今回は、B型男子とO型女子カップルについて深掘りしていきたいと思います。
マイペースで自由人なB型男子と、おおらかで母性本能が高いO型女子は相性がぴったりだという声が多いのですが、実際のところはどうなのか気になりますよね。
また、この二人の場合の喧嘩はどんな感じになるのか…想像もできません。
冷めたら一瞬で気持ちが無くなってしまうというO型女子は、喧嘩別れして復縁することなどあり得るのでしょうか?
仲直りの仕方も気になりますが、B型男子とO型女子の恋愛について詳しくみていきましょう!

性格の特徴だけ見ていると、バランスが取れていそうですが…。
喧嘩後の仲直りや復縁はあるのか、といったところまで具体的にご紹介します!
B型男子とO型女子の恋愛傾向!喧嘩したらどうなる?

まずはB型男子とO型女子の恋愛傾向をチェックしていきたいと思います。
B型男子とO型女子は「相性が良い」と言われる事が多いようなのですが、なぜそう見えるのかを二人の恋愛傾向から見ていきましょう!
B型男子の恋愛特徴は?
B型男子というと、なんだかマイナスイメージが強い印象がありますが、そこを気にしないのがB型男子のいいところでもあります。
B型男子は思った事をすぐに口に出すタイプなのですが、場の空気が読める人が多いので対応能力は高いです。
また、いつでもマイペースを貫くので、子どもっぽいところも大きいのですが楽観的で嫌な気持ちをいつまでも引きずらないという良さもあります。
簡単に言うと「寝たら忘れた」という事が多いのも、B型男子の特徴です。
このB型男子を恋人にするのは大変そうという意見も多いのですが、B型男子は好きな物ごとを徹底して追いかける”凝り性”なので、好きになった人に一途な面もあるんです。
自分の時間を大事にする人でもあるので、たまに音信不通になったりもするのですが、基本的にはB型男子との恋愛は「楽しい・飽きない・新しい事に挑戦できる」と面白いと言われていますよ。
O型女子の恋愛特徴は?
O型は最も古いルーツを持っていると言われている血液型で、協調性が高くグループの中心になっている事も多いですよね。
日本ではA型に次いで多い血液型なのですが、場の雰囲気に合わせる事が上手く誰とでも仲良くなれるため、リーダーとして責任ある立場にいる人も多いんです。
B型はよくA型と比べられる事が多いのですが、実はO型もB型に負けないほどのマイペースを持っている人が多いと言われています。
そんなO型女子は、面倒見がよく世話好きなので、恋愛では相手に尽くしつつ引っ張っていくタイプの女性が多いのが特徴です。
ただ、こだわりも強く頑固な一面もあるので、姉御肌と言われ「尻に敷くタイプ」のO型女子も意外と多い印象を受けます。
B型男子との相性ですが、O型女子のおおらかな性格と楽観的なところが、自分のペースを大事にするB型男子とぴったり当てはまるのかもしれないですね。
B型男子とO型女子の相性は?

恋愛特徴を見る限り、やっぱり相性が良いと思います!
そんな二人の相性の秘密はなんなのか具体的にチェックしてみましょう!
①お互いに惹かれやすい
B型男子とO型女子は、初対面から意気投合するパターンが多く、お互いに惹かれてしまうようです。
その理由は、マイペースなところや楽観的な部分など似ている要素が多い事と、B型男子の子供っぽいところにO型女子の母性本能がくすぐられるからという事があげられます。
また、B型男子はO型女子のリーダーシップが取れるところや、世話好きな面を心地よく感じるようです。
どちらも基本的に楽観的でいつまでもウダウダと悩んだりしないので、フィーリングが合うと感じる人が多いんだそうです。
第一印象でピッタリ当てはまるので、恋愛に発展するのもかなり早い傾向にありますよ。
②O型女子が主導権を取れる
B型男子とO型女子の場合、主導権をO型女子が取る場合が多く、B型男子のワガママで子供っぽい面をO型女子が母性でカバーし正しい方向に誘導できるので相性が良いと言われています。
ただ、B型男子は「自分が一番」だと思っているので、表面上”B型男子の言う通り”と言った仕草が出来るのもO型女子ならではでしょう。
O型女子は我慢強い一面もありますが、面倒くさがりでもあるのでほどよくB型男子を泳がせることができるプロだと言えます(笑)。
さすがに我慢強いO型女子でも、B型男子の身勝手さに怒りが頂点に来る事もあるのですが、それを踏まえてもO型女子以上にB型男子の手綱をコントロールできる女性はいません。
③お互いの負担がない
二人ともどちらかというと楽観的なタイプなので、起きてしまった物ごとを前向きに捉えられる強さがあります。
そのため、一緒にいて負担を感じる事はほとんどないはずです。
ネガティブな人と話しをしていると、楽観的なタイプの人は「そんなに悩まなくても…」とか「いつまでもウダウダめんどくさい…」と思ってしまいますが、B型男子とO型女子はそこも同じ考えです。
切り替えが早いので一緒にいてもすごく楽だと感じますし、楽しい時間も増えるようです。
似ている部分の方が多いので、一緒に過ごしていても違和感を感じにくく気を使わないので気楽に付き合えるところが良いんだそうですよ。
④理解しあえる
自由奔放なB型男子を、ある程度許してあげられるのはO型女子だけでしょう。
なので、B型男子はO型女子の前では一番素直に”自分”をさらけ出せているはずです。
基本的にO型女子の方がしっかりとしていて大人なので、B型男子を包み込むように見守っているというスタイルのカップルが多いです。
また、大雑把なところが目立つO型女子ですが、B型男子は細かい事を気にしないので、O型女子もまた「B型男子は理解してくれる」と感じています。
このバランスの良さがカップルとしての相性の良さに繋がっています。
⑤笑顔が絶えなくなる
二人とも楽しい事や笑う事が大好きですし、楽観的なタイプなので常に笑いが絶えないカップルという印象が強いはずです。
一緒にいても気を使いませんし、笑いのツボも似ているので周囲から見てもB型男子×O型女子は理想のカップルだと思われているようです。
笑いが多いという事でストレスを感じる事も少ないですし、似ている部分が多いので共感する場面も多く、笑顔が自然と増える関係性になれます。
喧嘩したらどうなる?
- B型男子:O型女子のこだわりの強さにイライラ
- O型女子:B型男子の子供っぽさ・自分勝手さにイライラ
このような状況に多々なってしまうので、いくら相性が良いとは言えB型男子×O型女子のカップルも喧嘩をすることだってあります。
もし喧嘩になってしまった場合、O型女子が主導権が取れれば問題はないように思います。
というのも、喧嘩の時に一番子供っぽさが出てしまうB型男子は、喧嘩して拗ねてしまうと自分からは謝ったり折れる事ができなくなってしまいます。
主導権を握るというのは、B型男子を従わせるという事ではありません。
O型女子の方から「ごめん!〇〇君の~が嫌だったの」と、何が嫌で喧嘩になったのかを明確に話してあげると◎。
B型男子は子供っぽい性格以上に、素直で単純なので理解できると気持ちが落ち着くことが多いです。

B型男子は喧嘩となると頑固になるようですね。
喧嘩してもすぐに仲直りできる切り替えの早さは、B型男子とO型女子ならではだと思います。
B型男子とO型女子は復縁できない?!復縁の方法はないの?

相性の良さをここまで語ってきましたが、だからこそ復縁するのが難しいという背景もあります。
相性が良ければ復縁して元通りになれるのでは?と思う人が多いと思うのですが、実際にはなぜ復縁が難しいのかをご紹介します。
B型男子とO型女子が復縁できない3つの理由

カップルとしては最高の相性だと思えるのですが、
ここでは復縁ができない理由を具体的にご紹介します。
【その1】頑固だから
子供っぽいと言われる事が多いB型男子は、喧嘩してしまうと”拗ねモード”になってしまい会話が出来なくなってしまう事も…。
逆に変に茶化してO型女子の怒りを買ったり、素直に謝ることができないんです。
ここでO型女子がすぐに折れたり、笑って済ませられるといいのですが、O型女子も負けず劣らずの頑固でまっすぐな性格なので、折れる事がなかなかできません。
B型男子は、O型女子の適当なところに我慢ができなくなってしまい喧嘩になることもあるのですが、B型男子が怒ってもO型女子は態度を変えないので話が一行に進まないんです。
このように、お互いタイプは違えど頑固なので、喧嘩になると無駄にこじれてしまう事が多く、復縁がますます難しくなる傾向にあります。
【その2】熱しやすく冷めやすいから
相性が良いB型男子とO型女子は、恋愛に発展するのもかなりスピーディーです。
B型男子はフィーリングが合えば即行動なタイプですし、O型女子は恋愛に関しては猪突猛進型なタイプなので、お互いに”恋愛対象かどうか”の判断も素早いです。
また、互いに熱しやすく冷めやすい性質なので、カップルになるのは早いのですが一度の喧嘩ですぐに気持ちが冷めてしまう事も多々あります。
冷めたらそれっきりな二人なので、復縁の可能性はかなり低い傾向にあります。
周囲から見ても付き合うまでのスピードと破局までのスピードが速すぎてついていけない!というカップルになってることが多いはずです。
【その3】O型女子が我慢できないから
B型男子はおおらかなO型女子に惹かれて甘え、それをO型女子が大きな懐で受け止めるという関係性が成り立っているカップルなのですが…。
いくら包容力が高いO型女子と言えども、B型男子の甘えが酷くなると我慢の限界を感じ爆発してしまう事も度々あるようです。
O型女子は基本的に我慢強いのですが、そのせいで不満を溜め込んでしまい、大きなストレスを抱えている事も多いんです。
溜まりまくった不満を爆発して喧嘩となると、さすがに元通りに復縁することは不可能です。
O型女子は我慢強いのですが、見切りをつけてしまうと一気に気持ちが冷めるので、B型男子がいくら謝っても心変わりすることはほとんどありません。
復縁する方法は?
恋愛傾向から「復縁できない」と言われても納得がいかないB型男子やO型女子もいるでしょう。
そこで、どうすればまた良い関係に戻れるのか復縁方法についてアドバイスしていきます。
①LINEやメールを活用
両者とも、かなりロマンチストな体質なので、復縁したいと思って急ぎすぎてしまい、距離の縮め方を間違って暴走してしまうパターンも多いです。
なので、直接会う事はなるべく避け、電話やメール・LINEで徐々に距離を縮める事を意識してください。
適度な距離はお互いの暴走を食い止める手段になります。
②こだわりは趣味の中で
O型女子もB型男子も、お互いに自分の時間やペースを大事にする傾向があるのですが、一度恋愛モードになるとそこに集中しすぎてしまい、譲れない事がぶつかり喧嘩が増えてしまう傾向にあります。
これは交際が長期化するほど起こりやすい喧嘩のパターンなのですが、恋愛以外にも個人的な趣味を持つ事である程度回避できます。
趣味の中でなら、いくらでもこだわりを発揮してもらって構いません。
この趣味が共通のものであれば、「あの時の〇〇楽しかったよね」と良い思い出も増えますし、復縁のキッカケにもなります。
楽しい思い出が多いと、人間はそこに帰りたい気持ちが生まれますので、どれだけ良い思い出を共有できるかが鍵になります。
③友人に助けてもらう
また、復縁する時には共通の知人や友人に間に入ってもらう事もおすすめです。
というのも、B型男子もO型女子も感情で行動してしまいがちなので、第三者の冷静な意見を取り入れる事で暴走することを抑制できます。
この時に間に入ってもらう人は、同じくB型やO型は避けてくださいね(笑)。
冷静で公平な考えが出来る人を間に立てたいので、慎重で辛抱強いA型の知人・友人に頼んでみましょう。
また、久しぶりに再会する場合にも、グループデートなどで必ず第三者がいる状況を作っておくと◎。
まとめ

今回は、B型男子とO型女子の恋愛傾向や相性、喧嘩した時や復縁がありえるのかをご紹介しましたが、いかがでしたか?
B型男子とO型女子の相性の良さには驚きましたが、喧嘩してしまうと仲直りがなかなかできない理由には納得でしたね。
また、喧嘩別れしてしまうと一気に気持ちが冷めてしまう二人だからこそ、復縁の難しさを感じました。
仲直りするにも、復縁するにもかなりコツがいるようですが…。
相性が良い二人だからこそ、最高のパートナーにもなり得るかもしれませんので、気長にアタックして欲しいと思いました!