【B型男子恋愛】別れた後に連絡してくるのはなぜ?よくわからないから知りたい!

b型男子 恋愛 別れた後 連絡 よくわからない

今回は、B型男子が恋愛で別れた後どんな行動を取るのかや、連絡を取っていいのかよくわからないという人に向けて、B型男子の心理をご紹介したいと思います。

血液型に関わらず、別れた後の関わり方ってどうすればよいのかよくわからないですよね。

特にB型男子は気まぐれで自由な印象が強いので、「気まずくなりたくないけど連絡も嫌がりそう」「いつかよりを戻したいけど別れた後連絡が無くなった」という状況もよく聞きます。

別れた後に連絡を取るのは勇気もいりますが、気まぐれな性格で返事がないとなると、元カノ立場からすればモヤモヤとした気持ちが続いてしまいますよね。

B型男子は、束縛されたくないという性格もありますし、やはり別れた後の連絡は絶対NGなのでしょうか?

目次

B型男子の別れたあとの5つの特徴とは?

b型男子 恋愛 別れた後 連絡 よくわからない

B型男子は、彼女と別れてしまったあとにどんな行動を取るのでしょうか?

自由人・マイペースと言われるB型男子の別れた後の心理を覗いてみましょう!

①大好きな本命と別れたら…とことん落ち込む!

自分の感情に素直なB型男子は、真剣に付き合っている女性と別れてしまうと、強いショックを受けてとことん落ち込んでしまいます。

もし、大好きな本命と別れる事になってしまったら、かなり取り乱して動揺したり、人目も憚らず泣いてしまう事も…。

  • こんなに好きなのにどうして?!
  • もう一緒にいられないなんて…

と、やり場のない怒りを感じたり、ショックで悲しみから立ち上がれなくなってしまう事もあります。

しかも、自分からフッた場合だけでなく、やむを得ない事情で自分から別れを切り出した場合にも同じような反応を見せます。

それだけわかりやすく反応にでる彼なので、どんな思いでいるのかは見て明らかです。

自分でフッても落ち込む心理は?

ある程度大人になってくると、特に男性は感情を抑えようとしますが、B型男子はあまり感情面で我慢しようとはしません。

自分の考えや感情を周囲に知られる事を「恥ずかしい」とは思わないというマイペースなところが影響しています。

男なのに感情的になっている様子を見て、「ヒステリックな人」という印象を与える事もあるのですが、ただ素直で悪気がないだけなのです。

周りは呆気にとられることもありますが、本人は全く周囲を気にしませんし、この裏表の無さはB型男子が愛される理由でもあります。

②完全に冷めて別れたら…ひきずらない!

自分の好きな事に一直線なB型男子は、恋人に対しても恋愛感情が冷めてしまった場合にも遠慮なく別れを切り出してきます。

自分が完全に冷めてしまった場合は、引きずることもしませんし、後悔もないので「今まで彼女に費やしていた時間やお金を自分が好きな事に使える!」と逆に前向きになるほど。

多趣味な人も多いので、別れてすぐでも「あれもしたい!これもしたい!」と積極的に前に進もうとします。

そのため、この時期に復縁を迫られると邪魔だと感じ、嫌悪感を抱かれてしまう事にも…。

いつか再構築をと考えている場合には特に、彼が自由を満喫しようとしている時にはそっとしておくのがベストだと言えます。

別れた後は元カノを思い出さないらしい?!

熱しやすく冷めやすいB型男子は、別れてしまった彼女の事を思い出す事は少ないようです。

過去の恋愛をひきずって感傷的になってしまうタイプは少なく、未来に向けて前向きに過ごすタイプが多いといいます。

根がポジティブなので、元カノを傷つけてしまったかもとか、申し訳なさを感じる事もほとんどありません。

別れてすぐに感じていたはずの罪悪感も、あっという間に気持ちが切り替わっている事が多いんです。

そのため、元カノにまた関心が向くのも、「元カノだから」というよりは「一人の女性として変わった姿」に興味を持った時が多いB型男子。

今まで見せていなかった新しい一面を見せて真新しさを印象付けると、過去に付き合っていた時の事はさておき、今のあなたを一人の女性として観てくれます。

この「過去をひきずらない」というのも、見方を変えれば素敵な長所ですよね。

③別れてすぐにまた本命を作ったりしない!

そもそも、じっくり長く付き合っていく事が苦手な人が多いB型男子は、興味が次々に移るので、あまり忍耐力があるとも言えません。

苦しい事に耐えて自分を成長させたい、という考えは全く無く、どちらかというと「大変だけど自分が好きな事をやり通したい」と考えているようです。

なので、恋愛に関してもお互いが譲れない部分をじっくりと話し合い理解を深めていくという付き合い方は苦手としていて、「合わないなら別れよう、お互いもっと合う人がいるはず」と考えてしまうところも。

女性は、モメながらその都度理解を深めていきたいと考える人も多いと思いますが、B型男子にはまったく理解できない関係なんです。

  • 喧嘩をしない
  • 楽しい時間を共有したい
  • 価値観は常に同じで

というタイプのB型男子は、すり合わせよりも相性が一番大事だと考えているんです。

すぐに目移りしてしまうけど…

別れてしまった元カノをずるずるとひきずらないB型男子はもちろん、他の女性に興味が移るのも早いんです。

好奇心旺盛な性格も興じて、女性との新しい出会いを楽しもうという気持ちも出やすいタイプ。

それを悪い事だとも思っていませんし、むしろ別れた彼女にもいい男性との出会いがあるといいな、とすら思っている事が多いんです。

彼女がいない事自体に寂しさを感じるタイプではないので、必死に新しい彼女を探そうとするわけではないですが、一度興味が湧いた相手には積極的にアプローチしていきます。

また、そういう女性がいる時には基本的に一途なので、目移りすることもありません。

この期間にいくら元カノがアプローチしても効果がないので、あくまでも友人として接することで距離を保つようにしましょう。

④怒りは時間と共に消える!

別れる時に激しく喧嘩してしまった場合、その印象が強く残ってしまいますが、B型男子はその感情をいつまでもひきずったりしないのも特徴です。

一気に気持ちを大爆発させるのですが、その怒りが収まるのも早いんです。

他の血液型にしてみれば「あんなに怒っていたのに?!」「もしかして忘れてる?!」とびっくりしてしまいますが、『過去は過去』と気にかけなくなるのがB型男子。

これから良い関係が築ければ良い、と器用に考える事が出来る人なのですが、そこで気を付けたいのが「過去を蒸し返さない」というところです。

せっかく忘れていたことを、「今がチャンス」とばかりに掘り返して謝るなんていうのは逆効果!

思い出す事で過去の感情も蘇ってしまい、また喧嘩勃発となる可能性も…。

嫌な事はずっと変わらずイヤ!

喧嘩した事などは忘れてしまうB型男子ですが、好き嫌いはハッキリしているので「されてイヤと感じた事」が消えたわけではないので気を付けましょう。

自由でマイペースなB型男子は特に、束縛されたり依存される事を嫌いますので、他にも彼がどんな事を嫌ったのかを思い出しながら接する必要があります。

好きな事・興味を持ったことにも敏感ですが、同じように嫌な事にも敏感なB型男子とよりを戻したいという場合やまた仲良くしたいという時には、それまでの彼の反応を参考に「前とは違う」という事をアピールしましょう。

自由な彼が心配で束縛しちゃう…という人へ

自由人なB型男子は、浮気性というデータもあるので心配になってつい束縛したり依存してしまう人もいると思いますが、自分が変わるように頑張りましょう。

束縛してしまう人のほとんどが、

  • 自分に自信が持てない
  • 自分をどう評価しているのか確かめたい

と、自分の事に不安を感じて彼を縛ったりしてしまっています。

そうならないためにも、自分に自信をつける努力をすると、さらに彼のあなたに対する評価も上がりますし、自分にとってもプラスになりますよ。

⑤復縁には〇ヵ月以上冷却期間を!

もし、B型男子とよりを戻したいと考えている場合には、3ヵ月程度放置するようにしましょう。

3ヵ月くらい冷却期間が持てると、B型男子の中のネガティブな感情が消えていきますので、どんな別れ方をした場合でも新たな気持ちで向き合ってくれます。

この時に、B型男子の興味が引けるように、3ヵ月の間でさらに自分を磨くように努力すると◎。

彼もまた、あなたが楽しそうにしている様子に好反応を見せますから、冷却期間後に連絡をするときにも彼も興味を持ちそうな事に誘ってみると良いです。

また、B型男子は回りくどい事が大期待なので、反応をうかがうようなラインやモヤモヤさせてしまう内容の文章は絶対にNG!

用件をわかりやすく伝えるのがポイント!
勇気を出してハッキリ伝えましょう!

冷却期間中の付き合い方は?

「興味があることに敏感」というB型男子に、冷却期間中にも少しコンタクトを取っておくというのもオススメの方法です。

B型男子の関心が100%離れてしまうと元通りになることも難しくなりますが、自由人な彼を放っておきたい気持ちもあるので、最低限の連絡に留めましょう。

恋人同士だった時のようなやりとりをするのではなく、例えば週に一度彼にとって必要だと思う情報を共有するようなイメージがベスト。

  • 好きなショップの入荷情報
  • 新しいゲームの攻略法
  • おすすめのカフェやサロン

など、彼の関心に合わせてあくまでも友人として情報交換などができると良いですね。

こういったやりとりができると、彼の家に忘れたままの物を取りたいといった連絡などもしやすくなります。

最小限の重要な内容から徐々に
日常会話や近況報告などに移れるといいですね。

何を考えているのかよくわからない!B型男子が別れた後の気持ちって?

b型男子 恋愛 別れた後 連絡 よくわからない

B型男子と付き合った事がある人がよく思う事と言えば「いったい何を考えているの?」という事でしょう。

楽観的で自由人でマイペースなB型男子の考えている事が全くわからない、理解できない!と悩む人も多いですよね。

別れを切り出された時も、その理由をちゃんと教えてくれなかったり、そのまま音信不通になったり…。

当たり前にこんな事があるのですが、連絡を貰えなくなるのは悲しいですよね。

本当に、B型男子はなにを考えているのでしょうか?

音信不通になってしまうB型男子の心理

そうは言っても、B型男子は基本的に優しい人が多いので、別れてしまった後に「かわいそうな事をしてしまった…」と考えています。

それが例えあなたに原因があっても同じように考えてしまうんです。

その反面、楽観的でもあるB型男子は「友達として接するのはOKでしょ」と別れた後も友人として仲良く接してくる可能性もあります。

しかしほとんどの場合、こちらから連絡をしても返事がない場合が多いのですが、これも「返事をすることで自分への思いを断ち切れなくなるのでは」と考えているようです。

連絡をする側としては、返事くらいちゃんとしてよ…と思うわけですが、B型男子の優しさゆえの行動なんです。

別れても全然辛そうじゃないんだけど…

別れた後も、元気いっぱいで普段通りに見えるB型男子に、ヤキモキしてしまう女性も多いのでは?

周囲の友達にも「別れちゃった(笑)」なんて盛り上がっている様子を見てしまったりして、仕事も遊びもちゃんとこなしている様子にガッカリしてしまった経験はないでしょうか。

でも実は、寂しがりやで甘えん坊なB型男子なりの気遣いが溢れた行動なんです。

また、元カノへの気遣いだけでなく、

  • いつまでも落ち込んでいるだけじゃ傷は癒えない。
  • ずっと引きずっていたら周りにも迷惑をかけてしまう。

なんて心理が働いて、心の底では寂しい気持ちでいっぱいなのに、器用に気持ちを切り替えている場合がほとんどなんです。

切り替えが上手なので、落ち込んでいないように見えているだけなんですよね。

まとめ

b型男子 恋愛 別れた後 連絡 よくわからない
  • マイペースで自由人
  • 人に否定されても自分が好きな物事は変えない
  • 目的に一直線に進もうとする
  • 好きな人がいる時は一途

という性格の持ち主のB型男子との付き合い方は少しコツがいりますが、別れた後にも色々と注意点がありました。

このまま付き合いがなくなっても良いという場合には特に気にする必要もないのですが、別れてもやっぱり好きという人や、友人として仲良くしたいという場合には、お伝えしたポイントをしっかり覚えていてほしいです。

まずは冷却期間をしっかり作ることと、過去を蒸し返さないという事が重要です。

この2つを徹底的に抑えて、今後の付き合いがより良いものになるように、こちらも努力が必要です。

連絡の仕方にも、「要件をハッキリ伝える」というポイントがありましたが、この方があなたへの印象もより良いものになりますよ。

別れた後もB型男子との距離を上手く保って、楽しく接していけると良いですね…

目次