今回は、血液型の相性の中でも、友達としてうまく付き合っていける組み合わせランキングをご紹介していきます。
これまでに、血液型ごとに恋愛傾向などはチェックしてきましたが、友達として相性が良い血液型の組み合わせも気になっている人は多いのではないでしょうか。
よく一緒に遊んでいる友達の血液型を思い返してみると、ほとんどが同じ血液型だった!という事はありませんか?
関係ないだろう、という思いとは裏腹に、友達との相性も血液型で案外決まってしまっています。
そこで、4種類の血液型の相性が良い組み合わせランキングの友達部門をじっくりご紹介していきますね♪

血液型で性格の傾向がわかるように、友達との相性もばっちりわかってしまいます。ランキングだけですべて決まるわけではありませんが、楽しんで最後までチェックしてみてくださいね♪
血液型で見る友達の相性組み合わせランキング【ベスト7】

まずは、相性が良い血液型の組み合わせランキングベスト7をご紹介していきます♪
血液型で個人のすべてが決まってしまうわけではないのですが、みんなに与えられた血液型で相性を診断できるなんてロマンチックでもありますよね。
今回は友達との相性ですが、納得できるところが多いはずなのでご自身とお友達に置き換えてみてみてくださいね。
第1位 B型×AB型
B型とAB型の人の相性は非常に良いとされていて、ランキングでももちろん1位を獲得!
男性同士か女性同士かで若干違いますが、とにかく同性の場合はいろんなタイミングで息がピッタリ合う事が多く、名コンビになれる可能性を秘めています。
B型はマイペースで行動的かつ自由人という性格の特徴を持っていますが、AB型がB型の欠点を補ってくれるので、仕事でもベストパートナーとなることも!
第2位 A型×A型
一緒にいてもお互いに一番信頼しあえる関係になれるA型とA型の人は、同性だと特に血液型の相性がかなり良いと言われています。
信頼できる関係というだけあって、付き合いもかなり長くなる傾向にありますし、小学生やそれ以下の頃からの幼馴染というパターンも多いです。
細かいところに気が付く二人は、お互いの気持ちをよく理解し合えるので大人になってからもこの信頼関係は続くことが多いようですね。
第3位 AB型×AB型
日本ではよく「AB型=二重人格」と言われていますが、突発的な行動をしたり突飛な発言をすることが多いので他の血液型から不審に思われてしまうようです。
その状況を理解できるのはやはりAB型同士だからこそ!
ちなみに、日本では全体の10%程度しかAB型の人がいないとされていますが、そういった事もお互いに安心感・安堵感を感じる理由の一つのようです。
ただ、あまり二人で過ごす時間が多く、世界を作り上げてしまうと周囲から孤立してしまう事もあるので注意しましょう!
第4位 B型×B型
マイペースで自由過ぎるB型同士は、共通の趣味が見つかれば最強のコンビになり得る二人です。
初対面でもそう感じさせない二人なので、共通の趣味があると一気に話が盛り上がり仲良くなれます。
すぐに意気投合できる組み合わせなので周囲も驚くほどのスピードで急接近し大親友のようになることも少なくありません。
しかし、互いに気まぐれなので話している間にフッと気持ちが落ち着く瞬間もあるようです。
第5位 O型×B型
マイペースなB型の人は、大らかでおだて上手のO型との相性がすごく良いです。
A型はB型の人の事を『変人』『関わりたくない』考える傾向があるのですが、一方でO型はB型の人の事を『面白い人』という印象を持つのが相性の良さの鍵です。
しかし、甘やかすだけがベストではないので、O型がしっかり「ダメな事はダメ!」と言えるからこそ、B型と仲良く付き合っていく事ができます。
第6位 A型×O型
お互いに感謝し尊敬し合える組み合わせと言えるのが、このA型×O型です。
無意識でお互いにそう接することができるので、同性の友人関係では特に几帳面なA型をO型が尊重するかたちになり相性がますますよくなります。
しかし、A型は男性でも女性でも、相手を見極めるまでに時間がかかるので、のんびりマイペースなO型の評価や偏見が先行すると距離が近くなりにくくなります。
第7位 A型×B型
血液型の相性では、A型とB型はそれほど相性が良くないと言われていますが、その理由はマイペースで気分屋なB型と順序を大事にするA型は、お互いのやり方に納得いかないのが原因です。
B型からすればA型は「つまらない」と感じる存在ですし、A型から見れば「行き当たりばったり」だと感じてしまいます。
しかしお互いが持っていない感性を新鮮に感じ、遊び仲間としては良い相性を発揮するようです。
しかし、一緒に仕事をするパートナーとしてはあまり適しているとは言えません。
血液型で見る友達の相性組み合わせランキング【ワースト3】

ここまで、相性が良い血液型の組み合わせをご紹介しましたが、ここからは相性が悪い組み合わせランキングをご紹介していきます!
血液型によって性格の特徴が違うので、相性が良い・悪いも必ずあります。

だからあの子と意見が合わなかったのか~!と納得することもあるかも?!相性が悪いと診断されてしまう理由も明らかにしているので読んでみてくださいね♪
ワースト1位 O型×AB型
友達としての相性が一番よくないと言われているのが、O型とAB型です。
AB型はプライベートや個人的な事を他人に干渉されたくないと思っていますが、一方でO型はなんでも白黒つけたがるタイプなので、性格的に合わない事がほとんどです。
お互いを分かりあえないという事はすぐに察し、一定の距離を保った友達関係になってしまいます。
AB型から見ると、人のプライベートな空間に遠慮なく入ってくるO型の気持ちは理解できませんし、O型から見たAB型は「何を考えているのかわからない」という見方になります。
AB型は相手の考えがわからない場合でも特に気にしませんが、O型はその逆で「相手を理解したい」という気持ちが大きいのでAB型を必死に観察するのですが、余計にわからなくなってしまう傾向が。
O型とAB型が仲良くなるには?
何らかのキッカケでお互いに腹を割って話す事ができれば、O型はAB型の賢さを尊敬し、AB型は裏表のないO型の性格に尊敬を抱くこともあり、歩み寄れるパターンも期待できます。
そのためにまず、お互いにしっかり話し合える関係を作る事が大前提です。
そもそもAB型はじっくりと情を深めていきたいタイプですし、O型は友情をしっかり作りあげて深めていきたいタイプなので、
- O型がAB型のじっくり進めたいテンポに合わせる
- 結論を先に求めるO型にAB型がスピードを合わせる
と、とにかく我慢と努力が必要になります。
どちらかというと、O型がAB型のテンポに揃えた方がうまくいく確率が高くなりますよ。
ワースト2位 O型×O型
性格の特徴としては、頑固で他人を立て八方美人なO型ですが、自分のような性格の人を嫌う傾向にあるのでO型同士の相性は良くありません。
いわゆる”同族嫌悪”ですが、考え方がまるっきり違う場合には最高のパートナーになりえます。
一緒に仕事をするパートナーとしてもよく一緒になることがありますが、考えが似すぎていると逆に敵対する可能性が高いです。
普段はおっとりして見えるO型ですが、前述した通り頑固なので、O型同士の場合はその部分がぶつかってしまう事も多く敵か味方か両極端の結果になることが多いようです。
もし敵対してしまった場合、お互いに派閥を作り全面的に対立してしまう事も…。
O型とO型が仲良くなるには?
逆に仲間になった時には、考えだけでなく理想の将来像まで似ているので、どの血液型との組み合わせよりも強い繋がりを持つ事が出来ます。
このようにうまくいくための一番のポイントは『お互いに嘘を吐かない事』です。
八方美人と言われるO型ですが、逆に言えば相手をよく観察しているという事なので、実際には本音を吐き出したい欲望があります。
相手の事もよく知りたいと思っているので、お互いに駆け引きをせずストレートに感情を表現できれば、O型同士でもきっとうまくいきますよ。
そのためには、相手を疑ったり探ったりせず、何かあればストレートに尋ねる事を心掛け、そのままの自分でいる事で気心が知れた仲間になれます。
ワースト3位 A型×AB型
露骨なアプローチを嫌うAB型ですが、A型も内向的で控えめな人が多いので、お互いに不愉快になる関係ではありません。
ではなぜワースト3に入るのかと言うと、どちらも自分をアピールすることが無い上に、自分の意見をなかなか言えないため時間がかかることが多いです。
特にAB型は、自分がアピールしなくてはいけないとわかっていてもあえてアピールしない人も多いので、A型が積極性を見せなければなかなか仲良くなれないようです。
不愉快な存在になる、という事はないのですが、お互いに努力をしなければ仲良くなれる可能性も低いです。
A型とAB型が仲良くなるには?
露骨なアプローチを嫌う二人は、まずは共通の友人を通して仲良くなっていくのがベストです。
信頼できる友達を間に介し、だんだんと仲良くなっていく事が重要です。
スローペースで仲良くなる二人ですが、一度仲良くなってしまえば一気に意気投合し、かけがえのない友達になれる事もあります。
似ている部分も多いので、お互いの気持ちを察することができ、何も言わなくても分かりあえる関係を築くことができます。
仲良くなれた時には、一緒にいて会話をしなくても居心地の良い状態を作る事ができます。
また、A型は話し下手な人も多いのですが、本当は会話をしたいと思っている時も多いので、その気持ちをAB型が持ち前の敏感さで察しうまく引き出してあげると◎。
まとめ

今回は、血液型の相性組み合わせランキングの友達編をお届けしましたが、いかがでしたか?
血液型で性格の特徴や傾向を見ていくなかで、友達との相性の組み合わせランキングでご紹介しましたが全体的に見て、同じ血液型同士というのはぶつかり合う傾向が高い印象を受けましたね。
しかし、本当にわかりあえた時に唯一無二の存在に慣れる事は間違いありません。
相性が良い血液型の組み合わせランキングでも上位に入っていましたが、両極端な結果になるのでしょうね。
B型がほとんどの血液型と友達として相性が良い事には驚きましたが、一度B型の癖にハマるとすっかり抜けられなくなるのかも?
AB型は人見知りする人が多いので仲良くなるまでに時間はかかりますが、一度打ち解けると信頼できる人間関係が築けそうです。