今回は、恋する中学生に向けて好きな人とのLINEのことや、脈ありパターンや告白の仕方についてご紹介したいと思います。
中学生にもなると、すでにスマホを個人的に持っている人も多いと思います。
代表的な連絡ツールと言えばLINEですが、好きな人ともLINEでなら気軽にやりとりできて楽しめている人も多いのではないでしょうか。
LINEの中で「これは脈ありなのでは…?!」と思える事もあると思いますが、確信が持てずに告白できないという状況の人もきっといるはずです。
そこで、中学生は好きな人にどんな脈ありLINEを送るのかを男女別に、そしてLINEでの告白の仕方などを詳しくお伝えしていきます。

直接だと話せない相手でも、LINEだと気軽にできていいですよね♪
好きな人とのLINEのや告白のコツをしっかり確認してみてくださいね。
男女別♡中学生は好きな人にどんな脈ありLINEを送る?

中学生くらいになると、恋愛を楽しんでいる人も多いとは思いますが、中には楽しい事ばかりでなく苦しさや辛さを感じている人もいると思います。
片想いの時期は特に、相手の気持ちがわからなくて悩んだり、告白したいけど勇気が出ないという人も多いのではないでしょうか。
好きな人や気になっている人からのLINEでは、脈があるように感じたりそっけなく感じたり…。
一喜一憂することも多いと思うのですが、実際に脈があるのかハッキリしない事には、その先の”告白”をしてもいいのか不安ですよね。
まずは、男女別に脈あり行動&LINEパターンをチェックして、今の自分の状況と照らし合わせてみましょう♪
【男子中学生編】脈ありLINEや行動7選
中学生男子は、まだ恋愛に対して積極的になれない人が多い時期です。
女子が喜ぶようなアプローチが出来ないのはもちろん、逆に好きな女子をからかったり意地悪を言ってしまったりすることも多いです。
かと思えば、好きな人だからとあからさまに贔屓したり、素っ気ない態度を取ってしまったり、当人たち以上に周囲に好意がダダ漏れな事も。
では、具体的にはどんな脈あり行動やLINEを送るのでしょうか?
①目が合う
頻繁に目が合う男子がいるのなら、もしかするとあなたに興味を持っているのかもしれません。
好きな人を無意識に目で追ってしまう経験は誰にでもあると思うのですが、多少の勘違いはあっても頻繁にそういう事がある時には、相手が好意を持っている可能性が高いです。
また、目が合った瞬間に焦って反らしたり、明らかに照れているような仕草の時にはかなりの確率であなたの事を好きだと言えます。
シャイで奥手な男子中学生は、積極的にアプローチが出来ないので、好きな女の子を見つめるだけで…という人も多いんです。
②急に避けられる
今までは普通に友達だったのに、好きと自覚た途端、相手を避けてしまうのも男子中学生の特徴です。
恋愛とは程遠かった人ほど、恋愛感情に気付いた途端に今まで通り振舞えなくなることが多いんです。
自分の気持ちを持て余していて、恥ずかしいからとにかく隠したいという気持ちが表れているだけで、あなたの事が急に嫌いになったわけではありません。
今まですごく仲良くしていたのに急に避けられるように…という時は、高確率であなたの事を恋愛対象として認識した可能性が高いんです。

嫌われたのかな?と錯覚してしまう特徴でしたが、見極めのコツは”照れ”が隠れているかどうか。
判断が難しいのですが、彼の行動に照れがあるのか見極める必要があります。
③荷物を持ってくれる/手伝ってくれる
あなたの代わりに荷物を持ってくれたり、気遣ってサポートしてくれる時にもあなたに気がある証拠です。
この手のタイプは、恋愛に対して割と積極的なので他にもわかりやすいアプローチがあると思うので、わかりやすいのではないでしょうか。
好きな女の子に自然と優しく出来るタイプなのですが、あなただけ特別に親切にしてくれている時には、あなたを好きな可能性が高いです。
ただ、誰にでも優しく同じようにしている場合には、彼が元々優しいだけなので注意してくださいね。
④変化に気付いてくれる
好きな事はつい観察してしまうのは男子も女子も同じ。
ただ、どちらかと言えば男子は女子に比べ鈍感なのですが、それでも髪型が変わったことや新しい物を持っている事に気付いてくれる時にはあなただけをよく見ている証です。
それに加えて「似合ってるね!」とか「かわいい!」と褒めてくれる時には、かなりの高確率であなたの事を好きだと言えます。
⑤学校でもよく絡んでくる
シャイで奥手な男子中学生は、好きな女子にもっと話しかけたいし仲良くなりたいけど、考えれば考えるほど何を話したらいいのかわからなくなってしまう事も多いようです。
そこで、勉強の話題や忘れ物を借りるという手段を使って好きな女子と繋がろうとする男子中学生も!
わからない問題を教えて欲しいと言われれば、世話好きな女子は断れない事がほとんどですし、文房具や教科書を男友達ではなくあえて女子に借りるのであれば、あなたを特別視している可能性が高いです。
話す口実にもなりますし、自分の気持ちは隠しておいて好きな女子と堂々と会えるキッカケにもなります。
⑥特に用がないのにLINEしてくる
特別に用事があるわけでもないのに、頻繁にLINEが来るのもあなたと関わりたいからです。
毎日のように何でもない内容をやりとりしていたり、相手から会話をつなげようとしてくる時には、脈ありアプローチの可能性が高いです。
普段面と向かって話しができない相手でも、LINEでは積極的…という場合にはかなり好感触です。
⑦LINEがすぐ既読になる
LINEなら相手の顔が見えないので、直接話すよりも恥ずかしさや緊張もいくらかマシですし、周りの目もないので素直になれる人が多いです。
たまたま携帯を触っていただけの”偶然”の可能性ももちろんあるのですが、
- いつ連絡してもすぐ既読に
- 既読になってすぐに返事をくれる
こんな時には相手はあなたのLINEを楽しみにしていた可能性が高いです。
好きだからこそつい即レスしてしまうのは、女子でも心当たりがあるのではないでしょうか?
テンポよくLINEでの会話が続くと、それだけ長くやりとりができますが、逆にしっかりと返事が来るんだけど既読になってから時間がかかる場合も好意がある可能性があります。
好きな相手に「変な事を書いてないかな?」と慎重になってしまうタイプの男子であれば、返事が遅くなってしまう事もあるので、相手がどんなタイプか見極めたいですね。
【女子中学生編】脈ありLINEや行動
恋愛に関しては特に、女子中学生の方が積極的でませている事が多いですよね。
女子は恋愛=楽しいという事に早い段階で気付くので、小学生の頃から恋バナで盛り上がったり、少女漫画をバイブルに恋愛に憧れるパターンも。
恥ずかしいという感情は男子と同様にあるのですが、好きな相手とはたくさん話しをしようと努力をしたり、好きな男子に喜んでもらったり楽しんでもらえるには?という事を考えます。
では、中学生女子はどんな脈あり行動を取るのか見ていきましょう!
①赤面する
恋に積極的な女子中学生と言っても、本当に好きな人を相手にすると心臓はドキドキが最高潮になりますし緊張してしまいます。
なので、話しかけた時に顔が真っ赤になってしまったり、目が泳いだり、汗が噴き出している様子だと、脈ありだと言えます。
他の男子には普通にしているのに、あなたの前では赤面しているようであれば、照れや緊張から察して好意があると思って間違いありません。
②部活や試合の応援にくる
好きな人に会いたい!頑張っている姿を見たい!と思うのは、女子中学生も同じです。
部活によく顔を出したり、試合があるとわかれば応援に行く事も多いでしょう。
毎回あなたの応援に来てくれたり、個人的に差し入れをしてくれる時にはかなり期待してOK!
③すれ違う時にうつ向く/目を反らす
好きな人の前では消極的になってしまう女子は、すれ違う時にあからさまにうつ向いたり目を反らす事も多いです。
その様子に気付いた時に『もしかして避けてる?嫌われてる?』と不安を感じる人も多いと思うのですが、緊張と照れでついそういう態度を取る女子は少なくありません。
他の男子とすれ違う時にはどうしているのかをチェックしてみましょう。
あなたにだけ照れくさそうにしていたり、ソワソワ落ち着かない様子であれば、脈ありと期待して◎。。

ここまでは割と奥手でシャイな女子でもよく見られる脈あり行動です。
ここからさらにわかりやすい脈ありアピールが登場です!
④好きなタイプを聞かれる
女子が好きな人を聞いてくる時のパターンは2つ。
- 自分自身が好きな男子に率直に聞く
- 友達に好きなタイプを聞いてきてと頼まれた
という2パターンが考えられますが、注意したいのは聞いてきた本人の表情や手段です。
恥ずかしそうにしていたり、直接は聞きにくいからとLINEで尋ねてくるような場合には、前者の可能性が高くなります。
好きなタイプを聞いて、あなた好みに近付こうとしているように見えれば、ますます脈ありだと思って間違いありませんよ。
⑤ボディタッチが多い気がする
好きな人との会話の中で、無意識にボディタッチが増えてしまう女子も結構多いです。
ハグや手を繋ぐという事ではなく、ツッコむ時に肩や背中をたたいたり、腕を引いて誘導したり、割と日常の中でボディタッチが増えます。
声をかける時にも身体ではなくて袖を引っ張るような仕草をしたり、肩に触れたり…。
嫌いな人であれば触ろうとも思わないはずですし、頻繁にそういった仕草が目立つときには期待したいですね。
ただ、特定の誰かではなく、不特定多数にベタベタと触ってしまう女子ももちろんいますので、自分だけなのか・誰にでもなのかの判断を付ける必要があります。
⑥いつも同調してくれる
自分の意見によく同調してくれる・共感してくれる場合、脈あり行動かもしれません。
ただ意見に同意するだけでなく、昨日見たテレビの話しをすれば「私も見た~!」と言ってきたり、好きなアーティストの話しになれば「あの曲いいよね!」と返すような時は好感触です。
あなたに共感し、「私も同じ」というアピールをしてくる場合『相性が良い』という事や『一番の理解者になりたい』という気持ちが溢れている証拠です。
こういった行為は心理学の世界では『ミラーリング』と呼ばれています。
ミラーリングとは簡単に説明すると、相手のしぐさや言動・行動などを鏡のようにして真似をすることにより、相手に好意や親近感を抱かせる心理テクニックのことです。「類似性の法則」というものがありますが、元々人は無意識的にも意識的にも自分と似ている人、または似たものに対して好意を抱きやすい傾向があるようです。
出典:心理資格ナビ
もちろん、女子中学生の多くは無意識だと思うのですが、そういうアピールがある場合には好意を持っていると思って間違いないでしょう。
⑦LINEの返事が長い
好きな人へはLINEの文が長くなってしまう女子も多いですよ。
男子の場合は、返信が確実にあるか・返事の早さはどうかという事が判断の鍵になりましたが、加えて女子は「もっと話したい!」という気持ちから返事が長くなることがあります。
グループでのトークと見比べてみたり、可能であれば友人と比べてみるとわかりやすいかもしれませんね。
中学生の告白はLINEが定番?!あり?無し?!

気軽にチャット形式でやりとりができるLINEのおかげで、中学生でも好きな人とLINEを使って交流できるようになっているようです。
LINEを使った告白のシーンも多くなっているようですが、実際にLINEで告白されても嬉しいものなのでしょうか?
LINEで告白はNG?成功率を上げるには?
実際にTwitterを覗いてみると、LINEで告白することに関して多くの意見を見る事ができるのですが、男女どちらも「LINEで告白は嫌だ」という意見が多いです。
その理由としては、
- 手軽すぎて本気かどうか伝わらない
- スクショされて拡散されかねない
- 自信がないように感じる
といった意見が多かったのですが、どれも納得できますよね。
しかし、どうしてもLINEで告白したいという人のために、成功率を上げるコツをご紹介します。
☆伝えたい事は簡潔に!
伝えたい事が多すぎて長文を送ってしまう人もいるのですが、特に告白の場面でダラダラと長いものを送ってしまうと、かえって相手に誠意が伝わりにくいんです。
『好きです、付き合ってくれませんか?』くらい、端的で簡単な文章の方が男女ともにグッとくるようです。
無駄に長い文章は避け、本当に今言いたい事だけをガツンと送って告白しましょう!
☆日常会話に混ぜない!
もう一つ気を付けたいのが、普段の会話の流れで告白しない事です。
もともと相手と仲が良く、頻繁にLINEをするような間柄だと特に「ふざけてる?」「冗談だよね」と相手も真面目に受け取れません。
例え両想いでも、相手も本気かどうか確信ができないので「冗談だよね、からかってるの?」としか返信できなくなってしまいます。
文字だけのLINEだからこそ真剣さが伝わるように、きちんと前置きをしてガツンとハッキリ告白するのが◎!
LINEで告白するのにやってはいけない3つの事
LINEはほとんどが文字だけのやりとりですし、たった一つの小さな判断ミスが大きな失敗に繋がりかねません。
LINEで告白をする上でも、絶対にやってはいけない事が3つありますのでご紹介します。
①絵文字やスタンプはNG
LINEは絵文字もスタンプも豊富ですし、画面をにぎやかにしてくれる楽しいツールですよね。
しかし、告白という場面でスタンプや絵文字を使われると相手は「絶対ふざけてる」と軽い印象を持たれてしまう事がほとんどです。
LINEで告白をするときには、文字だけで簡潔に伝える事を心掛けて、絵文字やスタンプは控えるようにしましょう。
②まわりくどい告白
LINEだと色々尋ねやすいので、告白をする前に「好きな人がいる?」とか「付き合いたい人がいる?」とか質問してしまう人がいます。
ただ、そのまわりくどい感じは相手が察すると面倒くさいと感じますし、潔さがなく『何が言いたいんだろう』と不信感を抱くこともあるんです。
LINEで告白をすると決めたなら、遠まわしに色々聞いたり言ったりせず率直に伝えるようにしましょう!
③一方通行な連絡をする
長文をくどくどと送ってしまったり、絵文字やスタンプをたくさん送って真剣さが伝わらない事も問題ですが、簡潔な内容でも何度も一気にLINEを送るのもNGです。
相手からの返事がないうちから、返事を急かすような内容を一気に送ったり、同じような内容を何度も送るのも相手には面倒くさいと思われてしまいますし、迷惑になります。
一方的にLINEをたくさん送るのも、普段のやりとりなら構いませんが、告白の時には控えましょう。
まとめ

今回は、中学生が好きな人にとる脈あり行動やLINEの特徴や、LINEで告白するコツをご紹介しましたがいかがでしたか?
中学生の中では、手軽なのでLINEで告白しちゃおう!という人も多いようです。
しかし、世代に関わらずLINEでの告白は軽い印象を与えたり、誠意が伝わらない事が多いので、基本的にはNGという印象を受けます。
ただ、男女別にご紹介した中学生によくある脈あり行動もご紹介しましたので、脈ありなのかを判断して告白するとLINEでの告白も成功率が上がるかもしれませんよ♪