A型女性の落とし方&付き合うコツ!甘えるのが苦手な性格って本当?

a型 女性 落とし方 甘える

A型女性の落とし方や付き合うコツを伝授!甘えるのが苦手って本当?という疑問も詳しく解説していきます!

A型女性に恋をすると、いつも真面目な彼女の雰囲気に圧倒されて、進み方が分からなくなってしまう事もありますよね。

しかしそれは、ガードが堅いというよりも彼女が緊張しているから、なのかもしれません。

そんな彼女を理解して、今の状況を打破するためにはどうすれば良いのか?について、今回はA型女性の落とし方を、たっぷりご紹介していきます!

さらに、A型女性は甘えるのが苦手なのか?についても、本当の心理を解説していきますので、是非A型女性とカップルになりたい方はご覧くださいね♪

目次

A型女性の落とし方!男性にされて喜ぶ事・嫌がる事とは?

a型 女性 落とし方 甘える

A型やB型、AB型など血液型によって性格が異なるように、恋愛の傾向において、男性にされて嬉しいこと、嫌なことにも血液型で差が出るのです。

その中でもA型女性の性格は割とはっきりしていて、わかりやすいはず。

そこで、まず最初にA型女性と付き合いたいのであれば、どんな事をすると喜ばれるのか?逆にどんな事をされると嫌がるのか?について、見ていきましょう。

A型女性は頑固な一面もあり、「この人苦手…」と思った人を「好きかも」と思い直すまでには相当な時間と苦労が必要になります。

そうならないためにもまずは「苦手」「嫌い」という意識を持たれないように十分に注意をしていきましょう!

A型女性が喜ぶこと 3選

内面を褒める・評価する

A型女性は真面目な性格で、周囲の人からどう見られているのか?をとても気にしているタイプです。

職場はもちろん、友人や家族からの評価を気にしている事も珍しくありません。

そのため、普段から常に気を張っていることが多く、変に見られていないか?きちんと出来ているか?等、必要以上に気にして頑張っていることが多いのです。

しかし、大人になればなるほど、子供の頃のように褒められたり、認められて評価される事は少なくなりますね。

A型女性は誰かに認められられることにやりがいを感じる人も多いため、頑張りを認めてくれたり、褒めてくれる存在は頑張り屋の彼女にとって非常に大きな存在になります。

気持ちが表情に出やすいA型女性は、褒められると素直に嬉しく、笑顔になるでしょう。

もちろん外見を褒められて嬉しくない女性はいませんが、特に内面を褒める事で頑張っている所を見ていてくれたという安心と喜びをダブルで感じることができますので、褒められる部分を見つけて積極的に褒めてあげてくださいね。

誠実に向き合う

A型女性は真面目で堅実派なため、何に対しても曲がったことが大嫌い。

そのため、A型女性に気に入ってもらいたいのであれば、

  • 嘘をつかない
  • 浮気をしない
  • 約束を守る

というのは最低限守らなければならない事です。

さらに、A型女性は慎重な性格から簡単に男女交際に進展できない事も多く、男性経験が少ない方も多いです。

そのため、少し大げさすぎるくらいに真っすぐにアプローチをするのが効果的。

「君しか見えない」なんてドストレートでちょっと恥ずかしくなってしまうようなセリフもA型女性は真っすぐ受け止めるはずです。

ただ、しつこくしすぎると嫌われてしまいますし、ペースが速すぎると慎重で考えてからでなければ行動できないA型女性はついていけなくなってしまう事も。

常に彼女がどのような事を考えているのか、喜んでいるのか、表情を見て歩幅を合わせる事を意識しながら行動してみてくださいね。

積極的にアプローチする

A型女性は恥ずかしがり屋で受け身のタイプが多いです。

そのため、男性側から積極的にアプローチをする方がうまく行きますし、そのほうが男らしいと感じるA型女性も多いです。

特に、A型女性から告白はされていないけど、何となく自分の事が好きかも…?と感じるような、いわゆる“脈あり”の場合には、積極的に押すことで意外とすぐにカップルになれるかもしれません!

さらに、A型女性は押しに弱い部分もあるため、積極的に誠実にアプローチを仕掛けることで、最初は断れなくて食事に行った事がきっかけでも、いつの間にか彼女側もすきになっていた、という事もあります。

A型女性を落としたい場合には、「あなたの事だけが好きです」ということを前面に出しながら積極的にアプローチすると良いでしょう。

A型女性が嫌がること 3選

A型女性に嫌われない為には絶対避けたいこと3つです!
もし今当てはまっている方がいれば、彼女に接近するためにはしっかり注意して直していきましょう!

約束を破ったり、時間にルーズ

A型女性は自分が真面目で誠実な分、恋愛相手に対しても同様の事を求めます。

自分ならこうする、という考えをしっかりと持っているため、それ以外の思考を理解するのが難しいと感じる事もあるのです。

そのため、「時間を守らない」「約束を破る」といった、ルーズな男性をA型女性はあまり好みません。

「自分なら好きな人との食事の待ち合わせる事は絶対ない」と思ってしまえば、この人は私の事別に好きだと思っていないんだ、と結論づけてしまう可能性すらあります。

万が一寝坊して遅刻してしまうような場合には、しっかりと連絡をして理由を説明した上で謝罪をするのが一番。

言い訳ではなく、理由を理解してもらう事を大切に、弁明しましょう。

一度でもそういった素振りを見せてしまうと、A型女性は根に持つ性格なので中々挽回することは難しくなってしまいます。

突然馴れ馴れしい態度をとる

A型女性に恋をした人の中には「一目ぼれ」という方もいるかもしれません。

ただ、その時おもむろに近づき「○○ちゃんだよね?」と声をかけるのはNG。

A型女性は、警戒心が強く、知らない男性に対し恐怖心を抱く事も多いため、あなたの第一印象が悪くなるだけでなく、壁を作られてしまう場合も。

そうならないためには、話かけるきっかけを作ったり、話かける時に最初は敬語など礼儀正しさをもって接しましょう。

あなたの友達に知り合いの人がいれば、協力してもらうのも良いですね。

まずは知人→友人→恋愛というように進展をしていけるように少しずつ距離を縮めていきましょう。

女性関係にだらしない

特に注意したいのが、周りの女性への態度であり、女性にだらしない男性はA型女性が最も嫌がるタイプ。

A型女性自身は、「軽い女だと思われたくない」という意識があるため、軽い女に見える女性と一緒にいる男性も軽蔑の対象になってしまうのです。

さらに、A型女性は特別視されることが好きで、特に好きな人からは特別扱いをして欲しいと思っています。

そんな時に仲の良い女性がたくさんいる男性を見れば恋愛対象から外れてしまう事もありますね。

恋愛については、将来もあわせて考えるほど真面目なので、女性にだらしない面があると将来的には無しなのは確実。

というわけで、女性にだらしない男性は、将来と恋愛を併せて考えるA型女性の彼氏候補からは必然的に外れてしまいます。

普段良く遊んでいる女友達がたくさんいるような人は、友達に好きな人ができたことを話し、距離感が近くなりすぎないように気を付けるのが得策です。

A型女性は甘えるのが苦手って本当?甘えられるのは好き?

a型 女性 落とし方 甘える

女性はみんな、付き合った彼氏には「甘えたい」と思っているものですが、A型女性は、素直になれず強がってしまうことがあります。

「甘えたくない」わけではなく、甘えるのが苦手。

そのため「甘えたいのに、甘えられない」という状況になるのです。

しかも、そんな自分に対して「かわいくない女だな…」と自己嫌悪になっている事もあります。

分かっていてもすぐに性格は変えられないものですし、そのうえA型女性は頑固なのでなかなか変わりません。

一時期「ツンデレ」という言葉が流行った時期がありますが、A型女性はまさしくツンデレそのもの。

そんな時男性は「甘えたいって言えばいいのに~」と言わずに、彼女の言う事を理解して「はいはい」とそのまま受け止めてあげるのが一番円満に行くコツですよ♪

A型女性に甘えてほしい時は?

A型女性は普段頑張って気を張っている分、家に2人きりの時などは甘えたいと思っているはずです。

彼氏に本当の姿を見て理解してもらいたいという気持ちもありますし、安らぎが欲しいと思っている事もあります。

ただ、それを上手に言葉にする事ができないのがA型女性です。

そのため男性の方から「甘えてほしい」という一言を言ってもらうだけでA型女性の気持ちはスッと軽くなります。

この時「甘えていいんだよ」ではなく、「甘えてほしい」とあなたがしてほしいかのように言うのが一番A型女性には効果的です。
A型女性は素直になるのが苦手な分、素直になれる男性の存在は唯一無二のものになりますので、一度この関係が確立されれば長く幸せなカップルになれるはずです♪

甘えられるのは好き!

A型女性は自分が人に甘えるのは苦手ですが、甘えられるのは嫌いではありません。

むしろしっかり者で真面目なA型女性は年下のお世話などもそつなくこなす人が多く、面倒見の良い姉御タイプともいえる性格です。

そのため、A型女性に甘えたい!と思った時には遠慮なく、あなたの気持ちを伝えるのが良いでしょう。

あなたが気持ちをストレートに伝えるようになれば、自分もそれにこたえなければと、A型女性の方からも少しだけ素直になってくれる場合もあると思います。

付き合い始めてから期間が浅い方は、どこまで許してもらえるのかがまだわからない状況だと思いますので、彼女の表情を見ながら少しずつあなたの気持ちを伝えてみてくださいね。

ただし「お母さん」はNG!?

A型女性は家の中で2人きりでいるときにも、食事の準備などもきっちりこなしてくれる人が多いですよね。

男性は家庭的な女性を見て魅力的に感じると思いますが、彼女は「お母さん」ではありません。

食べ終わった食器を下げない、服を脱ぎ散らかす、などの行動は、「甘えられている」ではなく「だらしない」ととらえる可能性が高いですね。

そうなると、一緒にいる事が苦痛になったり喧嘩や言い合いになってしまう場合もあると思いますので、子供のように「甘える」のはやめましょう。

A型女性の落とし方のコツを伝授!攻略ポイントはこの5つ!

a型 女性 落とし方 甘える

ここまでA型女性との付き合い方や落とし方についてみてきましたが、特に気を付けなければならない5つのポイントをご紹介していきます。

A型女性は、基本的に警戒心が強いため、男性が効果的なアプローチをするには、女性が安心して心が開けるきっかけ作りが重要です。

その状況を作れなければ、いくらあなたの顔が彼女の好みであっても恋人関係にはなれないかもしれません。

下記5つのポイントは、A型女性にアプローチをするときから、A型女性と交際をしている間もずっと大切になるポイントです!

彼女という人物を理解することができればきっととても安心できる良いカップルになれるはずですので、一歩ずつ距離を縮めていけるように頑張ってみてくださいね♪

①順番を守ることが大事

A型女性は何でもきちんとしたい性格の人が多いので、恋愛に関しても、順番にステップを踏みながら、相手との関係を築いていくことを好みます。

最初は、気軽にあいさつができる程度の「知人」関係から始まり、次第にちょっとした会話を楽しめる「友達」関係となり、徐々に、食事に二人きりで行ったり、深めの話ができるといった関係に変化していきます。

この時、もしA型女性があなたの事を好きだった場合でも、男性に対して素直に表現しにくい性格です。

A型女性は嫌いな相手に合わせて、無理をして2人きりで食事に行くようなことはあまりありませんので、そこまで進展できれば良い雰囲気であることは間違いありません。

A型女性の気持ちを察してあげることも大切になりますので、彼女の変化を見逃さないようにしましょう♪

②気持ちを主張しやすい空気を作る

A型女性は、自ら気持ちを語ることが苦手なため、あなたから引き出してあげる事ができればきっと上手く行きます。

気持ちを話せる相手はA型女性にとってかけがえのない存在。

そうなった時点で少なからず大切な相手であることに間違いありません。

いつも礼儀正しいA型女性には、時には心の底からリラックスできる環境やデートプランを提案することで、距離を縮めるきっかけを作りやすくなるでしょう。

例えば、アウトドアレジャーやアミューズメントパークなど、きれいな景色や楽しい遊びが満喫できる場所や、ストレスを発散できるような場所が理想的です。

A型女性は、心が開放でき、普段とは違う心の奥底の部分を男性に対して出しやすくなり、お互いの理解が深められるチャンスをつかむことができます。

心配性なA型女性は、ポジティブで明るい男性に魅かれやすいので、いつも笑顔で楽しい雰囲気づくりを心がけることで、成功する確率が高まります。

③自分自身の話をすることが基本

A型女性を深く理解するためには、まず先に、男性が自分自身の話をしながら、女性に自分がどういう人間かを分かってもらい、リラックスできる雰囲気を作ることが大切です。

男性が自分の話をしてくれたという喜びを感じる事もできますし、男性の事を理解し始めると徐々にA型女性も自分の事を話せるようになっていくでしょう。

この時男性は、女性に対して「とにかく自分のことを知ってもらいたい」という気持ちで話を続けていくようにしてみてくださいね。
「こっちが話したんだから君も話してよ」という空気は絶対NG。
会話の自然な流れの中で、女性がタイミングを捉えて話をし始めれば、アプローチは成功ですよ!

④悩み相談を受ける

A型女性は、生真面目で警戒心が強く、知らない人に対して心を開くことが難しいのです。

そのため、真面目であるがゆえに、悩みを心の中に秘めたまま苦しんでいることも多いので、まずは、男性が女性の悩みを聞き出し、距離を縮めていくのが得策です。

直接「何かあった?」と聞いても答えてくれない場合は、世間話をして少し緊張感がほぐれて、A型女性から話してくれるのも待つのも◎。

継続的に悩みを聞いてもらうことで、A型女性の心の中には男性に対する安心感が芽生え、次第に恋愛へのきっかけがつかみやすくなります。

相談の内容への返答が難しい場合には、無理に正解を出さなくても大丈夫。

普段誰にでも打ち明ける事ができないA型女性だからこそ、聞いてもらえただけでもすっきりしているはずですよ。

⑤忍耐強く継続的なアプローチを

A型女性は、人と接するときには、相手のことを理解しようする真摯な姿勢を大切にしています。

そのため、アプローチしてきた男性と何らかのきっかけで距離を縮めることができたら、良い関係が長続きする可能性も高いようです。

しかし、きっかけをつかめるまでは、ある程度の時間が必要なので、忍耐力が試される可能性があることを理解しておきましょう。

特に慎重な性格で警戒心も強く、上記でも触れた通り「軽い女だと思われたくない」という意識があります。

そのため、1度目食事に誘っても断られてしまう場合もあるでしょう。

しかし、そこで諦めるのではなく何度も食事に誘う事で「この人は本気なのかな」と思ってもらう事ができるので、1度で諦めてしまわないように、何度もトライしてみましょう。

しつこすぎない程度に気持ちを伝えていくことは、彼女にとってプラスの印象になりますので、諦めずに頑張ってみてくださいね!

まとめ

a型 女性 落とし方 甘える

今回は、A型女性の落とし方や、甘えるのが苦手な理由についてもご紹介をしてきました。

A型女性は、理解をして付き合えるようになるまで時間がかかるかもしれませんが、一度両想いになって恋人になれば、とても良い関係を築くことができます。

A型女性の性格は、熱しにくく冷めにくいとも言われていて、一度恋人になってからは長続きすることが多いんですよ♪

今はまだお友達という方も、これからのアプローチ次第で進展はありますし、彼女に嫌われていない限り、可能性は十分にあります!

あなたが思うよりも、A型女性と距離が縮まるペースはゆっくりになると思いますので、少しずつ焦らず時間をかけて理解を深めていってみてくださいね!

目次