A型女性は独占欲が強い?わがまま?わからない時の上手な付き合い方

a型 女性 独占欲 わがまま わからない

A型女性は独占欲が強くてわがまま?気持ちがわからない時の上手な付き合い方についても詳しくご紹介していきます!

A型女性とカップルになると、交際を続けていくうちに壁にぶつかることもあると思います。

普段は感情的になることが少ない彼女も、心を許した人に対して気持ちをオープンにすることは珍しくありません。

ただし、この人には言えると信頼している人にだけですので、そんな彼女の一面が見えただけでも特別という事になります♪

でも、独占欲でわがままなA型女性とどうやって付き合っていけばわからない…とお悩みの方に、今回は、A型女性の性格の特徴をご紹介していきます!

A型女性ってどうして独占欲が強いの?わがままな理由は?という方も是非参考にご覧になってみてくださいね~!

目次

A型女性は恋愛すると独占欲が強くてわがままって本当?

a型 女性 独占欲 わがまま わからない

A型女性は恋愛において、熱しにくいという特徴があります。

元々慎重な性格の持ち主で、頭でよく考えてから行動することが多いA型女性は、直感や思い付きで恋愛をすることがあまりないのです。

しかし、一度恋愛に発展すると「冷めにくい」という特徴もあります。

それどころか、相手への理解が深まるごとにさらに好きという気持ちが増していく場合もあるほどです。

そんなA型女性の恋愛は「独占欲が強い」「わがまま」という噂を耳にしたことがある方も多いはず。

でも普段のA型女性からはちょっと想像ができない…という方もいるのでは!?

では、そんなA型女性と付き合うとどんなカップルになるのか?A型女性の恋愛の特徴から、想像してみましょう♪

A型女性が恋愛するとどうなる?

  • 好きになったらとにかく一途
  • 尽くすタイプ
  • 好きになるまでに時間がかかるけど、好きになったらずっと好き
  • 甘えるのが苦手だが、甘えられるのは好き
  • シャイで人前でイチャイチャできない
  • 基本的に受け身
  • ちょっとしたことですぐに不安になる
  • 浮気はするのもされるのも許せない
  • 基本は安定志向で恋愛にも安心感を求める
  • 恋愛の先に結婚を意識してつきあう

まず、A型女性は、気になる男性があらわれると、理解をするために積極的に分析をしていきます。

そのため質問が増えたり、様子を伺うような素振りが増えるのです。

『スロースターターで熱しにくいけど、好きだと自覚したらじわじわと、そしてどんどん好きになっていく』

そんなゆるい右肩上がりの曲線を描くのがA型女子の恋愛の特徴です。

A型女性は独占欲が強い?

A型女性は、好きな男性に対して「ヤキモチ妬き」で「独占欲が強い」というのは本当です。

それに対して、直接言葉にして伝えてこない場合でも、女性と楽しそうにしている彼氏を見ると「モヤモヤ」とした気持ちが心の中を占めているかも。

これを溜め続けていると、突然大爆発を起こすことも。

そうなると頑固なA型女性は手が付けられなくなってしまう事も考えられます。

爆発を未然に防ぎ「A型女性の事だけが好きだ」という事を彼氏側からしっかりと伝え、安心させてあげる事が大切ですよ!

独占欲が強い理由は?

A型女性の思考は、良くも悪くも考えすぎてしまう傾向にあります。

そのため、女性と仲良くしていて楽しそうにしている男性の姿を見ていると、不安を感じてしまいます。

「私といるときより楽しいのではないか?」「ひょっとして私よりあの子の事が好きなんじゃないか?」

そんなネガティブな妄想をどんどん繰り広げ、やきもちをやいてしまうんです。

そしてこの「ヤキモチ」や「独占欲」は『好き』という気持ちに比例しているとも言えます。

好きであれば好きな分だけ、独占欲やヤキモチを発揮するでしょう。

A型女性の独占欲に対し、重いと感じる男性は少なくありませんよね。

モヤモヤとヤキモチを妬いてしまう原因は、ネガティブな妄想や不安という気持ちが引き金になっている場合がとても多いですので、その気持ちを解消して安心できる環境を与える事が一番ですよ。

A型女性は恋人に対してわがまま?

A型女性は、誰にでも心を開く性格ではなく、親しくない知人に対して胸の内を明かすことはあまりありません。

しかし一度心を許すと徐々に本心を見せ始め、理解しあえていると感じている相手に対しては、はっきりと自分の意見を述べる場合もありますね。

その結果、付き合い始めてから「わがまま」になった、と感じる方もいるようです。

ただ、これをわがままとしてとらえるかどうかは、人によりけり。

意見を言い合える関係は円満に行く秘訣でもありますので、マイナス要素ばかりではありませんよね♪

A型女性の場合、わがままと言っても、人の意見を聞かなかったり、ダダをこねて無理やり意見を通すというものではありませんので、ご安心くださいね。

わがままと言われてしまう理由は?

A型女性は「わがまま」とはちょっと違う性格でありながら、なぜ「わがまま」と言われてしまうのでしょうか?

それは、A型女性の「融通の利かない」性格にあると思います。

A型女性ははっきりしたことを好むタイプであり、選択肢は白か黒の2つのため、グレーを嫌います。

そして、元々頭でたくさんの事を考えながら行動しているA型女性は変更も嫌いなのです。

そんな柔軟性のない思考を持ちつつ、頑固な一面もあるため、付き合っているうちに「この子はわがままだ」と感じてしまう人がいるのかもしれません。

わがままなのは信じているから!?

ただ、誰に対しても意見を述べるわけではありませんし、思っている事を言葉にして伝える事を苦手とするA型女性は、どちらかと言えば我慢してしまう事の方が多いのです。

それが、好きになった男性に対してわがままとも受け取れるような発言をするようになったのであれば、それはよっぽどの進歩であることは間違いありません!

おそらくA型女性としても、気を許して「この人になら言える」と信じているからこそ素直になっているはずです。

そんなA型女性に対し「わがまま」と言ってしまうと、彼女の壁が厚くなってしまいますので、しっかり受け止めてあげる努力をしてみてくださいね。

自分だからこそ言っているんだ!とポジティブに受け止めて、解決方法を一緒に探していくのが良いですよ♪

A型女性の気持ちがわからない?確かめる方法は?

a型 女性 独占欲 わがまま わからない

A型女性を付き合っていると、どうしても「この子の考えている事や思っている事がわからない…」という時に直面することもあると思います。

独占欲が強くてわがままな彼女を見ていて理解できないという状況の方もいるでしょう。

そんな時に、解決する方法が知りたい!という方はぜひ下記を参考に彼女の気持ちを確かめてくださいね!

A型女性は恋愛関係に進展するまでとても長い時間がかかるタイプです。

しかし、一度進展すると、几帳面でしっかり者の家庭的な女性になってくれます。

そんな彼女と少しのすれ違いで分かれてしまうのは勿体ない!という考えで、前向きに歩み寄ってみてくださいね!

A型女性の気持ちを聞く

何を考えているのか?は、その人が言葉にして説明をしてくれなければ、長年一緒にいる恋人同士であっても100%理解することは難しいですよね。

でも、簡単に言葉で説明することができないのがA型女性。

A型女性は伝えたい気持ちがあっても、それを言葉にして伝えるのが苦手なのです。

そこで、大切になるのが、
・あなたの気持ちを先に話す
・A型女性が話をしやすい環境を作る
・言い出すまで待つ
この3つ。

いずれにしても時間が必要な事は確実ですので、ゆっくりと時間が確保できる時に話合うのがオススメです。

あなたの気持ちを先に話すと話やすくなる!?

A型女性が気持ちを話ししてくれない、という事はそれなりの理由があります。

その理由がどんなものかは状況により異なりますが、例えば

  • 「カレに話をしても嫌われないか不安」
  • 「カレに話をしてもわかってもらえないかもしれない」
  • 「カレに話をしてカレが自分の気持ちを言えなくなったらどうしよう」

など、先の先まで予想してしまうA型女性は、先回りをして不安になってしまうのです。

そんな時はまずあなたの方から、気持ちを伝えてあげるのが良いですね。

そうすることで「話してくれた」という喜びもありますし、カレが話をしてくれたから大丈夫という自信にもつながります。

話をしやすい環境を作ることも大切!

次に環境にも気を付けてあげるとA型女性はさらに考えている事を言葉にしやすくなります。

例えば、人が大勢いる前でイチャイチャするのが苦手なように、とてもシャイな一面があるため、恥ずかしい事は2人きりの時でなければ嫌がるでしょう。

他にも、「これを言ったらカレを傷つけちゃうかもしれない」と相手の事を思いやる気持ちも強いので、あなたから「なんでも話してほしいんだ」という事を伝える必要があります。

彼女がこれなら言えると思える環境を作ることを惜しまずに、少しでも彼女が気持ちをオープンにしやすい環境を作ってあげましょう。

言葉で伝えるために時間が必要!

A型女性が頭で考えて行動することはここまでにも解説してきましたが、A型女性は女性の中でも特に考え込みやすいタイプです。

そのため、考えている事を言葉に出すときには、何度も何度も脳の中で整理を重ねて、整理された考えを言葉にするために再び整理をしている状況です。

これには少なからず時間がかかります。

言葉で伝える事が得意、という方からすると理解が難しい部分ではありますが、「彼女はそうなんだ」と納得して受け入れる事でうまく行くことになりますよ。

A型女性が言葉で気持ちを伝えてくれるようになるまで、しばらく待つことも時に必要になりますので、急かさないように気を付けましょう!

A型女性を安心させてあげる

A型女性が「モヤモヤ」するときで、断トツに多いのが「不安」な時。

その原因は様々ですが、何もきっかけもなく、それまで円満だった彼氏に対し不安を抱くことはありません。

そこで、男性側としては理由となったきっかけを考えてみてください。

「ひょっとしてこれかな?」という原因に心当たりがある方は、まずその候補を一つずつ無くしていくのが最短の解決方法。

もし思い当たることがない場合は、まずは彼女に安心をしてもらえるように態度や言葉でしっかりと示していきましょう。

もしA型女性が何かに対し「不安」を感じていた場合には、言葉で気持ちにすることすらできない心境なのかもしれません。
そこで「安心」をさせてあげる事で少しずつ気持ちをオープンにしてくれる可能性もありますので、まずは安心をしてもらって信頼関係を取り戻すのが良いでしょう。

A型女性の事だけを見ていると伝える

上記でA型女性はヤキモチ妬きであることをご紹介しましたが、女性は基本的にヤキモチ妬きな方が多いですよね。

ただ、その中でもA型女性は熱するまでに時間がかかる分、依存に近い状態になってしまう人も多いのです。

そんな状況の中あなたが他の女性と楽しそうにしている所や、あなたが離れていってしまうかもしれないという危機感から、不安がどんどん大きくなってしまっているのかも。

その場合はあなたがA型の彼女の事だけを好きだと思っている事をしっかりと、真っすぐに伝えてあげましょう。

彼女は独占欲が強い分、自分だけがカレにとって特別な存在でありたいと常に思っています。

その気持ちを受け止めている事、そしてその気持ちは付き合い始めから変わっていない事を言葉にして伝える事で、A型女性は少なからず安心できるはずです。

A型女性の気持ちを聞く準備ができている事をアピールする

A型女性が気持ちをさらけ出さないのには、さらけ出した後の事が不安という気持ちを少なからず持っているからです。

さらけ出して嫌われたくない、わかってもらえなかったらどうしよう、離れていってしまったら…とたくさんの不安がよぎっているのです。

そんなA型女性に対しては、「何を言われても受け止める準備ができている」という事をアピールしましょう。

言葉で伝えるのはもちろん、ふざけた様子ではなく、真剣な表情で話すことも大切。

この人になら話をしても大丈夫、と思ってくれればきっとA型女性の方からも気持ちを打ち明けてくれるはずです。

A型女性の気持ちを知りたいと思っていると伝える

A型女性の気持ちを知りたい、という事はA型女性に対してしっかりと伝えてあげましょう。

A型女性は自分の気持ちをさらけ出すことで、他の人の迷惑になるのではないか?嫌な思いをさせてしまうのではないか?という所まで考えています。

自分が気持ちを話すと押し付けるようになってしまう、とわがままになってしまう事を気にしているA型女性も少なくないのです。

そんな時は、A型女性の気持ちもあなたも聞きたいと思っている事を伝えるのが効果的。

自分が言いたいだけではなくて、カレも聞きたいと思ってくれていると考えられれば少しだけ気持ちも楽になります。

自分のためだけでなく2人のためになると考えればきっと、彼女の気持ちを素直に見せてくれると思いますので、あなたの気持ちであることも伝えて話しができるようにしてあげてくださいね♪

まとめ

a型 女性 独占欲 わがまま わからない

今回は、A型女性は独占欲が強くてわがまま?気持ちが分からない時の対処法もご紹介をしてきました!

A型女性は付き合い始めるとめんどくさい…と感じている方もいるかもしれませんが、それはA型の女性に限った話ではありませんよね。

女性と男性は思考が元々違うという事もあり100%理解し合う事は難しいでしょう。

そんな中でもA型女性は男性の事を理解する姿勢も見せてくれますし、一度理解をして掛けがえのない存在になれば、円満な恋人生活を送ることができます!

少しずつ歩み寄るためにも、彼女の事をしっかりと理解して、気持ちを汲み取ってあげる理解をしていきましょう♪

目次