでしょう。
ですが、彼のタイミングで話を始める事もあり「ちょっと忙しいんだけど」と言いたくなる場合もあると思います。
そんな事が続いて彼の話をまともに聞かない状況が続くと、彼は他の女性に話を聞いてもらうようになってしまうかもしれません。
そうなると、よく話を聞いてくれる女性は魅力的に映り「話を聞いてくれる優しい子」「話が合って、話をしていて楽しい」と感じている可能性も。
そうならないためには、頑張って時間を割いてでもあなたが彼を受け止めてあげなければいけません。
毎回は難しいとしても、時間を作って聞いてあげる努力の姿勢を見せましょう。
寂しいと思わせない
O型男性は甘えられたい反面、甘えたいと思っています。
そのためいつも忙しいあなたを見て「頑張っているな~」と思いつつも、心のどこかで「寂しい」と感じているかも。
そうなると人間は弱いので、誰か他の人に寄りかかりたくなってしまう場合もありますよね。
そうならないためには、彼に甘えさせてあげる事が大切になるため、ある程度のわがままは許してあげたり、休日は彼と過ごすなど、安らげる場所を提供する事が大切です。
休日にも彼に仕事の話ばかりを聞かせていては、彼は心の底から甘える事ができなくなってしまうので、あなたに余裕があるときは受け身に徹するのが◎ですよ!
自信を持たせてあげる
最後に注意しなければいけないのは、彼に対する言動です。
「なんでいつもそうなの!?子供じゃないんだから…」とちょっと強い口調で言ってしまう事もありますよね。
でもこれは絶対NGです。
上記でも触れましたが、彼はプライドが高い性格なので「自分はこんなに凄いんだぞ」「それを理解してくれ!」と思っている生き物です。
そこに頭ごなしに否定をされてしまうと、彼はあなたに恋愛感情を失うどころか、人と人の付き合いもうまく行かないと感じてしまう可能性があります。
そうなれば他の女性に目が行ってしまう原因になってしまいますよね。
思った事や考えている事を伝えるときはできるだけ冷静に、言葉を選びつつ伝える方が良いでしょう。
特に「説教」と捉えられないように注意するのが良いですね。
もしも言いすぎてしまったと感じた時は落ち着いた後のフォローを欠かさずに、彼の良い所を褒めて認めてあげるのが最善です。
そうする事できっと彼も「ごめん」と言ってくれるはずですよ。
まとめ

今回は、O型男性の自己中な性格や、浮気が本気になってしまう可能性についてご紹介をしてきましたがいかがでしたか?
O型男性と付き合う事に不安を感じた方もいるかもしれませんが、浮気をされる心配が全くない男性なんてほぼいないでしょう。
どんな人でも、ひょんなことから浮気に走ってしまう可能性はあります。
なので、そうならないためにどうすれば良いのか?自分ができる事は何なのか?を考えておくことが得策でしょうね。
自己中というと聞こえが悪いんですが、O型男性の自己中は、恋人に甘えているが故のわがままです!
受け止めてあげられる範囲の事であれば、彼の意見を尊重してあげる事で、浮気防止にもつながる可能性がありますよ。
女性の方が賢い!と思って、手玉にとるつもりで上手に付き合っていってみてくださいね♪