B型男子は話を聞かない性格?プライド高いのかについても調べてみた

b型男子 性格 話を聞かない プライド高い

今回は、B型男子の性格を詳しくご紹介したいと思うのですが、その中でも

  • 話しを聞かない!
  • プライドが高い!

といった不満に対して解析やどう対応したらよいのかをお伝えします。

恋愛に限らず、B型男子と向き合っていく中で必ずと言っていいほど問題になるのが、この「話しを聞かない」「プライドが高い」という事ではないでしょうか?

B型男子って、常にポジティブで何でも受け止めてくれそうなイメージもあるのに、こんな状況に出くわすと戸惑ってしまいますよね。

仕事の同僚でも、友人でも困り果ててしまう状況ですが…。
解決するための方法があるのかチェックしてみましょう!

目次

B型男子はなぜ人の話しを聞かない!?

b型男子 性格 話を聞かない プライド高い

持ち前の明るさから、何でも受け止めてくれそうな雰囲気があるB型男子ですが、実は彼らと過ごす多くの人が「話しを聞かない!」と悩んだ事があります。

話題も豊富なので、一緒にいる人は飽きないと思うのですが、なぜふとした時に「あ、今まったく話しを聞いてなかったな…」と思ってしまう瞬間があるのでしょうか?

お喋り好きなはずなのになんで話しを聞かないの?

明るく好奇心旺盛で、常に新しいニュースやネタを持っているB型男子との会話は、非常に楽しいと感じている人がほとんどです。

しかし、その一方で「もう少し私の話しも聞いてくれれば…」と不満を抱いている人も多いですよね。

B型男子が話しを聞いていないように見えるのは、好き嫌いがハッキリしているという性格のせいでもあります。

会話の内容に興味が湧かない場合には、あからさまに話を聞こうとしないところがあります。

自分の話しは夢中になるのですが、他人から聞いたことは忘れている事が多いのもこの性格が原因です。

ただ”性格のせい”と言われても納得がいきません!(笑)
B型男子に話しを聞いてもらう事はできないのでしょうか?

B型男子に話を聞いてもらうには?

興味があることや好きなものに夢中になっていると、外部からの声が全く聞こえなくなってしまうB型男子。

(時にはあえて聞こえないフリをしていることも…。笑)

そんなB型男子を彼氏に持つ人に、どうしたら彼が話を聞いてくれるのかをお伝えします!

集中力が途切れた瞬間が鍵!

夢中スイッチが入っちゃうと、とことん集中してしまうB型男子でも、ほんの少し気が逸れるときがあります。

そのことから視線が外れたり、トイレで席を立つ瞬間などを狙いましょう。

いくらでも夢中になっているイメージもありますが、実はそれほど集中力が持続するタイプではありません。

話したいことがある時は、ジッと観察していると、彼の集中力が切れる瞬間がわかるはずです。

その瞬間を狙って会話を切り出すことで、きちんと話を聞いてくれますし、応答してくれるはずです。

興味がそそる話題を!

超面倒臭がりなB型男子は、基本的に興味がないことは聞くのも辛いと感じてしまうタイプです。

興味がなさそうな返事しか返してくれない時には、本題に入る前に彼が興味を示しそうな話題で耳を傾けてもらいましょう。

彼が喜びそうな話題で気分を上げてもらってから、本題に入ると◎!

時には脅すのもアリ!

面倒臭がりで、オンオフの切り替えも得意じゃないB型男子は、真面目な会話や決断を下すような場面を避けてしまいがち。

決して「どうでもいい」と思っているわけではないのですが、ついついはぐらかしてしまうのが悪い癖なんです。

女性にしてみれば、大事な話なのに軽く流されてる気がして不安になってしまいますが、そういう時はほんの少し脅してみましょう。

例えば、結婚について話したい時には「独身のままは、孤独死のリスクが高くなるよね」と言った感じで話してみます。

脅す、と言っても「死んでやる!」とかはダメですよ(笑)。

それに、あまり深刻な空気になると引かれてしまうので、軽く言いましょう。

あなた自身がどうにかなる、という脅しよりは【こうしないとあなたが〜になる】と言う風に、B型男子自身のことを脅します。

自分に危機が訪れて初めて「ヤバい!」と感じるみたいですね。
荒治療ですが、試す価値があるかも!

B型男子の性格5つの”ココが嫌”!

自由なところが魅力的でもあるB型男子ですが、あまりに奔放すぎて周囲が振り回されてしまう事も…。

熱しやすく冷めやすいので、交際を始めても常にアンテナを張り巡らせて彼が浮気していないか見張る生活も目に見えています。

そこで、今回はあえてB型男子を彼氏や夫に持つ人の『B型男子のココが嫌!!』という声を集めてみました!

①人の話しを聞かない!

前述した通り、自分にとってどうでも良いと感じる事には全く興味を示さないどころか、話を聞こうともしないのがB型男子。

男性の場合、血液型に関わらず多少はそういった傾向があるのですが、B型男子の場合は悪びれも無く「つまらない・興味ない」という態度に出ます。

B型男子をパートナーに持つ女性の多くがここを不満に感じているのが現状です。

自分の話しを聞いて欲しいのであれば、相手の話しもきちんと聞いて受け入れる!というマナーをたたき込みたいと思っている女性が多いようです。

②女性へのこだわりが無さすぎる!

実は、女性のストライクゾーンが広いのもB型男子の特徴です。

というよりも、他人の良いところを見つけるのが得意なので、好きな女性のタイプというのも存在しないB型男子が多いんです。

昨日と今日ではまったく違うタイプの女性をデートに誘っていたりします。

浮気性な性格も手伝って、本命の彼女や妻がいるような立場でも、「いいな」と思った女性には声をかけずにはいられないんですよね…。

③なんでも正直過ぎる!

オブラートに包むという会話ができないのもB型男子の性格の特徴ですよね!

ある程度大人になれば、ほとんどの人が本音と建て前を使い分けて他人と会話をすると思うのですが、B型男子は誰が相手でも本音で接します。

失礼な事でも、本人が感じた事をありのまま伝えるので、パートナーになった女性はハラハラすると不満を抱いています。

素直で自分に正直なところは尊敬すべきだし、良い所でもあるのですが…。

「言わなければいいのに~!」と思う事もサラっと口にしてしまうのに困っているようです。

④他人の都合は無視!

B型男子と言えば、ドタキャンを平気でしてくるという噂もありますが、それも事実のようです。

『約束は守るもの』という概念がないので、本人は本能のままに行動するので周囲が大迷惑を被ることも…。

デートは約束通りに進んだ事がないし、プランを立ててもコロコロ変わってしまう、とひたすら振り回されてしまい疲れるという声も多いです。

問題は、B型男子には一切悪気がないので叱っても逆ギレされてしまう事なんだそうですが、これはパートナーが我慢するしかないのでしょうか…。

⑤衝動買いがすごい!

”衝動買い”というと、今すぐに必要でないもの・すでに持っているんだけどデザインが気に入ってつい購入してしまうというイメージですよね。

女性に意外と多いと思うのですが、部屋にマグカップやクッションが増えていったり、着もしないような服を買ってしまったり…(笑)。

しかし、B型男子の場合、すごく大きな買い物を何の相談も無しに衝動買いしてしまう傾向があります。

B型男子を夫に持つ人の中には、

  • 見学に行ったショールームで、車に一目惚れしその場でローンを組んできてしまった!
  • 「そろそろ手狭かと思って」と勝手に家の購入を進めていた!
  • 出張先でカード限度額いっぱいまでお土産という名目で買い物をしてきた!

なんてB型男子の不可解な衝動買いを目の当たりにした人の声も少なくありません。

結婚してしまえば、こういったB型男子の衝動買いに悩まされる事も増えそうですが…、とにかくカードを持たせるのはやめましょう。

B型男子は気さくに見えるのにプライドが高い?!

b型男子 性格 話を聞かない プライド高い

マイペースと聞くとおおからなイメージもありますが、B型男子の場合は一味違いますよね。

日本人の血液型の割合は、

  • A型39%
  • O型29%
  • B型22%
  • AB型10%

程度だとされていて、B型男子は割と少ない傾向にあるようです。

そんなB型男子は、おおからどころか「プライドが高い!」と感じる場面が多いようですが、なぜそう言われてしまうのでしょうか。

仕事もプライベートでもプライドが高い!

結論を言うと、やはり仕事でもプライベートであってもプライドが高いのがB型男子です。

なぜなら、基本的に「~さんってカッコイイですよね」とか「~さんの仕事ぶり憧れます」とか、褒められる事が大好きだらです。

否定されたりバカにされる事は大嫌いなので、その様子から”プライドが高い”と言われてしまいます。

子供のように純粋な心を持ちながらも、頑固で揺るがないので、仕事もプライベートも妥協せず全力で挑みますし、本人は自信をもって行動しています。

彼女にも褒められたい・認められたいという意志が強いので、
一番の理解者である事を伝え続ける事が、交際を長続きさせるポイントです。

プライドが高い男を手なずけるには?

B型男子にうんざりしているんだけれど、やっぱり好き…という女性のために、彼らを手なずける魔法の言葉を10個ご紹介します。

ツボをピンポイントで押さえ、主導権を女性が持つようにするとストレスも減るかも?!

①誉め言葉はストレートに

彼女にも純粋に褒められたい・愛されたいといつも思っているB型男子には、

  • さすがだね!
  • そういうところがかっこいいよ
  • 尊敬しているよ
  • 大好き!

など、照れてしまうほどストレートに褒めるのが◎!

照れたり「バカにされてる?」と怒るのでは…という心配は、B型男子には必要ありません。

なんて言ったって、中身はまだまだ少年のような心を持っていますから、素直に喜んでくれますよ。

②希望は軽く伝える

かしこまった状況が苦手なB型男子は、告白も「この際、私と付き合っちゃう?」くらいの軽いノリの方が心地よさを感じます。

親しくなってきたからといって、彼女ヅラされるのも嫌うので、約束やルールを決めるのは交際が始まってからもNGです。

ムリに約束をこじつけるよりは、会いたい時に「今会おうよ!」と軽く誘うくらいがベストです。

③個性を認めよう

自分の個性や独創性を長所として自信を持っている反面、短所にもなり得る事を自覚しています。

なので、世間からなかなか認められない事で孤独感を感じる事も多いのがB型男子です。

好きな女性に「~くんのそういうところ好きだよ」なんて、他の人が言ってくれなかったようなところを突かれると、嬉しくて心もホッとするようです。

④ユーモアで惹き付ける

好奇心旺盛なB型男子は、面白い人やイベントごとに目がありません。

綺麗でかわいい外見の女性にももちろん惹かれますが、最後には「この子とは笑うツボが合うな」とか「会話が面白いな」という女の子を本命に選ぶことが多いです。

外見磨きももちろん効果的ですが、彼が喜びそうな話題やネタ作りに励むのも◎!

⑤夢をバカにしない

いくつになっても夢やロマンを語るB型男子を否定してしまうと、完全に壁を作られてしまいます。

一度バカにしたり否定的な意見を言うと、取り返しがつかないので注意しましょう!

「あなたの夢は私の夢でもある」くらいの心を見せて、絶対に否定しないよという意志を言葉で明確に伝えましょう。

⑥甘えさせてあげる

カッコつけるナルシスト体質なB型男子ですが、自立して見える一方で甘えられる存在がおらず、孤独感を感じている一面もあります。

「私に甘えていいよ」「もっと頼って欲しいな」という風に、ストレートに言葉にすることで彼からすると”数少ない信頼できる人”という存在になれます。

ひっそりと抱えている孤独感を癒してあげるような存在を目指しましょう。

⑦やんちゃだな~と言ってOK

心は永遠の少年のままのB型男子は、「優しいね」などという普通の誉め言葉は求めていません。

「普通」だなんて言われたくないと思っていますので、「〇〇君って本当にやんちゃだね!」など少年っぽさを認めて上げる方が喜ばれます。

⑧仕事のペースは任せよう

仕事にも高いプライドを持って取り組んでいるB型男子。

やりたくないと思った事は絶対にしたくないし、地道な努力も苦手です。

しかし、能力は手っ取り早く認められたいと思っていて、自分の能力を認めようとしない職場にすぐ見切りをつけるような場面も多いです。

ヒモ状態になることも少なくなく、しかしそれを指摘すると怒るので「あなたらしく働ける場所がすぐ見つかるよ!」とやる気を引き出してあげましょう。

⑨約束はしない

スーパー自由人なB型男子は強制される事が嫌いなので、「次はいつ会える?」といった言葉はNG!

「また会いたいな」くらいに留め、彼から動いてくれるようにしましょう。

彼も会いたいと思えば、毎日でも顔を見せてくれますよ。

⑩感覚で接する

フィーりーんぐ重視なB型男子は、意見は一致するとテンションも上がります。

「今日の服いいね!」と声をかけると喜んでそのファッションについて語りだすはずです。

センスがいいとか悪いとかは気にせず、彼のこだわりや個性に合わせて会話をすると喜ばれます。

まとめ

b型男子 性格 話を聞かない プライド高い

今回は、B型男子の性格の特徴でもある『話しを聞かない』『プライドが高い』というところに注目してお伝えしましたが、いかがでしたか?

自分が大好きで超マイペースなB型男子は、悪気なく他人の話しを聞かない事が多々あるようです。

大事な話をしていても、本人が興味がなければちゃんと聞いていないようですね…(笑)。

仕事やプライベートでも、ちゃんと聞いてほしい内容の時にそんな態度じゃ困りますから、話しを聞いてもらうコツをヒントにチャレンジしてみてください。

また、プライドが高い事はある意味長所にもなる可能性が高いので、プライドの高さを利用してうまく負けず嫌い根性を引き出せると仕事も勉強も伸びるかも!

目次