兄弟構成×血液型でわかる恋愛相性ランキングBEST20

血液型 相性 恋愛 ランキング 兄弟

今回は、兄弟構成と血液型でわかる恋愛相性ランキングBEST20をご紹介します!

同じ家で生まれ育った兄弟でも、生まれた順番で立ち位置も違いますしそれによって性格も変わります。

血液型で性格が違うことと同じように、第一子・真ん中っ子・末っ子で兄弟であってもそれぞれ性格にも特徴があることはなんとなく検討がつくのではないでしょうか。

そこで、兄弟の立ち位置で性格にどんな違いがあるのかや、恋愛や友人関係で相性が良い組み合わせをランキング形式でご紹介していきます!

兄弟の立ち位置×血液型でみる相性ランキング!
自分の家族に置き換えてチェックしてみてくださいね♪

目次

兄弟構成と血液型でわかる基本的な性格について

血液型 相性 恋愛 ランキング 兄弟

血液型で性格の違いを語るなんて…という人もいますが、よく見てみると意外と当たってるところも多いはずです。

それと同時に、兄弟構成やその人が何番目なのかでさらに性格の特徴が色濃くわかってきます。

兄弟構成と血液型は、その人の性格形成にかなり重要なポイントとなるので、恋愛面でもある程度の情報を知る事ができるポイントです。

兄弟構成で何番目かを判断するには、兄弟との年齢差も重要です!
歳の差が大きい場合には一人っ子として育った感覚も強いので、年齢差も把握しておきたいですね♪

兄弟構成でみる性格の特徴

兄弟構成でみる性格の特徴は、あくまでも統計的なものなので「絶対そう!!」とは言い切れませんが、個人的には「あるある」「わかる~!」と納得してしまう事ばかり。

血液型と合わせて、兄弟で何番目かで違う特徴をチェックしてみましょう!

第一子

第一子は、生まれた瞬間から両親や祖父母から注目と期待を浴びる存在のため、本人にも「認められたい願望」が強いのが特徴です。

そんな第一子の性格の特徴は、

  • 神経質で人に気を使いがち
  • 我慢強い
  • 自己主張を飲み込んでしまう
  • 面倒見が良く、責任感が強い
  • まじめで努力家

という事が挙げられます。

しかし、下に兄弟が生まれた瞬間に家族の目が離れ、「お兄ちゃんなんだから」とか「お姉ちゃんでしょ」と言われてしまいます。

自己主張を飲み込んでしまう割に、望まれるように全うしようとするのは、下の兄弟に注目が移ってしまった大人たちに認められたいという願望の現れです。

第一子は、学業も割と優秀でハイレベルな職業に就くことが多いのもこれが理由です。

中間子

第一子ほど目も向けられず、末っ子には親の愛情を持っていかれた…という感覚を持ってしまいがちな中間子は、

  • 独立心が強く一人で過ごすのが好き
  • 空気を読むのが敏感
  • 負けず嫌い
  • 頑固でひがみっぽい
  • マイペースで人に合わせるのが苦手
  • ”超”現実主義

と、一番複雑な性格の持ち主でもあります。

前述した通り、放任されていると感じる事も多いので『自分は愛されていない』と思っている事もしばしば。

孤独を感じ居場所を求めている一方で、干渉されるのもイヤだと考える人も多いです。

上の兄弟の失敗や、下の兄弟のワガママを見て育つため、察しが良い人が多く超現実主義なので言い争いを回避する能力にも長けています。

しっかり者の印象もありますが、心身を病んでしまう事も…。

末っ子

上の兄弟への子育ての時にあった神経質さを失った両親に育てられた末っ子は、

  • 天性の甘え上手
  • 喜怒哀楽が激しく表情豊か
  • 好き嫌いが激しい
  • 要領が良い
  • 負けず嫌いでチャレンジ精神が豊富
  • 盛り上げ役を買って出る人気者

と、大らかに伸び伸びと育ってきたからこその性格の特徴を持っています。

上の兄弟のように神経質に言われる事もなく、失敗も成功も上の兄弟をお手本にうまく成長します。

上の兄弟や親が救いの手を差し伸べてくれることも多く、「兄・姉が我慢するのは当たり前」とすら思っています。

また、生まれた時から年少者という立場なので、同年代より上の世代に負けんとする姿勢も見えます。

自由気ままで生意気なのですが、憎めない愛され体質で誰にでも愛される人気者になる人も多いです。

一人っ子

幼少期からずっと周囲の注目を浴び続けている一人っ子は、

  • 執着心が弱い
  • マイペースでのんびりしている
  • 自分大好きナルシスト体質
  • 世界観が独特
  • こだわりが強く争いごとは苦手

と、独特の性格の特徴を持っています。

兄弟たちとおやつやおもちゃの取り合いをすることもなく、いつも満たされている環境にあり、兄弟と比べられる事もないので闘争心を余計に燃やす事なく成長していけます。

自己肯定意識が強いので、「大好き!」と言われると自尊心がくすぐられ、好意を示されると弱いです。

兄弟げんかの経験も無いので、争いごとは基本的に苦手で「お人好し」と言われてしまう事も。

一人遊びが得意な上に、価値観を他人に左右される事が少ないので独創的な発想をする人も多いです。

血液型でみる性格の特徴

日本では圧倒的にA型の人が多いので、何かとA型が美化されている…という指摘もありますが、今回は厳しく長所も短所もしっかりあげていきますよ♪

世界的に見ても、血液型で性格の特徴を結び付けるのは日本に多い文化なんだそうですが、不思議と心当たりも多いのでぜひチェックしてみてください!

A型

A型は世間や人の目を気にするため、規則や常識を守ろうとする人が多いです。

人付き合いも上手で、思いやりもあり責任感も強く、サービス精神旺盛な優等生タイプ。

ただ、柔軟性に欠けるので追い込まれると脆いのが難点。

日本人に一番多い血液型です。

B型

A型とは対照的に、世間や人の目を気にせずマイペースに考え・行動できるB型。

自分の興味があることには驚くほど集中力を見せますが、興味が持てない事に関しては一切無関心を貫きます。

ある意味、融通が利かないタイプですが、褒めれば伸びるタイプな上に負けず嫌いなのでスポーツ界で活躍している人も、東大生にも多い血液型だと言われています。

O型

O型は、生きる事に必要な事を優先するタイプです。

生活力に優れ、行動力も現実的なのですがロマンチストな一面もあります。

金銭よりも人間関係を重視するのですが、権力志向・所有欲が強いのも特徴です。

負けず嫌いでライバル意識を燃やすタイプでもあり、芸能人にも多い血液型です。

AB型

AB型は合理性を重視するため、批評家や分析家に多い血液型です。

社会や人に対し常に距離を保っているので、知的でクール、ミステリアスな印象を強く持たれます。

人に対する好き嫌いが激しいのですが、実は誰にでも尽くそうとするタイプでもあります。

また、他の血液型に比べ睡眠不足に弱く疲れやすいという身体的特徴も。

血液型+兄弟構成でわかる!恋愛相性ランキング

血液型 相性 恋愛 ランキング 兄弟

〇型と〇型は相性が悪いとかってよく聞くけど、兄弟構成はどうでしょうか?
一人っ子同士は仲良くできないと言われますが、血液型によって相性も変わるのでは?

そこで、血液型+兄弟構成で相性のランキングを出してみました♪
意外なランキング結果に注目です!

第1位 B型末っ子×AB型末っ子

末っ子と末っ子の組み合わせは「甘えん坊同士」で合わない!と思われている人が多いと思いますが、第一位は意外にも末っ子同士の組み合わせでした。

B型とAB型は、どちらも頭が良くテンポよく会話も弾む為、ナイスコンビになれる事が多いようです。

末っ子=ワガママという見解がありますが、互いに賢いのでうまくコントロールできるようですね♪

第2位 B型中間子×O型第一子

O型はどんな人にも合わせる事ができる性格をしているので、以下上位にO型がよく絡んでいます。

血液型だけで判断すると、何でもズバッと発言するB型とは距離を置きたいO型です。

しかし、B型の中でも中間子はコミュニケーション能力が抜群なので、責任感の強いO型第一子にうまくテンポを合わせる事ができるため、相性が良いようです。

第3位 O型第一子×B型第一子

意外にもここでもO型×B型の組み合わせですが、こちらも共に第一子であればお互いの責任感を共感し合えるので◎。

本来は苦手意識を持ってしまう、B型のズバズバ言うところすらO型第一子には長所として捉えられる事が多いです。

これは兄弟構成を含まないとわからない相性ですよね。

第4位 O型末っ子×O型末っ子

O型同士というのも、実はあまり相性がよくない組み合わせだと言われています。

というのも、O型は親密になると相手を冷たくあしらってしまう事が多いのが原因ですが、お互いが末っ子同士という事で相性も抜群に!

末っ子の甘えん坊という性格の特徴が優先されるので、O型であっても末っ子は「冷たくあしらう」という状態があまり起こらないんです。

第5位 O型第一子×AB型中間子

行動的なO型と引っ込み思案なAB型の組み合わせは、O型の猛アプローチで急速に進展することが多いです。

それでもAB型は心をオープンにするまで時間がかかりますが、第一子と中間子の組み合わせはO型のリーダーシップをより発揮し、中間子のコミュニケーション能力の高さで比較的早く発展します。

これも兄弟構成を踏まえなければわからなかった相性ですよね。

第1位から第5位まで細かく見てきましたが、ここからはまとめてご紹介します♪
6位以降もくまなくチェックしてみてくださいね!

第6位~第10位まで

第6位 A型第一子×AB型一人っ子

A型第一子は愛情をかけることに慣れているので、クールなAB型の一人っ子にもほどよく愛情を与える事ができるんです。

A型とAB型は付き合うまでに時間はかかりますが、血液型だけで判断しても相性は悪くありませんよ。

第7位 O型第一子×O型中間子

前述した通り、血液型だけで判断するとO型同士の相性は決して良くないのですが、責任感ある第一子と要領が良い中間子の組み合わせはうまくいきます。

O型特有の自己主張ばかりではなく、中間子も第一子も相手の意見に耳を傾ける事ができるので、相性が一気によくなるんです。

第8位 O型中間子×AB型第一子

行動的なO型と冷静なAB型では、O型がAB型が夢中になり猛アプローチする図式になります。

あまりにAB型がなびく素振りがないと飽きてしまうO型ですが、中間子であれば心を開こうとしないAB型の第一子とも要領よく付き合えます。

第9位 B型末っ子×AB型第一子

AB型の事を「冷たい」と感じつつ惹かれる傾向にあるB型ですが、B型の猪突猛進な姿にシャイなAB型は引くことも…。

しかし、甘え上手なB型末っ子には人見知りするAB型でもつい心を許してしまう傾向にあるようです。

さらにAB型が第一子であれば、末っ子の甘えん坊さを愛おしく感じるようでますますうまくいく可能性が高くなります。

第10位 B型第一子×AB型末っ子

シャイなAB型にかなりストレートにアプローチするB型第一子。

本来はAB型が苦手な状況なのですが、B型が第一子であれば頼りやすさを感じ心を開きやすい傾向にあります。

積極的な行動すら「お姉さん・お兄さんの姿」として受け止めてくれます。

第11位~第20位まで

  • 第11位 A型中間子×A型一人っ子
  • 第12位 B型第一子×B型末っ子
  • 第13位 B型第一子×O型中間子
  • 第14位 A型末っ子×O型一人っ子
  • 第15位 O型末っ子×B型中間子
  • 第16位 A型第一子×O型末っ子
  • 第17位 O型第一子×A型末っ子
  • 第18位 A型第一子×A型末っ子
  • 第19位 B型第一子×O型末っ子
  • 第20位 O型第一子×B型末っ子

19位と20位には、B型とO型の組み合わせが登場しました。

O型は基本的にB型に対し苦手意識を持っているため、O型はB型にひいてしまい疎ましく感じる事も多いようです。

とは言え、B型がO型に片思いしている傾向にあるので、噛み合わない事も多いのですが基本的には良い関係を築くことができますよ。

まとめ

血液型 相性 恋愛 ランキング 兄弟

今回は、血液型だけでなく兄弟構成を含めて恋愛の相性をランキングでご紹介しましたが、いかがでしたか?

血液型にもそれぞれ性格の特徴があることは、サイト内でもたくさんご紹介していましたが、兄弟構成を含めて診断すると新しい発見もたくさんありましたね!

血液型では相性が悪いと言われている組み合わせでも、兄弟構成によっては相性が抜群によくなるのは嬉しい発見ですよね。

ランキング下位の血液型についても、どういう図式で相性が悪いと言われているのかがわかれば、相手の好みや傾向を知る事で問題は解消しそうです♪

目次