年下B型男子の性格は?元気ない時にご飯誘うのは辞めるべき?

b型男子 性格 年下 元気ない ご飯誘う

本記事では、『気になっているB型男子が年下』というパターンで、彼らの性格をもとにアプローチ法などをご紹介したいと思います。

B型男子と言えば、少年のような言動やマイペースな様子から、つい母性本能がくすぐられてしまう女性も多いのではないでしょうか。

実際に、B型男子は他のどの血液型よりも姐さん女房をもらっているというデータもあります。

いつまでも少年のようなB型男子と、それを支えてあげたくなってしまう年上女性はぴったりハマるんでしょうね!

そこで今回は、

  • B型男子の性格や結婚後の様子
  • 年下B型男子へのアプローチ法
  • 元気ない時にご飯誘うには…

など、具体的な事にもアドバイスしていきたいと思いますので、最後までじっくりご覧ください!

目次

年下B型男子の性格特徴&結婚後はどうなる?

b型男子 性格 年下 元気ない ご飯誘う

マイペースですが男らしい一面もあり、そして純粋なところも魅力のひとつのB型男子ですが、たまに見えるワガママなところなどにハマってしまう女性も多いはず。

まずはB型男子の性格の傾向をチェックしてみましょう!

性格の特徴と合わせて、『B型男子に接する時に気を付けたい事』もご紹介しますので、今気になっているB型男子がいる女性はしっかり読んでみてくださいね♪

基本的なB型男子の性格の特徴

独自の世界を貫いているB型男子は、たまに「何を考えているんだろう…」と本心がますますわからなくなる事がありませんか?

そんなB型男子の事をもっと深く理解するために、彼らの性格の特徴をチェックしていきましょう!

①マイペース

あくまでも自分のペースで進めたいB型男子は、周囲に合わせて行動するのが苦手です。

自分のペースや行動パターンなどを乱される事を嫌い、一人の時間も大事にしたいと思っています。

そのため、恋人となる女性にも「縛られない」そして「お互いの時間を作る」という事を求めます。

②好奇心旺盛

少年のように好奇心旺盛で、色んな事に興味を持ちチャレンジしたいと考えているB型男子。

それでいて飽きっぽい性格なので、熱しやすく冷めやすいという一面も…。

これは恋愛においても同じ傾向にあるのですが、だからと言って浮気を必ずするタイプではなく、どちらかというと恋人や配偶者に変化を求めるようです。

③気分屋さん

以前言っていたことと意見が変わっていたり、元々のプランを急に変更したりと直感で行動するタイプです。

前から予定を立てていたのにも関わらず、急に変更にするのもB型男子あるある。

振り回されているように感じる人もいますが、広い心と「B型男子のペースで楽しもう」という思いで乗り切る事をオススメします。

④実は繊細

感情表現や言葉も非常にストレートに発信するB型男子ですが、実は意外と傷つきやすいデリケートな一面も。

人から強く言われると落ち込んでしまいますし、傷ついて近寄ってくれなくなることも…。

何か指摘する時には、言葉選びを慎重にする必要がありそうです。

⑤ストレート/素直

素直でいつでもまっすぐなB型男子は、裏表もなく考えている事を何でも口にしてしまうので、相手を傷つけてしまう事も多々…。

しかし、B型男子は悪気なく口に出しているので、うまく気持ちを切り替えていきましょう。

恋愛においても、率直なアプローチが多いので、周囲から見てもわかりやすいです。

好きなB型男子との接触で気を付けたい5つの事

ここまでのB型男子の性格を振り返りながら、彼らと接する時の注意点やNG行動ともいえる事をご紹介したいと思います。

好きなB型男子がいる人は特に注意して彼らに接してくださいね。

①「非常識」と思われたらアウト

自由奔放でマイペースなB型男子ですが、非常識な行動を取る女性は大嫌いです。

例えば、

  • 人によって態度が変わる。
  • 挨拶や返事ができない。
  • 電車内など公共の場でメイクをする。

など、最低限のマナーが守れていない女性は、もちろん恋愛対象外になってしまいます。

B型男子へ近づく第一歩は、最低限のマナーや常識を持って行動することです。

②無駄なアドバイス

どんな行動も誰にも指図されたくないB型男子は、おせっかいな女性も苦手です。

母親のような包容力のある女性を求めながらも、「私がいなきゃダメでしょ」「ああしなさい、こうしなさい」と押し付けられるような感覚を嫌います。

③積極的すぎる女性

ストレートな表現が得意なB型男子とはいえ、自分がまだ気持ちがノッていないのに積極的に迫られてしまうと「逃げたい」という心理に駆られるようです。

デートに執拗に誘ったり、スキンシップを多く取ってみたり…。

女性からあまりに攻められると、距離を置きたくなってしまうのがB型男子なので要注意!

④「かわいい」は誉め言葉?

褒められる事を素直に喜ぶB型男子ですが、中でも「かわいい」という言葉には注意が必要です。

B型男子は、どちらかというと日本男児的な「ついてきてほしい」という感覚が強いので、「かわいい」と言われるとどうしても『女性から舐められてる…?』と不安になるんです。

そんなつもりはなくても、「かわいい」というセリフでB型男子を褒めるのはやめておきましょう。

⑤初々しさがない

純粋で素直なB型男子には、対する女性も常に初々しく居てくれる事を望みます。

ピュアな女性に好意を抱く傾向が強いですし、「なんでも知っているよ」と振舞うよりは「知らなかった!すごいね!」など、少しとぼけるくらいがかわいいと思ってくれるかも。

ちょっと駆け引きのようになってしまいますが、あからさまな駆け引きは嫌うのでそこも注意してくださいね。

B型男子【年下の場合】結婚後どう変わる?

束縛を嫌うB型男子でも、結婚し家庭を持つ事に抵抗があるわけではありません。

多くの大人の女性は、交際の前後には「この人と結婚したらどうなんだろう」と考えると思いますが、もしB型男子と結婚した場合、彼らはどういう夫になると思いますか?

放浪癖もあるイメージのB型男子との結婚は苦労が続きそう…?!
実際にどんな結婚生活となるのか、傾向を踏まえてお伝えます♪

あくまでもマイペース

マイウェイを貫く姿勢は、結婚後も全く変わらないB型男子。

興味が持てない事は奥さんに任せる事がほとんどで、育児に関しても子供や育児に興味がなければ、いくら強制的に参加させようとしてもしません。

とはいえ、B型男子も結婚するにあたり、色んな思いや考えを持っているので、夫婦と言えど理想を押し付け合うような関係はNGです。

周囲の家庭を見て「俺も…」と言い出すまでは、耐えるしかないというのが現実のようです。

ここは怒ったところで自分が疲れてしまうだけなので、放っておくというか、見守ってあげるのがベストです。

嘘はつかない・子育ても自由に

マイペースなB型男子は、個性が強いせいか人を引き寄せるオーラも持っています。

そんなB型男子は、家族には嘘はつかないという一面も持つようになり、奥さんの立場にすれば「そこは正直に打ち明なくても…」「逆に心配」なんて事もあるようです。

自由を望む分、奥さんにも常に本音で話し、オブラートに包む事なくなんでも打ち明けます。

B型男子自身が自由なので、奥さんにも育児や教育・家事の事で細々と指図したりすることはありません。

子育ても「伸び伸びと」をモットーとする人が多い反面、子供には厳しく接しますが、子供を頭から押し付けたりはしないので、将来子供からも尊敬されやすい傾向にもあります。

時間とお金にはルーズ

散財しやすいという事ではなく、細かい事を気にしないタイプのB型男子と結婚した場合には、奥さんが財布をしっかり握っておく必要があります。

家計は嫁に任せている、というB型男子が多いのですが、そうしないと貯金などもできないようです。

時間やお金の管理は私に任せてね、と言える関係だとベスト。

褒めたら何でもする…?!

基本的には家庭の事・育児の事は嫁任せになってしまうB型男子に「ちょっと協力してほしい」という時には、なにかご褒美を用意してあげましょう(笑)。

まるで子供のお使いですが、ガミガミ叱って強制的にさせるよりは、ちょっとしたご褒美でちょっとだけお手伝いを頼むくらいがお互いに疲労もせず有効的です。

年下B型男子にアプローチするにはどんな事が効果的?

b型男子 性格 年下 元気ない ご飯誘う

年下B型男子へのアプローチ法5選

年齢差をあまり気にしない人が多い、というのは嬉しいですが…。
では、年下のB型男子にはどんなアプローチが効果的でしょうか。

①彼の性格を知ろう!

好きになった年下B型男子の特徴をまずしっかり掴む事が鍵となります。

  • 自己中心的
  • マイペース
  • 少年のような心
  • 束縛は嫌い/でも束縛してしまう
  • 熱しやすく冷めやすい
  • 甘えん坊/寂しがりや
  • 感情表現がストレート

など、B型男子にはいろんな特徴がありますが、好きなB型男子にどんな特徴があるのかを理解することで、彼が好きな女性のタイプなどもわかりやすいです。

好き嫌いもハッキリしているので、外見の好みなどもリサーチすると◎!

②頑張り屋さんが好き

いつも夢や目標を持って走っているB型男子は、怠け者の女性は苦手なんです。

彼に振り向いてもらうには、自分が頑張っている姿を見てもらうのも効果的。

LINEなどができる場合には、「今日はこんな事を頑張ったよ」など日常会話で少しアピールしていくのも良いですね。

③束縛しない事をアピール

常に自由でいたいB型男子には、「あなたのペースでいいんだよ、合わせるよ」というアプローチも効果的です。

束縛されるのは大嫌いなので、趣味や友人との時間を制限するような女性は恋愛対象外です。

「私だったら彼氏の時間も大事にしてほしい」といった事を伝えて、『束縛はしないよ』という事をアピールしてみましょう。

④褒めてあげる

褒められると誰でも嬉しくなっちゃいますが、B型男子は特に褒められるのが大好き!

個性にも自信を持っているので、例えば自分好みでない服を着ていたとしても、「かっこいいね!」「素敵!」などストレートに褒めてあげましょう。

コツを掴めば、褒めて『自分好みのスタイル』に近付けるという事もB型男子だからこそしやすいです♪

⑤好きだよ、はたくさん伝えて◎

これは、好きなB型男子がフリーだった時に限りますが、「好きだよ」とストレートにアプローチするのも効果絶大です!

しかし、恋人や好きな人がすでに他にいるB型男子の場合、彼が燃え上がっている最中には他の女性にはなびかないという『一途』な面もあるので要注意。

かえって嫌煙されてしまう危険も…。

B型男子はナルシストな性格でもあるので、大して意識していなかった相手でも「好き」と言われると嬉しくて乗り気になった、というパターンも多いです。

元気ない彼をご飯誘うのはOK?放っとくべき?

B型男子は、普段はあまり落ち込んだりしないので、ちょっと元気ない様子を見ると「大丈夫かな?」と心配になってしまいますよね。

そもそも適応能力が高く、変化を好む体質なので、他の血液型が環境の変化などで感じるストレスなどはほとんど感じる事がありません。

もし嫌な事があっても、一晩寝てしまえばコロッと気持ちも切り替わっている事がほとんどです。

そんなB型男子だからこそ、落ち込んでいるのを目の当たりにすると実際どう手を貸してあげるべきなのか悩んでしまうと思いますが…。

しかし、こんなストレスを発散するのも「一人で自由に過ごす」事が最大の癒しになるのがB型男子なので、ご飯に誘ったりせず放っておくのがベスト!

誰にも遠慮することなく自由に過ごせるように導いてあげられるとますます◎!

まとめ

b型男子 性格 年下 元気ない ご飯誘う

今回は、年下B型男子の性格の特徴や、彼が元気ない時にご飯誘うのはOK?など、具体的な疑問にもお答えしましたが、いかがでしたか?

ストレスが溜まってしまった時や、イライラしている時のB型男子って本当にわかりやすいですよね…。

誰彼構わずそのイライラを表情や態度で表してきて、ヒヤッとする場面に私も出くわした事があります。

後輩のB型男子がそんな状況だと、「ご飯誘うかな?」と世話を焼いてしまいそうになるのですが、案の定断られてしまったり…。

当時はモヤっとしましたが(笑)、それも全部『自由に過ごす事こそ最大のストレス発散方法』だという事がわかってからは、放っておくことにしました。

感情をストレートにぶつけてくるその年下B型男子に「あの時はすみません、誘ってくれてありがとうございました」なんて改めて言われたりして、悪気がない事もわかりました。

そんなちょっと不器用なB型男子ですが、それがまた母性本能をくすぐるんですよね!

年下となると、またハードルが上がってしまう気がしますが、ちょっとしたアプローチのコツなどを理解して、効率よく攻略していきたいですね♪

目次