血液型の恋愛傾向は?相性・性格は関係ない?

血液型 恋愛 相性 関係ない

今回は、血液型別の恋愛傾向から、相性が良いと言われている血液型の組合わせをご紹介します!

我々日本人が大好きな血液型診断ですが、科学的根拠はない・血液型と性格は関係ないと言われていますよね。

それでも気になっちゃうのが、血液型による好きな人との相性。

根拠はない、関係ないと言われてもついつい気にして一喜一憂してしまった経験はないでしょうか。

好きな人との恋愛を発展させたいたい時に、血液型でどんな性格の特徴や恋愛傾向があるのか探るのは大事です。

関係ないと言われても気になるのが血液型の傾向ですよね!
科学的根拠はないにしても、ある程度の傾向があるので見てみてくださいね♪

目次

血液型別【A型】日本人に1番多い血液型と恋愛相性がいいのは…?!

血液型 恋愛 相性 関係ない

A型の性格を簡単に説明すると、

  • 長所:几帳面・気配り上手・真面目・綺麗好き
  • 短所:神経質・我が強い・人目を気にする・消極的

このような長所と短所が挙げられます。

このA型と他の3つの血液型の相性を一つづつチェックしていきましょう!

A型×A型の相性

何もかも似ている2人なので、もちろん価値観も行動範囲も近いです。

なので、お互いが何を考えているかなどもすぐに分かり合える関係になります。

しかし、A型はとにかく慎重派なので、好きになってもなかなか行動に移せず、お互いにアプローチもろくにできないまま終わる…ということもよくあります。

また、行動がよく似ていていつも同じパターンになるので、新鮮味がなくなりマンネリ化してしまうカップルも多いです。

A型×B型の相性

神経質なA型は、B型の人の時間や約束事にルーズでいい加減なところが嫌で仕方ないと思っています。

A型は特に、信頼関係を重視するので、B型の信頼関係を無視するような身勝手な行動についていけないことが多いです。

また、A型は好きな人に一途なのですが、B型はもともとモテる人が多い上に本能のまま動くので、他に好きな人が出来る可能性がないとも言えません。

となると、ナイーブなA型は傷つき人間不信になることも多いので、A型の人は慎重に関係を進める必要があります。

A型×O型の相性

A型とO型は性格的にもまったく真逆なので、自分に持っていないものを持っているお互いに惚れるパターンが多いですね。

A型はO型のおおらかでおっとりした性格に好感を持ち、O型はA型のきっちりして頼りがいのある性格に好感を抱きます。

しかし、O型はすごく飽きっぽいところがあるのでいざA型と交際が始まると気持ちが冷めてしまうことも…。

始めはお互いに新鮮で相性も良いのですが、時間が経つにつれうまくいかなくなるパターンのカップルになりそうです。

A型×AB型の相性

A型とAB型は相性は悪くないのですが、付き合い始めるまでに時間が掛かりそうです。

この2人の恋愛は、本能<理性なのでお互いにじっくり相手を観察し見極める傾向があります。

いざ交際がスタートすると、A型がAB型にハマってしまうパターンが多いのですが、AB型はもともと愛情表現が苦手な上にドライな関係を望むので、A型が重く感じることも…。

あまりベタベタせず、あっさりとした関係を築くことができれば最高のカップルになりそうです。

血液型別【O型】ルーツが1番古い血液型と恋愛相性が良いのは…?!

血液型 恋愛 相性 関係ない

O型の人の性格の特徴は以下のとおり。

  • 長所:社交的・おおらか・小さなことで悩まない・親分肌
  • 短所:おおざっぱ・調子にのりやすい・トラブルメーカー・立ち直りが遅い

このような長所と短所をもつO型と、恋愛の相性が良い血液型を分析していきます!

O型×A型

自分にないものを誰でも求める傾向がありますが、そういった面ではO型とA型は一番お互いに惹かれやすいです。

A型は奥手な人が多いですが、その割には恋愛に発展するパターンも、友人として信頼関係が持てるのも比較的早いです。

しかし、A型が理屈っぽいので、O型は「面倒くさい」と感じることも多いです。

A型からするとO型のいい加減なところがイライラするので、この根本的な違いを理解し合えるかがポイントになります。

O型×B型の相性

サバサバした性格のB型は、思ったこと直球で言ってくるので、その言葉にO型が傷ついてしまうパターンが多いです。

ただ、B型の言葉に悪気がないとわかると、O型も心を開いていくので、時間はかかるけど分かり合えたら仲良くなれる相性です。

B型は自分勝手さが欠点でもあるのですが、O型のおおらかで親分肌なところが意外とマッチし、ストレスなく付き合えるパターンもよくあります。

O型と ×O型の相性

同じ血液型同士で、一見して相性が良いように見える2人ですが、実際には交際期間が長くなるにつれ喧嘩が耐えなくなります。

仲良くなるとお互いに冷たい態度をとる傾向があり、お互いに嫌な気持ちになってしまうことが多くなるようです。

衝突が増えたとしても、長くお付き合いをしていきたい場合には自分の意見ばかりでなく相手の意見も尊重しましょう。

O型×AB型の相性

恋愛に感して積極的なO型に対し、引っ込み思案なAB型は、O型の猛アタックで仲良くなれるパターンが多いようです。

ミステリアスなAB型に、時間が経つほどO型がのめり込んでしまうことが多いです。

しかし、AB型が心を開くまでにかなり時間がかかりますから、その間に飽き性のO型が身を引く可能性もあります。

いざお付き合いが始まると、O型の一途さと優しさに安心したAB型が心をすっかり許し、長続きできるカップルになります。

血液型別【B型】究極のマイペースな血液型と相性が良いのは…?!

血液型 恋愛 相性 関係ない

B型の性格の特徴と言えば、

  • 長所:マイペース・好奇心旺盛・裏表がない・プレッシャーに強い
  • 短所:飽きっぽい・自己中心的・空気が読めない・団体行動は苦手

といった長所と短所がありますが、こんな自由人なB型と相性が良い血液型はどれなのでしょうか?

B型×A型の相性

B型とA型の相性は、イメージ通り“合わない”ことが多い傾向にあります。

というのも、A型が真面目で曲がったことが大嫌い、一方のB型は世間体や人の意見を気にしない自由奔放なタイプだから。

お互い真逆なので、恋愛ではすごく惹かれる部分もありますが、実際に交際が長くなると衝突が増えてしまいます。

A型がB型の適当さに、またはB型がA型の几帳面さに、とどちらかが徹底して相手の性格に合わせるしか上手くいく方法はなさそうですね。

B型×B型の相性

お互いに熱しやすく冷めやすいので、そのままの相性になる可能性が高いです。

新しいものや刺激を常に求めるB型は、お互いに初対面でもすぐに興味を持ち仲良くなるパターンが多いので、フィーリングさえ合えばであったその日に交際が始まることも。

しかし、いざ交際してみると「意外とつまらない…」とショックを受けることも多いんだとか。

短期間は盛り上がりますが、長期になるとお互いの主張が強くなりすぎるので、どちらかが自分の意見を譲るようになればうまくいきますよ。

B型×O型の相性

B型から見たO型は、おおらかで話しやすい印象になるのですが、実はO型から見たB型は何でも思ったことを言うデリカシーの無さが“距離を置きたい”と思ってしまう相手です。

付き合ううちに「そんなに悪い人じゃない」と気付くと好きになってしまっていたというパターンも。

相性は決して悪くないので、問題なく交際ができそうですがあくまでもO型がB型に合わせられれば、の話しです。

B型×AB型の相性

寂しがり屋なB型に対し、自立したAB型は自分の世界観を大事にし人に媚びることをしません。

そんなAB型を「冷たい」と感じるB型ですが、なぜか惹かれてしまう傾向にあります。

気になってしまうと猪突猛進してしまうB型に、人見知りするAB型が引く場面も。

こうなってしまうとAB型はなかなか心を開かない傾向があるので、アプローチの仕方にも細心の注意が必要です。

血液型別【AB型】ミステリアスな血液型と相性が良いのは…?!

血液型 恋愛 相性 関係ない

AB型の人の性格の特徴はというと、

  • 長所:天才肌・感受性が強い・自立している・要領が良い
  • 短所:ナイーブ・べたべたした付き合いが嫌い・二面性がある・打算的

といったことが挙げられますが、このミステリアスなAB型と一番相性がよい血液型はどれでしょうか?

AB型×A型の相性

AB型は気まぐれなのですが、実際にはきちんとしていたい人なので、几帳面なA型に好感を持ちやすいです。

AB型の人は弟や妹的な存在の人が多く、A型から見ると放っておけず助けてあげたい存在になるようです。

ただ、自分からアプローチするのが苦手なもの同士の組み合わせなので、付き合うまでに時間がかかる場合が多いです。

しかし、交際がスタートするとどちらも相手を大事にするので、長続きする良いカップルになれます。

AB型×B型の相性

人見知りしないB型さんは、初対面のAB型に対してもどんどん話しかける事ができますが、AB型にしてみればそれがストレスになる場合が多いようです。

ちょっと距離を置きたくなるAB型に対して、おかまいなしにアタックするB型とは気づかないうちに仲良くなっているパターンが多いです。

また、B型は浮気性な人も多いのですが、それに対しAB型は鈍感な部分があるので気付かない事も…。

お互いに変にストレスを感じないので意外とうまくいく組み合わせだとも言えます。

AB型×O型の相性

残念ながら、O型とAB型は基本的に合わない傾向が強いです。

O型から見たAB型は、ミステリアスで魅力的なのですが、AB型から見たO型は亜置換から行動・考え方まで全く理解できない存在です。

O型がガンガン押して交際に発展することもありますが、あまり長続きしないカップルになりそうです。

AB型×AB型の相性

同じAB型同士の場合、ドライな恋愛を好むカップルになるようで、周囲から見ても冷めきっている関係のように見えますが相性が悪いわけではありません。

ただ似た者同士なので、会いたいと思うタイミングや行動パターンが似ています。

神経質な部分もお互いに理解しあえる関係なので、長期的に交際するとますます息の合ったカップルになっていきそうです。

血液型と恋愛の相性は関係ない?!

血液型 恋愛 相性 関係ない

ここまで、血液型で恋愛相性を診断してきましたが、実際にどのくらい本当なのか気になりますよね。

参考にする本やサイトによっても、

  • A型とO型の相性が最高らしい!
  • B型同士はW不倫カップルになる?!
  • AB型とAB型の相性は最低らしい!

と、かなり内容が違うのも事実です。

所詮占いでしょ?と思う反面、元カレや元カノの傾向を思い返してみたりすると、血液型である程度の傾向が判断できるとも思いますよね。

過去の恋人だけでなく、友人の性格の特徴を考えてみると、人によって「O型の友人が多い」とかいう傾向もかなりハッキリしている人も多いのでは?

一般的にも、B型には芸能人や一流アスリート、O型には経営者や幹部クラスの人材が多いなど、傾向があるのも事実なので、血液型によって特徴があることは間違いないです。

それにプラスして個人の生活環境や家庭環境が考慮されると思いますので、この相性診断が100%ではないのですが、傾向を見るという意味ではかなり意味があることだと思います。

まとめ

血液型 恋愛 相性 関係ない

今回は『恋愛の相性に血液型は関係があるのか?!』という事をお伝えしました♪
組み合わせでどういった傾向があるのかを具体的にご紹介しましたが、どうでしたか?

今回ご紹介した組み合わせの恋愛相性は、あくまでもベースになる診断だと思ってください♪

これに家庭環境や男女の違いなどの要素も加わり、本当の相性の判断ができると思います。

ただ、血液型だけで判断するにあたって、「あるある(笑)」と感じながら読んでいただけた人も多いのではないでしょうか。

それぞれの特徴を踏まえた上で、どうやったら相性がさらに良くなるのかを模索していきたいですね♪

目次