O型男性の恋愛の特徴は?相性のいい女性・苦手な人ってどんな人?について詳しくご紹介をしていきます!
O型男性の相性の良い女性ってどんな人?って思う事がありますよね。
O型の男性は扱いやすいようで実は難しく、上手く付き合っていける女性ってどんな女性なのか気になっている方も多いはず。
できればその特徴に自分が当てはまっていたいと願っているO型男性に恋する女性もいるのでは!?
そこで今回は、「O型男性と相性が良い女性」さらに対象的に「苦手な人」や「嫌いな人」について詳しくご紹介していきます!
O型男性に恋する女性は是非最後までじっくりご覧くださいね~♪

O型男性の苦手な女性や嫌いな人を知っておくと、「こんな事をすると嫌われてしまうんだ…」という理解もできるようになります。
O型男性の地雷を踏んでしまわないように理解を深めるためにもお役立てくださいね♪
O型男性が苦手な人にとる行動や態度の特徴は?

O型男性は誰にでも優しくて、平等に明るく楽しく接しているイメージがありますよね。
しかし、実は良くも悪くも感情を素直に表す傾向があるため、好きな人には「好き」であることをアピールして、苦手な人には「嫌い」であることを示す特徴敵な行動をしている事があります。
ただ、O型男性としては意図的に相手に気付かせようとしているわけではなく、「素」な部分が出てしまっていると言った方が正しいですね。
このあたりも不器用なO型男性らしい特徴でもあります。
O型男性は大人数でいる時の空気を壊したり、深いな思いをさせたりする事を嫌うため険悪なムードになるような行動はしないでしょう。
しかし、行動や態度の端々に苦手な人には苦手であることを示す表情が表れている可能性が高いです。
どんな特徴があるのか順にご紹介をしていきますので、相手のO型男性を当てはめてじっくり思い出してみてくださいね。
O型男性が苦手な人・嫌いなタイプはこんな女性!

まずO型男性はどんな人に対して「嫌い」「苦手」といったネガティブな感情を抱くのか?についてみていきましょう。
O型男性の性格を理解する事にもつながりますよ♪
1.細かいことを気にする女性
基本的に大ざっぱな性格のO型男性は、他人から細かいことを言われる事を好みません。
言われた所で、「気にしない」「直そうとしない」といった強者もいますね 笑
そういった性格を理解しない上に小言が多い女性は、O型男性からは疎ましく思われる可能性が高いです。
口うるさい母親のようなイメージになる場合もありますし、「この人と一緒にいると窮屈」「気を遣う」という印象になりかねませんので、大きな心で受け入れてあげる事を心がけるようにしましょう。
2.プライドを傷つける女性
O型男性は特にプライドが高く、そのプライドを傷つけられたり、否定される事を極端に嫌います。
そんな事があれば「この人は自分とは合わない」と壁を作られてしまう可能性もありますよ。
女性にとって男性のプライドは理解ができない事も多いため、無意識のうちに傷つけてしまう可能性があります。
例えば、
- 彼の考えや意見を否定してしまう
- 友達や同僚の前で彼の失態を暴露する
- 彼を立てない
こんな行動もプライドが傷ついてしまう原因になるので要注意です。
3.大人数でワイワイするのが嫌いな女性
O型男性は持ち前の明るい性格から、大人数での遊びやたくさんの人がいる飲み会にいることが多いです。
また、そんな催しを仕切る事も苦痛ではなく、リーダーシップを発揮してまとめ上げつつも、自分自身も楽しめるのがO型男性の性格です。
そんな場に一緒にいるのが苦痛だったり、飲み会に行かないでほしいという女性は少々負担に感じてしまう事でしょう。
楽しい事が大好きなO型男性は、好きな女性も一緒にワイワイと楽しみたいと考えています。
大人数で盛り上がるのが苦手な女性とは合わないと考え、恋人としてだけではなく、気心の知れた友人になる事も難しいかもしれません。
4.尊敬できない女性
O型男性は、尊敬できる部分がある女性や、目標に向かって頑張っている女性に対して好意を抱く傾向があります。
どんな男性でもまったく尊敬できない女性はあまり恋愛対象にならないと思いますが、O型男性は特にこの考え方が強いようです。
特に苦手だと感じるのは、
- 「人の意見を聞かない」
- 「自分で頑張ろうとしない」
- 「頼るだけ頼って成長しない」
こんな女性を見ると「この人には魅力が無い」という結論に達する事も珍しくないんです。
これは頼られる事が大好きなO型男性にとっては、良かれと思ってやったことを裏切られる事にも近い行為です。
人として尊敬できる人でなければ恋愛対象にすらならないといっても過言ではありません。
5.主導権を握ろうとする女性
主導権を握って、O型の彼の前に立とうとする女性の事もO型男性は苦手なタイプとして意識する可能性があります。
というのも、O型男性はリードするのが好きな性格で、上記した通りプライドが高いのです。
そんなO型男性の「オレについてこい!」という男気を受け取る事ができない女性は、O型男性にとって「守りたい女性」ではなくなってしまいます。
亭主関白的な一面も持つO型男性の言う事にまるで耳を貸さない、いう事を全く聞かない女性とは対立関係になってしまう可能性が高いですね。
もし付き合い始めたとしても、彼の意見を全く尊重できないような状況であれば喧嘩が多くなってしまうでしょう。
O型男性は苦手な人にどんな態度をとる?
ではO型男性は「嫌い」「苦手」だと感じた女性に対してどんな行動や態度を取っているのか?についても見ていきましょう。
下記でご紹介するのは、好きだと思っていたり、ちょっとでも好意を持っている女性には絶対に取らない態度ですよ!
素を見せない
O型男性はプライドも高く、弱みとなる部分は誰構わず見せるような事はしません。
しかし、実は甘えん坊だったり、母性の強い女性に惹かれるというカワイイ一面もあります。
でもそんな姿をかっこ悪いと思っているO型男性は、好意を寄せている、気を許した女性でなければ本来の姿を見せる事はないでしょう。
恰好つけた、できる男の一面しか見せないはずです。
何か悩んでいる仕草があって「どうしたの?」と聞いても「大丈夫」としか話をしてくれない場合なども注意信号ですね。
聞き役に徹する
O型男性は、好きな女性には興味を示し「好きな食べ物は何?」と自分から積極的に質問を投げかけます。
他にも、意中の女性には自分の事を理解してほしいという願望があるため、自分の事もたくさん話してくれるでしょう。
しかし、苦手な女性や嫌いな女性に対しては、その反対の行動に出ます。
特に自分から話しを広げるような事はしない、自分の事を進んで話さない、という事です。
つまり女性が話したい事を聞いているだけ、というわけですね。
一見するとよく話を聞いてくれる包容力のある男性としても受け取れるのですが、O型男性の性格や好きな人にとる行動の特徴と比べてみると全くの正反対です。

特にこの特徴は彼に話しかけるだけで確かめる事ができますよね。
もし当てはまってしまえばガッカリしてしまうと思いますが、知らずにいるより次の一手が考えられるといっても過言ではありませんので、前向きに調査してみてくださいね!
デートは割り勘
O型男性は昔ながらの男性という気質を持っていますし、かっこいいと思われたい、男らしく振舞いたいと考えているため、2人で食事などに出かけた時には自分が支払いをしたいと思っています。
しかし、嫌いな女性や苦手な女性が相手だった場合、恰好をいい一面を見せて男らしいと思われたいという願望が無くなるため、割り勘も平気で提案してくるでしょう。
もちろん男性がおごってくれるのが当たり前という考え方は嫌われる危険があるので、その考え方自体注意が必要ですが、財布を出す時に「いいよオレが払うから」という一言が無い場合には注意が必要です。
機嫌の起伏がある
O型男性は、好きな女性の前では常に上機嫌で、楽しく振舞おうとします。
O型男性は相手の女性を楽しませて、女性が楽しんでいる姿を見て喜びを得ています。
これは例え嫌な事があった直後でも、気持ちを切り替えて、好きな女性が目の前にいるだけで条件反射のように取ってしまう行動です。
しかし、相手が苦手な女性だった場合、わざわざ気を使って楽しませる必要はありませんよね。
さらに、他の事を考えなければならない時に、相手をする事自体面倒だと感じているはず。
そのため不機嫌な時には不機嫌な態度をあらわにするでしょう。
自分に本来の姿を見せてくれている?と勘違いをしてしまいそうですが、自分によく見られたいと思っていない、と考える事ができるためしっかりと見極めましょう。
O型男性と恋愛の相性がいい人はどんな女性?

O型男性に恋をした時、相手の男性がどんな人と相性がイイのか?についてはとても気になりますよね。
O型男性に恋をしている女性であれば「自分が当てはまっていてほしい」「自分がそうなりたい」という願望もあると思います。
では、O型男性はどんな女性と恋愛をすると相性が良いのか、についてみていきましょう!
そもそも相性とは?
そもそも、恋愛において相性のいい人というのはどういう異性のことを言うのか?と改めて考えてみてみると、説明するのは難しいですよね。
なんとなく、カップルになる事ができれば相性が良いと思っている女性も多いと思います。
しかし、カップルになったからと言って相性がイイ人とは限りません。
価値観の相違での破局もたくさんありますし、性格の特徴が原因で衝突する事もあるでしょう。
では相性が良いというのはどういう事を言うのか?というと、ほかの言葉で言い換えると、「気が合う」と同類という事になります。
他にも、
- 「共感できる」
- 「リズムが合う」
- 「考え方が一致している」
という意味でもあります。

「相性が良い」という言葉には、色々な意味がありますが、共通しているのは“お互いが相手と同じ空間や時間を過ごすことで心地よいと感じ、それを喜び合うことのできる関係”であると言えるでしょう!
そのような間柄になりやすい女性は下記のような女性である場合が多いですので、早速見ていきましょう♪
O型男性と相性がイイ女性の特徴
①おおらかな女性
まず彼が好む性格であり、上手に付き合っていけるのは「おおらか」な女性。
もちろん、感情を持つ人間である以上、いつもニコニコしている事は難しいですよね。
しかし、彼がとった行動全てに理由がある事を前提としてまずは話を聞いてあげる事ができる女性が良いですね。
平和主義者であり、正直者なO型男性であれば、聞けばしっかりとワケを話ししてくれるはず。
それをせずに頭ごなしにしかりつけているようであれば、彼は反発しうまくいかなくなってしまう可能性があるでしょう。
とは言え、もし喧嘩になったとしてもおおらかな女性が譲ってあげる広い心があれば修復はいくらでも可能ですよ!
②楽観的な女性
明るくポジティブな女性は、前向きに物事を考える事ができますよね。
そんな性格に彼は惹かれますし、彼も明るく前向きな考え方が好きなので、相乗効果が生まれます。
さらに楽しい事を心の底から楽しめる2人の関係は良好そのもの。
もし衝突する事があっても、楽しい事が待っていると思えば2人で乗り越えられるはずです。
付き合い始めから、長く付き合って落ち着く頃まで、長く楽しめる交際になりそうですね。
③古風な女性
O型男性と言えば特徴的なのは、意外と「古臭い」男性という事。
昔ながらの頑固さや、礼儀やマナーを遵守するような硬い部分を持ち合わせています。
そのため、一歩引いて後ろから支える女性の方が相性は良いでしょう。
この行動が男性を立てる事にもつながっていますので、O型男性自身も満足するに違いありません。
男性がリードしてくれる事を「頼もしい」と捉える事ができる女性で、昔ながらの考え方も受け入れる事ができる女性はしっかりとO型男性を支えていける可能性が高いですよ!
まとめ

今回はO型男性の「苦手な人」と「相性の良い女性」をそれぞれご紹介してきましたがいかがでしたか?
相性が良い相手と付き合う事ができれば良いですが、恋愛はそんな簡単ではありませんよね。
相性が悪いと感じている、何となくいつも腹が立つ相手を好きになってしまう何てこともあるでしょう。
しかし、O型男性の場合「苦手な人」は恋愛対象から外してしまう事も少なくありませんし、白黒がとてもはっきりしている性格ですので、注意が必要です。
是非O型男性の性格や恋愛傾向の特徴を理解して、より良い関係を築いていきましょう!