今回は、恋愛中の人がついつい気になってしまう相性診断の中でも、生年月日と血液型に注目してご紹介していきます。
血液型だけの相性診断は過去にもお届けしましたが、ここでは誕生月ごとにわかることを、さらに詳しく掘り下げていきたいと思います。
血液型ごと同じように、誕生月によっても性格の特徴や恋愛傾向がわかるんです♪
血液型でわかる傾向に加え、誕生月から診断できる性格を組み合わせて好きな人との相性診断をさらに詳しく調べてみませんか?

血液型の相性診断も生年月日・星座の相性診断も捨てきれない!
そんな方にもおすすめの誕生月や血液型の相性診断をご紹介します♪
恋愛中の中必見!生年月日でわかる性格特徴

まずは、生年月日でわかる性格の特徴をご紹介していきます!
好きになった人の生年月日を聞き出すのは難しくても、会話の中で「何月生まれ?」って切り出すのは意外と簡単ですよね♪
血液型や兄弟構成で性格の傾向があるように、誕生月でも特徴がそれぞれあるので、まずは好きな彼・彼女の誕生月で性格や相性をチェックしてみましょう!
1月生まれ
1月生まれの方は、どんな困難にも立ち向かえる強い意志を持っていると言われています。
- 我慢強い
- 責任感が強い
- 計画的に実行したいタイプ
- 堅実な努力家
といった長所があるほか、融通が利かないという一面もあり、仕事やプライベートでも自己流を貫こうとするタイプでもあります。
また、プライドも高いため「正しい」と自分が思った事は決して曲げません。
常に向上心を持っているので、飲み込みは早く何にでも一生懸命取り組む姿は、周囲の信頼も得やすいです。
1月生まれの恋愛傾向は?
まじめで頑張り屋さんが多い1月生まれの人は、好きになった人にふさわしい自分になろうという努力を惜しまないタイプなので、恋愛で大きく”変わる”タイプです。
奥手な印象を持たれがちですが、一途に恋を貫こうとする信念の強さが特徴です。
「ちょっとづつ恋を育みたい」と考えているため、周囲が上手に恋愛を楽しんでいる様子を見て自信を失ってしまうような一面も持っています。
量より質を大事にするタイプなので、過去の恋愛経験も少ない人も多いのですが、内容はかなり充実してきたはずです。
『一生に一度の大恋愛』これができれば良し!と考えているので、1月生まれが相手だったらドラマのような大恋愛ができるかもしれません。
2月生まれ
明るく社交的な性格をしていて、持ち前の好奇心で何でも楽しめる2月生まれは、
- 新しいものが好き
- 行動力が高い
- 寂しがりやでにぎやかなのが好き
といった特徴がありますが、その反面、人を好き嫌いするタイプで嫌いな人にはつい冷たくなってしまう事も。
大らかに見えますが、直感で行動するので個性が強い印象も持たれます。
興味を持ったことは独自に調べ、詳しくなりたいタイプですが、集中してしまうと周りが見えなくなってしまうので、「自己中だ」と思われる事も少なくありません。
2月生まれの恋愛傾向は?
恋愛であっても感情的になることなくクールに見える2月生まれは、実際にはかなりロマンチストな傾向があります。
思想のシチュエーションというのも決まっていて、理想の恋と運命の相手との出会いを探し求めているタイプでもあるんです。
頭が良い人が多いので、恋愛の中でもつい「相手をコントロールできる」と思っている節があり、思い通りにいかなくて悩んでしまう事も…。
ここまでだとかなり自己中な印象になってしまいますが、うまく「調整」できるのも2月生まれの良い所なんです。
試行錯誤し「お互いにちょうどいい」といった及第点を探しだせるので、相手の事もきちんと考えている人が多いです。
3月生まれ
穏やかで優しい性格をもっている3月生まれは、困っている人を心から心配し助けたいという奉仕の精神を持っている人が多いです。
- 純真無垢
- 親切で他人に好かれやすい
- 順応性が高く頼りがいがある
- 周囲に溶け込むのが上手
そんな3月生まれですが、奉仕の精神は持っているのですが自分はあまり人を頼ろうとしない人が多いです。
我慢強く責任感も持っているのですが、ガラスのハートの持ち主が多く繊細な一面も。
また、知識を豊富に持ちたいタイプで勤勉に見えるせいか、周囲からは落ち着いている・クールといった印象を持たれる事も多いです。
3月生まれの恋愛傾向は?
恋愛を純粋に楽しむ事が上手な3月生まれは、惚れやすいのですが一度好きになると一途な人が多いです。
人を好きになった事やドキドキ感を周囲より感じやすく、幼少期から好きな人がいて「ませてる」と言われるタイプも多いのではないでしょうか?
駆け引きは苦手なので、恋愛で傷ついた経験も多いからこそ、いつでもだれとでも全力で恋愛に向き合うのが3月生まれの特徴です。
自分の感覚を信じるタイプなので、学歴や年収・外見や結婚歴などを気にしない人が多く、相手と一緒にいる自分の気持ちや本当に好きかどうかだけを重視します。
ただ、優し過ぎるので「頼まれると断れない」という傾向もあり、押し切られてしまう事もあるようなので注意が必要です。
4月生まれ
自分の意志を強く持っている人が多い4月生まれは、
- ポジティブ
- 新しい事も挑戦するタイプ
- 行動力抜群
- 後ろを振り返らない
と、とにかく前向きな姿勢が特徴なのですが、大雑把で細かいことを気にしない勝気な性格の持ち主でもあります。
なんでもこなす力を持っているので、リーダーとして活躍する人も多く、経営者にも多い誕生月です。
プライドが高すぎて周囲の意見を無視することもあり、感情も豊かなのでコントロールを失い敵を作ってしまう人も中にはいます。
4月生まれの恋愛傾向は?
恋愛中がわかりやすい4月生まれはいつでも全力で、周囲の目を気にせず突っ走るタイプが多いです。
恋愛でさらに活発に行動できるようになる人も多く、恋愛のためならダイエットも仕事も頑張れる!というパワーに変えられるのが特徴です。
好きな相手のために何でも頑張るタイプなので、どちらかと言えば尽くすタイプが多いでしょう。
考えるよりまず行動派なので、失敗も多いのですが経験を活かしていく能力を持っています。
自分から好きになってアプローチするタイプが多いのですが、すべての経験を「幸せの為の一歩」と特別視できる人です。
5月生まれ
5月生まれの人は、穏やかで落ち着いた性格の人が多いです。
- 礼儀正しい
- 気配り上手
- どちらかと言えば内気
- 相手に安らぎを与える
と、大人しい性格の人が多いのですが、自分の意見を押し出すのが苦手な人も多いです。
マイペースでもあるのですが、他人を想って行動できるタイプなので、恋愛面では先走って失敗したり痛いめにあったことも多いかもしれません。
5月生まれの恋愛傾向は?
一つの恋に真剣になる5月生まれは、恋愛の経験自体は少ないのですが丁寧に相手を見て少しづつ確信に変えて好きになるタイプです。
また、美しいものが好きなので、外見が気に入らなければ好きになれない、というタイプも多く、一途なので相手にも誠実であってほしい・浮気は許さない、といった傾向にあります。
奥手なので恋愛がスタートするまでに時間がかかるのですが、そもそも出会いが少ない事が多いようです。
失恋してしまうと痛手を引きずってますます奥手になってしまう人も多いのですが、新しい恋愛こそが癒しになることを知るとますます幸せになれます。
6月生まれ
基本的には活動的で楽観的な人が多く、コミュニケーションを取るのが上手な人が多いのが6月生まれの特徴です。
- ポジティブ
- 流行に敏感
- 好奇心旺盛
- 営業や外交に向いている
とにかくコミュニケーション能力に長けている6月生まれですが、実は飽きっぽいという一面もあり、一度興味を失うという特徴もあります。
飽きっぽい性格には周囲もあきれ顔している事もありそうですが、そういった特徴で諦めるのも早いので一途に努力するタイプの人は少ないです。
しかし、得意なことに絞って頑張れるようになると、驚くほど良い結果を出せるようになります。
6月生まれの恋愛傾向は?
6月生まれはロマンチストな人が多く、ドキドキしたり片思いの心境だったり、すべてをときめきとして受け止められる人が多いです。
飽きっぽい性格をしているので、確かに移り気ではあるのですが、それもステキなことをたくさん見て聞いて体験しているからです。
心の中では「何もかも捨てるような大恋愛をしてみたい」と思っている人も多いです。
積極的で明るいのですが、繊細でデリケートな一面を持っていますので、『相手にどう思われているんだろう』と神経質になってしまうところもあります。
楽しく幸せな恋愛をするために、趣味やスポーツなど気分転換になることを見つけると良いです。
7月生まれ
7月生まれは優しく面倒見が良いと言われています。
- 世話好き
- 他人を優先する
- 心配性
- マメな性格
と、社交的な人が多いのですが、感受性が高く傷つきやすい一面があります。
一度心を閉ざすとなかなか開かないという繊細さを持っているのですが、正義感が強いため弱い者いじめが嫌いという人が多いです。
また、裏表もないので誰とでもオープンに接することができ、ナイーブな感性でクリエイティブな分野で才能を発揮する人も。
7月生まれの恋愛傾向は?
積極的なタイプの7月生まれは、告白しなくても想いは周囲にダダもれ。
両想いになったあとも、相手を想いすぎるからこそ喧嘩になってしまう事も多いのですが、それだけいつでも全力で真剣なんです。
相手を想う心は他の人より大きく、恋人に尽くす人も多いでしょう。
笑って怒って泣いて楽しむ!と、喜怒哀楽の表現も豊かなのですが、それこそが7月生まれが自分自身を解放することになります。
しかし、恋愛をする上では多少の我慢は必要となりますし、7月生まれの行き場のない感情はカラオケやスポーツ施設などを利用しうまく発散させる事が大事です。
8月生まれ
ロマンチストで現実派という両面を持っている8月生まれ。
- 純粋でロマンチスト
- 計画的
- 目立ちたがり屋
- カリスマ性がありリーダー気質
友情や愛情を大切にする人が多く、自己主張も強いので反感も買う事も少なくありません。
プライドが高いので、自分が悪いとわかっていても素直になれない人も多く、飽きっぽいという一面ももっています。
ロマンチストなのにリアリストという極端な思考をもっていますが、派手な性格をしている人も多くカリスマ性に溢れています。
8月生まれの恋愛傾向は?
情熱的で明るく華やか、目立つタイプの8月生まれは普段から「常に恋人がいそう」と思われていて、実際より経験値が高そうに見える人が多いです。
いつも「大丈夫!」と見栄を張ってしまうタイプも多いのですが、本当は甘えん坊でさみしがり屋なのですが、意地を張って好きと言えない事も。
8月生まれはロマンチストなのに理性で仕事や年収や条件といった部分を重視してしまい、せっかくの出会いを無駄にしてしまう事も多いです。
もちろん最後に決めるのは自分自身なのですが、出会った時の直感を大事にできるとさらに幸せな恋愛が楽しめるはずです。
9月生まれ
コツコツと努力ができるタイプの9月生まれは、几帳面な性格をしています。
- 曲がったことが嫌い
- 正しい事を貫く強さを持っている
- 現実的で冷静
- 努力家
といった特徴がありますが、慎重すぎるので新しい事や可能性の低い挑戦は避ける傾向にあります。
また、屁理屈っぽいところもあるので周囲に「面倒くさい人」という印象を与える事も…。
でも常識人が多いので人の模範となれることも多く、周囲からの信頼も厚く頼りにされる事も多いです。
9月生まれの恋愛傾向は?
恋愛においては完璧主義が多い9月生まれは、理想が高く相手を減点方式で採点することも多々あります。
理想に拘り過ぎて現実的なれないが出来ない事も多いのですが、心配りができ面倒見が良いタイプが多いので基本的には異性からの好感度は高いです。
よく気が付くタイプなので、ネガティブな方向に行くと不平不満を口にすることも多いです。
この「気が付く」という事を幸せ探しに使う事ができれば、平坦に見える毎日もすごく幸せにあふれていると気付くことができるはずです。
小さな出会いをつかみ、その縁を長く維持するために「幸せ探し」を目標にしましょう。
10月生まれ
まじめで気配り上手な10月生まれは、
- 正義心が強い
- 正直で優しい
- 冒険心がある
- 好奇心旺盛
という性格をしていて、興味があることに関してはとことん追求していくので、専門的な分野を極める人が多いようです。
ただ、嫌いなタイプには周囲も察するほど冷たく接したりする一面もあります。
その一方で、普段はニコニコ愛想よくしているので「本心がわからない」と周囲に思われている事も多いです。
10月生まれの恋愛傾向は?
『幸せな恋愛をしたい』と強く思っている10月生まれは、一瞬の情熱的な恋ではなく、みんなに祝福してもらえる永遠に続くような恋を望んでいます。
それが叶わないなら恋愛なんてしなくていい、と考えるような傾向もあり、それほど思い描いている恋愛を大事にしているといえます。
大きな夢のように思いますが、それを叶えるために何度でも挑戦できるかどうかが幸せな恋愛をする鍵です。
10月生まれが幸せになるためには、失敗を恐れずチャレンジしていく事が大事です。
11月生まれ
一見冷たい人という印象を持たれがちな11月生まれですが、
- 優しい
- 意志が強い
- 仲良くなると親身に
- 完璧主義
と、意外と仲間想いで世話焼きな一面もあります。
一度心を開くと、その友情を大事にするので決して見捨てたりしませんし、持ち前の完璧主義でどんな事も徹底追及し完璧にするよう努力します。
あまり感情的にならないので、クールで冷静に見えますが、頭の回転も速く周囲の状況を把握する能力も長けているため、リーダーをサポートするような立場が向いています。
11月生まれの恋愛傾向は?
11月生まれは、好きになった人の幸せを心から願うタイプの人が多いです。
恋愛では落ち込む展開も多いのですが、基本的にはポジティブなので「なんとかなる!大丈夫!」と思っていて、その気持ちの余裕があるからこそ恋愛を楽しめる人が多いです。
楽観的なので周囲を心配させることもあるのですが、11月生まれの「とにかく楽しく過ごしたい」という気持ちは幸せな恋愛には必須です。
誰かと比べる事なく、自分の感覚を信じる事が大事なので、今日も明日も”楽しい”を繰り返していきましょう。
12月生まれ
12月生まれは大雑把で細かい事を気にしない、ポジティブな人が多いです。
- 抜群の行動力
- 対人関係が苦手
- 行動で気持ちを伝えるタイプ
- 生命力にあふれている
こんな性格特徴を持っている12月うまれは、特に対人関係では無神経になってしまいがちで喧嘩やトラブルも多いタイプです。
ただ、不言実行なのでまず行動する姿や、欲がなく一生懸命な姿は高評価になっている事が多いです。
情熱的で元気いっぱいなので、そんな12月生まれにパワーをもらっている、という人も少なくないでしょう。
12月生まれの恋愛傾向は?
なんでも一生懸命な12月生まれは、恋愛でも運命の人と出会うために努力を怠りません。
しかし、だからこそたまに「こんなに頑張っているのに…」と疲れてしまう事も…。
恋愛は2人でするものなのに、ついつい一人で頑張ろうとするタイプが多いのも特徴です。
出会いの場でも交際してからも、とにかく好きな人の前で頑張り過ぎてしまう人が多く、力の抜き方が下手です。
うまく力を抜くことができる相手との出会いが、さらに12月生まれが幸せに過ごせるようになる鍵となりそうです。
星座+血液型でわかる恋愛相性ベスト10&ワースト10


星座と血液型の組み合わせでわかる恋愛相性をご紹介します!
今回はベスト&ワースト10の発表なのですが、あなたと好きな人はランクインしているでしょうか?
恋愛相性ベスト10
- しし座O型×おひつじ座O型
- うお座A型×さそり座A型
- やぎ座A型×おうし座A型
- てんびん座O型×ふたご座B型
- いて座O型×しし座O型
- やぎ座A型×おとめ座A型
- ふたご座B型×みずがめ座B型
- いて座A型×うお座AB型
- やぎ座A型×おひつじ座A型
- てんびん座A型×かに座O型

同じ血液型同士は相性が悪いと言われていますが、星座が絡んでくると状況が変わります。
個人的にはかなり面白い組み合わせのランキングになったと思います♪
恋愛相性ワースト10
- うお座O型×おとめ座A型
- ふたごA型×おうし座AB型
- うお座B型×おひつじ座AB型
- やぎ座×いて座A型
- しし座AB型×かに座AB型
- さそり座A型×てんびん座B型
- みずがめ座A型×おとめ座O型
- おうし座B型×おひつじ座B型
- うお座O型×いて座A型
- かに座B型×みずがめ座B型

基本的に相性が良いと言われているA型とO型の組み合わせが第1位になりました。
こちらも血液型だけでみると意外な組み合わせが多いように感じますね!
まとめ

今回は、生年月日と血液型でわかる恋愛相性診断をご紹介しましたが、いかがでしたか?
誕生月でわかる性格の特徴は、血液型での診断とはまた違う視点で楽しめたのではないでしょうか。
また、これまでに血液型だけの相性診断は何度かご紹介しましたが、誕生月との組み合わせとなると恋愛パターンや相性の良い相手も変わってくるようです。
自分の誕生月の性格特徴や恋愛傾向だけでなく、好きな人の誕生月の項目もぜひチェックしてみてくださいね♪