【O型男子性格】ケンカしたら仲直りは難しい?別れないようにする方法は?

o型男子 性格 ケンカ 恋愛 別れ 仲直り

O型男子の性格は短気?恋愛相手とケンカすると仲直りは難しいのか?別れたくない時の仲直りする方法についても詳しくご紹介していきます!

彼氏と喧嘩になってしまって、仕事や学業も手につかなくなってしまう女性は多いですよね。

すぐに収拾できれば良いんですが、O型男子は意地っ張りな一面もあるので、すぐに仲直りできない場合もあると思います。

「このまま別れちゃったらどうしよう…」と不安な気持ちを抱えている方もいるのでは!?

そんな時にO型男子の喧嘩の特徴や仲直りのコツを知っておくとスムーズに事を運べますよ!

今回は、O型男子とケンカになってしまった時の対処法まできっちりと詳しくご紹介していきますので、「別れたくない!」と思っている方は是非最後までご覧くださいね♪

ケンカは、仲直りの方法さえ知っていればお互い理解を深めるチャンスです!
「別れたくない」と思っているのであれば、しっかりと話し合いが必要ですよ!

目次

O型男子の性格は短気?恋愛相手とケンカするとどうなる?

o型男子 性格 ケンカ 恋愛 別れ 仲直り

O型男子と言えば、マイペースでおおらかなイメージが強いですが、人によってはO型の彼が怒りっぽいと悩んでいる方もいるようですね!

それもそのはず、O型男子というのは様々な顔を合わせ持っている人が多いので、上手く付き合っていくためにはコツが必要になるでしょう。

基本的に、「冷静に考えて、喧嘩をすることで得があるとは思えない」という現実的かつ客観的な思考タイプなので一見短気とは縁遠い性格。

ただ、1度怒ると結構頑固なので仲直りまで時間がかかってしまう事もあります。

そこで、まずはO型男子を怒らせるとどんな喧嘩になるのか?その特徴から見ていきましょう!

O型男子のケンカした時の特徴

なかなか機嫌が直らない

O型男子は沸点に達するまで時間がかかる一方で、一度沸点に到達してしまうとなかなか気が収まらないという人も多いです。

しかも、理論的な脳の構造で行動する男性の特徴として、「これはこうだから…」と説教をされているように、ネチネチと言われ続けるような場合も少なくありません。

これは、結構女性にとってストレスを感じるポイントですよね。

「しつこいなぁ」と思う気持ちはわかりますが、それを聞こえるように言ってしまえば火に油を注ぐ状態に。

寝れば機嫌が直るO型男子も多いですが、どうしても譲れない場合にはこちらが折れない限りはずっと機嫌が悪く、その話題はタブーとなってしまう場合もあります。

別れをチラつかせる

そもそも、O型男子は現実的な思考をし、物事を客観的に見ることが得意なタイプ。

しかも、周りとの協調性を何よりも重んじるので、喧嘩に発展すること自体、非常に珍しいことなんです。

そんな彼が喧嘩になるほど怒るという事は、その時点で危険信号であることは理解しておく必要があります。

その上、プライドが高く自信満々のO型男子は、彼女が自分のことを好きだと自信があると「別れる」なんて言葉を口走る事も珍しくありません。

本当に別れたいと思っているのか否かは、本人にしかわかりませんが、「嫌だ別れたくない!」と彼女から言ってくれると信じている場合もあるでしょう。

それに付き合うかどうかはあなた次第という事になりますが、別れを匂わせる単語が出てくる可能性がある事は十分に理解しておきましょう。

自分からは謝らない頑固者!

おおらかでサバサバしているO型男子は争いごとを好まないため、自分が譲れる事であれば彼女に譲って、喧嘩に発展しないように先回りして考えているはずです。

しかし、ひとたび譲れないこだわりの部分で激突した場合には、負けず嫌いで頑固な一面が存分に発揮されるでしょう。

譲れないこだわりに関しては筋金入りなので、誰が何と言っても譲らない可能性が高いですね。

万が一、自分に非があったとしても素直に認めてくれない場合も多いです。

自分が間違っていたと思ったとしても素直に「ごめんね」と謝る事はできず、話をそらそうとしたり、あなたの機嫌を取ろうとしてくるかもしれません。

音信不通になる場合も多い

O型男子のケンカの特徴として、「音信不通」になる場合も多いと言われています。

ケンカの途中でその日は帰宅した所、数日たっても彼から連絡がこないというケースもあります。

そうなると、自然消滅なんて残念な結果も脳裏に浮かび始めますよね。

連絡が来ないからと言って放っておくと、余計に距離が広がっていく可能性もありますので、注意が必要です。

冷静になった頃を見計らってあなたから連絡をしてみてください!
すぐに返事が来なくても落ち込む必要はありません。なるべく彼が返信しやすい文面を考えてみてくださいね!

音信不通になる理由は?

  • 彼女との連絡が億劫に感じる
  • 恋愛関係の自然消滅を狙っている

音信不通になる理由として、O型男子の心中にはこんな2つの思いが存在する可能性があります。

実はこの2つには、どちらもO型の性格が関係しているんですよ。

O型は、メールなどマメな連絡を面倒くさがる傾向があり、好きな人とは連絡を取りたいけどそもそもメールなどは得意じゃないという人も少なくありません。

それが、喧嘩の途中となると、いくら好きな相手であっても面倒だと感じる男性は多いです。

そして、O型男子は優しい性格の持ち主で、彼女を傷つける事を嫌う傾向があります。

例え別れたいと思っている相手であっても、相手を傷つけてしまうと思えば別れを切り出せない場合も。

ずるい考えかもしれませんが、直接傷つける場面から逃げるために音信不通から自然消滅の形での別れを選択する人もいるんです。

どちらにしても、O型男子の彼と喧嘩をして「音信不通」になってしまった場合には、別れようと考えている可能性が高いといえますので、しっかりと話し合いができるようにあなたから積極的に連絡をしてみてください。

そうすればきっと話し合いには応じてくれるはずですよ!

ケンカする事は悪い事ではない!?

ここまでO型男子の喧嘩の傾向についてご紹介をしてきましたが、「喧嘩」は恋人として付き合っていれば必ずと言っても良いほど直面しますよね。

でも喧嘩って、悪い事ばかりではありませんよ!

相手の事がさらに理解できる絶好の機会でもありますし、不満を吐き出してスッキリできるチャンスでもあります。

「喧嘩するほど仲が良い」という言葉もありますが、そもそも別れても何とも思わないような相手であれば、喧嘩にすらならないと思います。

つまり、これからも2人で歩んでいくために、衝突をして理解を深めるのが「喧嘩」というわけです。

喧嘩はお互いの考えや価値観を話し合ういいきっかけにして、仲直りをした後の末永い幸せのためのステップだと考えるようにしましょう。

【O型男子恋愛】別れないように喧嘩後に仲直りする方法は?

o型男子 性格 ケンカ 恋愛 別れ 仲直り

O型男子と喧嘩しちゃったけど、絶対に別れたくない!!と思っている女性もいるのではないでしょうか?

喧嘩になってしまったとしても、“嫌い”になったわけではなく、最初の段階では別れる別れないとは別問題だった場合の方が多いと思います。

それがいつしかヒートアップして、思わぬ方向に行ってしまう事もありますよね。

ただ、どんな喧嘩であっても、お互いを必要として別れたくないと思っている限り、絶対に仲直りはできますよ!

彼と仲直りができれば、これまで以上の信頼関係が築けるはずですので、諦めずに、素直に、彼と向き合ってみてくださいね!

冷静さが重要

喧嘩をしている時って、つい感情的になってしまいますよね。

ただ頭で理解する前に感情に任せて思った事を口走っていては、余計な事まで言葉にしてしまう危険性があります。

それが喧嘩を長引かしている1番の原因なんです。

感情的になっていては相手の言い分に耳をかす余裕もなければ、自分の気持ちもきちんと伝えることができません。

さらに相手が意地っ張りなO型男子ともなれば、なおさら事態は悪化するばかりです。

仲直りするためには、まずは少し頭を冷やす時間をとって、冷静になる事を心がけましょう。

ストレートに謝る

どんなに彼氏が悪いと思っていても、浮気とか特別なことが原因でない限り、些細なことがきっかけになりお互いに非があるものです。

どちらか一方が100%悪いなんてことありませんよね。

仲直りしたいのなら、先に折れて、謝ってしまうのが得策です。

ここでのポイントは「私にも悪いところがあったし、つい興奮して言い過ぎてしまった。ごめんね」と喧嘩の原因に対してではなく、自分の態度について謝罪すること。

原因については、彼氏も落ち着いてから話し合えば意外とすんなりと解決したりするものです。

とにかく、喧嘩という嫌な雰囲気を収めてしまいましょう。

相手の意見を聞く

自分の非を認めて謝ることができたら、次は彼の言い分に耳をかたむけましょう。

なにが気に入らなかったのか、彼はどう思っているのか、気持ちをしっかり受け止めることが大切です。

これからも、一緒にいたいと思っているのなら、相手の話をきくことは重要ですよね。

この時、彼が話をしている最中に「でも」「だって」と割り込んでいくような事は絶対に辞めましょうね。

その時納得がいっていなくても、一通り耳を傾けて受け止める事を心がけましょう。

納得できない場合には?

そのうえで、どうしても納得ができない部分があるときには、その旨を彼にストレートに伝えます。

ただ、その時の言い方にも注意が必要です!

「それだと、私は〇〇だから、〇〇してもらえないかな?」と具体的に提示できるのが一番良いですね。

さらに「私も〇〇するから、あなたも〇〇してほしい」とお互いが歩み寄る姿勢を見せる事が効果的です。

それならば、と譲ってくれるか、それは嫌だ!というかは彼次第ですが、あまり無理をして付き合いを続けてもあなたが先に疲れきってしまう可能性が高いです。

そうならないためにも、思った事はなるべく伝えるようにしましょう!

リフレッシュできる環境を整えるのも◎!

2人でリフレッシュできる場所へ出かけて気分を一新することも大切。

前向きな性格のO型男子は、リフレッシュされることで新たな気持ちで向き合ってくれるのではないでしょうか。

楽しい事が大好きなO型男子だからこそ、楽しい環境につられて喧嘩もどうでも良いと思ってくれるかも!?

今後を左右する重要な喧嘩であればしっかりと話し合いをして理解する必要がありますが、些細な事が喧嘩の原因なのであれば、水に流してしまうのも良いでしょう。

彼との思い出の場所や、行きたかった場所、ストレス発散できる場所など、違う環境で思い当たる場所がある方は、是非彼を連れて足を運んでみてくださいね!

まとめ

o型男子 性格 ケンカ 恋愛 別れ 仲直り

今回は、O型男子の喧嘩の特徴や、仲直りのコツについてご紹介してきましたがいかがでしたか?

まず、喧嘩して落ち込んでいる方もいると思いますが、喧嘩自体は仕方がない事であり、悪い事ではありません!

前向きにとらえれば、今後の2人の関係を、これまでよりも良くするために喧嘩したと言い換える事だってできると思います。

とは言っても、それは仲直りができればの話ですね。

今回は、仲直りをする方法についてもご紹介してきましたが、O型男子が相手であれば、先に謝罪の言葉を口にするのが良いでしょう。

その上で、彼と話し合いを重ねてお互いの理解を深める事ができれば、今後に役立つ事間違いなし!

彼と末永く付き合っていくためのステップだと考えて、仲直りをしてより親密な仲を築いてくださいね♪

目次