LINEで好きな人を意識させるにはボイスメッセージが効果的?写真送るのはうざい?

line 好きな人 意識させる ボイスメッセージ 写真送る

好きな人を意識させるLINEとは?ボイスメッセージや写真送るのは効果的なの?という疑問も詳しく解説していきます!

好きな人とLINEをしているのに、ヒシヒシと片想いである事を痛感してしまう瞬間ってありますよね。

ドキドキ・ワクワクする片想いは恋愛をする上で楽しい時期でもありますが、いつまでたっても関係が進展しない、意識をしてもらえないとなればモヤモヤと苦しい気持ちになるでしょう。

そんな時は、相手にも自分の事を意識させる上手なLINEテクニックを使って、今より一歩近づくのがオススメ!

今回は、ボイスメッセージや写真送る効果や、好きな人に意識させるLINEについて詳しくご紹介していきます♪

好きな人と付き合いたい!両想いになりたい!という人必見!早速実践してみてくださいね~!

目次

好きな人を意識させるLINEテクニックとは?「特別」を演出すべし!?

line 好きな人 意識させる ボイスメッセージ 写真送る

好きな人と何気なくLINEができる関係というのは、今後の関係を進展させる上で、良い状況と言う事が出来ます。

というのも、人間は嫌いな人とはLINEをしませんし、面倒だと感じている相手であれば返信を送らないでしょう。

向こうからLINEが来ることは少なくても、あなたから好きな人へLINEを送れば返信が来る、という状況であれば、最低でも友情以上の感情があるはずです。

では、そこからさらに一歩恋愛関係に近づくためにはどうすれば良いのか?について順にご紹介していきます!

毎日LINEを送ると「特別な人」と思われる!?

あなたとしては、好きな人が相手であれば毎日でもLINEをしたいと思うはず。

「でも、好きな人の迷惑になるかもしれない…」「しつこい、ウザいと思われたくない」

という気持ちも働きますよね。

しかし実は、毎日LINEを送る事で、好きな人からもあなたの事を「特別な人」だと思ってもらえる可能性があるんですよ。

毎日LINEをしている相手の事を好きになってしまうケースというのは、おそらくあなたが想像しているよりもはるかに多いです。

相手がマメにLINEを返してくれるタイプ、毎日LINEしても迷惑にならないと予想される場合は、積極的に毎日LINEを送ってみましょう!

どうして毎日LINEをすると意識されるの?

ある特定の人物と毎日LINEをすると相手にも意識をしてもらえる理由は、「単純接触効果」という心理学の法則が関係しています。

単純接触効果とは、

ある対象に反復して接触することで,その対象への好意度が高まる現象を単純接触効果(mere exposureeffect)と呼ぶ(Zajonc, 1968)。

(引用:日本感情心理学会 「単純接触効果と無意識 ─われわれの好意はどこから来るのか─ (川上直秋)」

つまり、「毎日好きな人にLINEを送る事で、相手もあなたに対して特別感や恋愛感情などの好意が高まる」というわけですね。

接点を増やす・たくさん会話をするという漠然とした目的だけでなく、心理学的にも効果的であることがお分かりいただけたと思いますので、勇気を出して試してみてくださいね♪

自分以外の異性に目が行かなくなる効果も!?

毎日LINEをしていると、LINEを開くたびにあなたの名前が目に触れ、存在を思い出してもらう事が出来ます。

その上、毎日LINEをしていれば、少なからず好きな人のプライベートな時間を利用して返信をしてもらう事になるため、24時間のうち他の人に目を向ける時間が十分に確保出来ない状況を作る事が出来るでしょう。

この様に他の異性に、意識を向ける機会が無い場合、今関わり合いがある異性に対して恋心を抱いてしまうのは必然的ですよね。
ただし、LINEをやり取りしすぎてマンネリしてしまうような事があれば、他の人へ視線が向いてしまう場合もあるので、相手を飽きさせない努力も大切ですよ。

特別な人を演出する2つのキーワードとは!?

毎日LINEを送る中で、「特別な人」だと思ってもらうために積極的に使いたいキーワードが2つあります!

そんな魔法のようなキーワードというのが、

  1. 「○○さんだけ」
  2. 「初めて」

この2つです。

どうしてそれで意識させることができるの?と疑問に思った方も多いと思いますので、早速解説していきましょう!

①「○○さんだけ」

好きな人に「Aくんだけだよ~」「Bちゃんだけに…」と言うという事は、『自分にとってあなたは特別な人です』と宣言しているも同然ですよね。

ただ、「好きです」と伝えるほど露骨ではなく、恋愛感情なのか友情なのか?が確かではないため、『ひょっとして今のは好きっていう意味…?』と不確かなモヤっとした気持ちを抱える事になり、相手もあなたの事が気になるようになるでしょう。

この段階では「好き」という恋愛感情の手前になると思いますが、まずは第一段階として、あなたの存在を意識してもらうという事が大切になりますので、「○○さんだけ」というキーワードはとても効果的。

その後、さらにアプローチをしてあなたが相手を好きな事を徐々に確信に近づけてもらえれば、相手から歩み寄ってきてくれる可能性も上がりますよ♪

「○○さんだけ」というキーワードをどんな時に使えば良いのか?と迷った時には、好きな人に相談を持ち掛けると良いですね。
「まだ誰にも言ったことないんだけど…」「○○さんだけにしか言えないんだけど…」と言えば、わざとらしすぎず、上手にアプローチできます!

②「初めて」

初めてという特別感が大好きな方は非常に多いですよね。

特に好きな人がロマンチストであれば「初めて」というキーワードの効果は抜群です。

「初めて」という最初で最後の1回は、誰にとっても思い出になる瞬間でもあります。

その記念すべき瞬間であることをアピールする事で、相手をドキッとさせることができるでしょう。

「そんなこと言ってくれた人初めてだよ~」「この話人に初めて話すんだけど、」など、さりげなく初めてをたくさん入れてみてくださいね!

LINEでボイスメッセージや写真送ると好きな人に意識させることができるって本当?

line 好きな人 意識させる ボイスメッセージ 写真送る

LINEで好きな人を意識させる方法として、上記でご紹介したような言葉を伝えるのは恥ずかしいという人もいるでしょう。

好きな人には積極的にアプローチをしたいものですが、どう頑張っても恥ずかしかったり不安や緊張から引っ込み思案になってしまう人はいますよね。

そんな時は、LINEの便利な機能を使うのもとてもオススメです!

LINEは、文字によるやり取りだけではなく、画像や音声でのやり取りも手軽に行えます。

画像であなたの日常風景を見たり、音声であなたの声を聴く事で、相手としても今よりもっとリアルにあなたを感じてもらえるはず。

まだやってみていない!という方は、是非好きな人に意識させるテクニックとして実践してみてくださいね♪

写真送るのは迷惑じゃない?どんな写真を送れば意識させられる?

もし相手と一緒に写っている写真があれば、送ってあげれば喜んでもらえるでしょうし、「ありがとう」と言ってもらえると思います。

しかし、片思いの段階で、一緒に写真を撮れる機会はそう何度も訪れるものではありませんよね。

そんな時は、

  • 好きな人が興味のあるもの
  • 今あなたが見ている風景
  • お互い好きなもの

など、相手が喜びそうな写真を撮ったり、相手も興味を持ってくれそうな写真を選ぶと良いですね。

「見てみて~!美味しそうでしょ!」と料理を送ったり、「今こんなとこに来てるよ~キレイでしょ」とあなた自身が経験している事を、好きな人にも共有してもらえると距離が一気に近づきます。

他にも、「今○○を歩いてたらこんなもの発見!」と、好きな人が好きなアーティストのポスターなどを写真に撮って送れば会話が盛り上がる事間違いなしですね!

写真を送る時の注意点とは?

会話が盛り上がる写真というのを念頭に置いて送れば、特に失敗してしまう心配は少ないでしょう。

ただし、送る写真が相手の興味のないであれば、送っても効果が無いどころか「ウザい」と思われる可能性があります。

特に、SNSが流行っている今の時代だからこそ「自撮り」をする人は多いと思いますが、まだ特別な感情を抱いていない人から顔のアップ写真が送られてきても困るだけ。

「今部屋着です」と無意味な写真を送られてきても返事ができませんよね。

あくまでも会話の一部として写真を使い、相手が困るような内容や自己満と思われる写真は避けるのが無難ですよ!

自分が相手の立場だったらどう思うか?という事も意識をしましょう!笑える面白い写真や、癒されるような可愛らしい写真がベストですね♪

ボイスメッセージは効果的!?嫌われる可能性はある?

写真・音声通話ともう一つ便利に使いこなしたい機能が、「ボイスメッセージ」という機能です。

簡単に言えば留守番電話のように、数秒の音声を録音してメッセージとして送る事が出来ます。

あなたが好きな相手から送られてきたらそりゃもちろん嬉しいですよね!?

いつでも声が聴ける!何度も聞き返したい!という方のために、もちろん保存も可能ですよ(笑)

でもそれは、あなたが相手の事を好きだと思っているからこそ嬉しい行為。

何とも思っていない相手から送られてきたとしたら、内容や時と場合によっては迷惑だと感じられてしまう可能性もあるでしょう。

相手の反応を窺い、気を付けながら時々送るのが効果的となりますので、注意点もしっかりと分かった上で利用するようにしてくださいね。

こんなボイスメッセージは迷惑!?

好きな人にアプローチをするためとは言え、送ってはいけないボイスメッセージは、

  • 長すぎる
  • 真夜中に送る
  • 熱唱
  • 酔っている

これら4つは、失敗パターンとして多いものです。

特に「熱唱」や「酔っている」の2つは「そんなの送る人いるの!?」と思うと思いますが、テンションが上がってしまうとやってしまう失敗ですね。

ボイスメッセージは確かに、楽しい雰囲気や臨場感を伝える事ができる場合もありますが、音声通話と違ってリアルタイムで聞くとは限りません。

仕事中にカラオケで大熱唱しているボイスメッセージを聞いても、しらけてしまうだけですよね。

好きな人がどんな状況で聞くかわからないという事や、時差・温度差がある可能性も意識しておきましょう。

こんなボイスメッセージは嬉しい!?

ボイスメッセージを送って喜ばれるタイミングとしては「特別な時」ですね。

例えば、「誕生日おめでとう~」というLINEを文字やスタンプで送るのではなく、ボイスメッセージで送る事で他の人と差別化ができます。

さらに音声通話では記憶にしか残りませんが、ボイスメッセージは端末に保存できるので、記念に残す事が出来ますよ!
何か普段とは違う1日やタイミングがあれば勇気を出してボイスメッセージの機能を使ってみてくださいね♪

ボイスメッセージの送り方は?

ボイスメッセージを送る場合、まずLINEアプリがマイクにアクセスできるように許可する必要があります。

普段、音声通話が可能であれば設定はOK。

もしマイクがONになっていない場合は、設定→LINEのマイクをONにしましょう。

ボイスメッセージを送るには、普段トークの時にメッセージを入力する欄の右横にあるマイクのボタンを押します。

表示されたマイクボタンを押している間、最大で30分録音できますので、押し続けて録音をしましょう。

※録音を終えて指を話すと、自動的に送信されます。

もし録音したメッセージを送りたくない場合には、録音中に指を右にスライドさせます。

すると画面上部に「指をはなすとキャンセルされます」と表示され、この状態で指を離せば録音を中止することができますよ!

操作は簡単ですので、いつもと違うLINEをして意識させたい!という時にはぜひ試してみてくださいね~♪

まとめ

line 好きな人 意識させる ボイスメッセージ 写真送る

今回は、好きな人を意識させるLINEとは?ボイスメッセージや写真送るのは効果的なの?という疑問も解説をしてきました!

LINEのトークで文字のやり取りでは、想像以上に感情は伝わりにくいものですよね。

直接は言えない恥ずかしい一言も、ちょっと大胆かな!?と思う一言も、LINEでは積極的に伝えてみてください!

相手があなたの言葉にドキッとしてくれれば、その後あなたの事が「気になる存在」となり、恋愛関係に発展する可能性がありますよ!

ボイスメッセージはあまり利用したことがないという方は多いと思いますが、だからこそ特別感を演出できます。

ここぞという時に活用して、あなただけの特別なLINEを送ってみてくださいね~♪

目次