A型女性は性格が悪い?上手な付き合い方をわかりやすく解説

a型 女性 性格 悪い 付き合い方

A型女性は性格が悪いって本当?性格悪いと言われる理由や上手な付き合い方も詳しく解説していきます!

A・B・O・ABと4種類ある血液型の中で、イメージが悪い血液型はどれですか?

人により合う合わないがあるため、全員の意見が一致する事はありませんが、その中でもA型女性に対し「性格が悪い」と言われることはとても多いですよね。

でもA型女性ってしっかりしていて真面目で面倒見が良いというイメージもあると思います。

そこで今回は、A型女性が性格が悪いって本当なの?どうして性格が悪いって言われてしまうの?という疑問について、詳しくご紹介していきます!

また身近のA型女性と上手に付き合っていくためのコツについてもご紹介していきますので、最後までしっかりご覧くださいね♪

目次

A型女性は性格が悪いって本当?なぜ性格が悪いと言われるの?

a型 女性 性格 悪い 付き合い方

A型女性は性格悪い!とひとくくりに評価をしてみても、本当に性格悪い人もいれば、性格の良いA型女性もたくさんいますよね。

たくさんの個性を持っているA型女性の「性格が悪い」と取れる部分だけと取り上げて、A型女性みんなが性格が悪いと思われてしまっているのでしょう。

私の知人にもA型女性が数人いますが、真面目で、しっかり者で、面倒見の良いお姉さんのようなタイプの方が多いです。

特に、この特徴からは性格が悪いという印象は受けませんよね。

では、なぜA型女性=性格が悪いと言われてしまうのか?そもそも本当に性格が悪いのか?についても詳しく見ていきましょう!

A型女性ってどんな性格?

A型は他の血液型に比べ、最も多い血液型と言われていますので、身近に数人A型女性がいるという方も多いのではないでしょうか。

  • 何事においても慎重
  • 細かい気配りができる
  • 真面目
  • 自己評価にこだわる
  • 情にもろい
  • 嫉妬深い
  • 頑固
  • 自分と合わない人は避ける

A型女性の性格として特に挙げられるのがこれらの特徴です。

女子として評価が高そうな、良き女性の人物像が思い浮かんだのはきっと私だけではないはず。
友人だけでなく、恋人としてもとても魅力的な性格の持ち主ですよね!

A型女性が性格が悪いと言われてしまう理由とは?

では、A型女性はなぜ「性格が悪い」と言われてしまうのでしょうか?

総合して言えるのは、物のとらえ方の違いである可能性が高いという事です!

一体どういう事なのか、一つずつ見ていきましょう。

①頭が固く柔軟性がない

A型女性の性格の特徴でもある「几帳面」で「頑固」という一面。

これをA型女性本人は「真面目」と認識している人が多いのに対し、他人から見ると「頭が固い」「柔軟性がない」ととらえる方が多いのです。

自分の意思を絶対に曲げない性格や几帳面という性格を真面目と言い換える事自体は間違いではないと思います。

ただ、他の人からすると、「付き合いにくい」と感じる部分でもあり、もう少し融通を利かせてほしいと感じる場合が多いのかもしれませんね。

②いい顔ばかりで信用できない

A型女性は、世間体を気にして、他人からの評価や信頼を気にしがちな一面があります。

そのため周囲の人間によく思われたい一心で八方美人になってしまい、どれが本当の顔なのかわからない、と言った事態を引き起こす場合があります。

これは、A型女性本人からすると「周りの評価や信頼が大事」という意志のあらわれであり、決して短所ではありません。

さらに、争いを嫌い、空気を壊す事を嫌うA型女性は周囲の人間にも気を配っている証拠なのです。

大勢でいるときのA型女性よりも、仲の良い数人でいる時の彼女の方が、素の部分があらわれている可能性が高いですね。

③細かくてうるさい

A型女性は、他のどの血液型の女性よりも几帳面で、見えない所の掃除や細部の作りにまでこだわる方も多いです。

それが、周囲の人間から見ると「細かすぎる」と感じられてしまうのでしょう。

これについて勘違いをしてはいけないのが、A型女性は、周囲の人にもきちんとしてほしいと思っているわけではない事。
他人に面倒な作業をさせようという考えはなく、細部まできちんとしないと自分の気が済まない、落ち着かない人が多いだけなのです。
無意識のうちに手が動いてしまっているといった場合もあるようですが、A型女性の性格として割り切るのが良いでしょう。

④本音を言わない

A型女性は人前で「丁寧に喋りたい」と思っている人が多数で、慎重な性格から、言葉を選びながら丁寧に話す特徴があります。

A型女性本人としては丁寧を心がけているつもりが、周囲の人には「本音を言わない」と取られてしまう場合があるよう。

しかし一方で、A型女性は責任感が強い事もあり、「思ったことは言っておくべき」と思い行動するケースも。

A型女性からすると、その場の空気などを壊して言っているのではなく、自分が言わなければと強い責任感からこのような特徴が出てくるみたいですね。

「いつも本音を言わないのに、余計な事はズバッという」となれば、苦手意識を持たれる事も多い可能性がありますね。

⑤価値観を押し付ける

A型女性は真面目で正論を言う事が多く、また考え方やモノの見方はなかなか変える事ができない頑固なタイプです。

そのため「正しい事」が大好きで、「曲がった事」が大嫌いなA型女性は、人が間違った事をしようとしている時に「それは違うんじゃない?」と持論を展開します。

周囲の人としては考えて良かれと思ってやったことでも、A型女性は臨機応変が苦手なため、否定してしまう事もあるのでしょう。

A型女性自身がそう考えて行動するだけならまだしも、周囲の人間にまで「そうじゃない!」と指図をしているようであれば、嫌な人という印象もついてしまうかもしれませんね。

A型女性の本質!性格が悪いわけではない?

ここまでご覧頂いてお分かりいただける通り、A型女性は決して性格が悪いわけではありません。

全て自分なりの考えをもって、その考えにそって良かれと思った行動をとっているだけなのです。

ただ、相当頑固で融通の利かない思考の持ち主なので、周囲の人とぶつかってしまう事が多いのも事実。

そんな時は、お互いの意見を述べて譲歩できる所を探すのも良いでしょう。

A型女性は、自分の考えが全員の考えだと思い込む事がないように徹する必要があります。

周囲の人間には他の考え方や価値観があって当然。

自分の考えこそが「普通」と思い込んで行動してしまうと、ちょっとズレていると思われてしまう可能性がありますよ!

性格が悪いと言われるA型女性と上手に付き合うコツ5選!

a型 女性 性格 悪い 付き合い方

性格が悪いわけではないにしても、「この人と合わないなぁ~」と感じる時は絶対にありますよね。

避けて通れる人が相手であれば、それほど頭を悩ませる必要はありませんが、会社や学校の付き合いでどうしても関わらなければならない人もいるはずです。

そんな時、相手の人がA型女性の場合は、どう接していけば上手に付き合えるのか?についてご紹介をしていきます。

真面目で正義感が強いA型女性は上記したように、性格の悪さや嫌がらせをするために嫌われる行為をしているのではありません。

A型女性の特徴を理解してあげることで、あなたにとってもA型女性にとっても良い関係を築けるようになりますよ♪

A型女性にしてはいけないこと

これをするとA型女性の気分を害してしまう可能性があります。
反論してくるA型女性の一言にあなたの方も「カチン」と来てしまう事もあると思いますので、波風を立てないようにするためにも未然に防いでみてくださいね!

しつこくする

A型女性には元々自分で立てた計画があり、それに沿って行動をしています。

さらに、自分ペースを崩される事を嫌う傾向も強く、自分の計画から大幅に外れる場合、遊びやデートに誘っても応じないでしょう。

さらにしつこく誘ってしまうと、A型女性は「行かないと言っているのにわかってもらえない!」と怒る可能性も。

A型女性を誘う時にはしつこいと思われないように、A型女性に来てもらう必要があることを説明できると尚良いですね!

上から指図、指示する

プライドが高いA型女性にとって、上から物事を言われる事は大嫌い。

仕事では指示された事は完璧にこなすA型女性ですが、自分が正しいと思い自信を持ってやっていることに上から圧をかけられたら嫌いになります。

モノの言い方には十分に注意をして「お願いをする」という事を念頭に置くと良いでしょう。

また、A型女性は理屈っぽい部分も多いため、きちんと理由を説明して理解してもらうのが一番円満に進む解決策と言えますね。

約束を守らない

A型女性は、自分ができないと思った約束は軽々しく口にしません。

約束を破る事を極端に嫌う性格で、相手の人にも、同様の事を求めます。

A型女性は根に持つ傾向があるので、無理な約束は最初からしない事を心がけましょう。

周りの人にとってノリで言った口約束であっても、A型女性はしっかりと覚えていますよ。

A型女性に好かれる行動

A型女性が一緒にいて心地よいと思える行動が下記になります。
A型女性が気分をよくしてくれれば、関係はスムーズに進んでいきますよね。
周囲の人から合わせてあげる事ができるのであれば、波風立てずに済む可能性がありますよ!

ペースを合わせる

慎重派で誠実なA型女性は、自分のペースを持っていて、乱される事に戸惑いを感じます。

自分が好きになった人が相手であれば、多少の無理もいとわない!という事もありますが、心地よさは感じられないでしょう。

そんなA型女性に合わせてあげる事ができる部分は合わせてあげるのが◎。

もしも合わせてあげる事が出来ないのであれば、うまくペースに乗せて、持ち上げてあげるとA型女性の気分的にも違うはずですよ。

甘えさせてあげる

A型女性は、甘えたい時があっても素直になれない性格の持ち主。

照れ屋でもあり、自分から素直になることをためらってしまうのです。

恋人はもちろん、同性の友達に対しても遠慮がちになり、本当はこうしたいという考えも内に秘めているのかも。

そんなA型女性がストレスをためていると感じる時や、我慢している様子が見えた時には、周囲の人間から声をかけて引き出してあげると、大爆発を起こす前に発散させてあげる事ができます。

なかなか素直にならない事が予想されますが、根気強く付き合ってあげましょう。

話を聞いてあげる

いつも他人の話を聞いて理解を深める事に徹しているA型女性ですが、自分の話を聞いてほしいと感じているときもあります。

女性は元々話を聞いてもらうだけでストレスを発散できるという人も多いですし、聞いてもらえた事で相手の人を大切な人と認識する事もあるでしょう。

A型女性は、特に悩みやすくネガティブな性格なので、さりげなく話やすい雰囲気を作り、話を聞いてあげる事ができればあなたに対する信頼感もアップします。

心を開いてくれたA型女性とは、これまで以上に付き合いやすくなるはずです。

A型女性の彼氏が気を付けたい事

A型女性と恋愛の関係をスタートさせた男性は下記のような点に注意してみてください。
女性の事は理解できない!という男性も多いと思いますが、その中でもA型女性は些細な事にも敏感です。
気遣いを見せてあげれば、それ以上の気持ちで返してくれますよ♪

放置はしない

A型女性には適度な距離が必要な時があり、一人になる時間も大切です。

しかし、放置をされているのと、好んで一人でいるのではワケが違いますよね。

放置されてしまうと拗ねてしまったり、自分に自信がなくなってしまうことも多いので注意しましょう。

また、不安に襲われ突然「別れる」と言い出す事もありますよ。

そうならないためには、A型女性とは適度な距離を保ちながらでもマメに連絡をして、放置しない接し方をしていくことがとても大切です。

ウソをつかない

A型女性がは恋愛・友人関係問わず、信頼関係をとても大事にする人です。

そのため、A型女性と長く付き合っていくためにも、信頼してもらうことは絶対条件。

一度でもウソがばれて信頼を失うような事があると、二度と信用を得られない場合もあるでしょう。

A型女性は些細な変化も見落とさない優れた観察力と洞察力の持ち主。

それでなくても女性の方が嘘には敏感ですし、男性がばれていないと思っても意外と気付いているものなのです。

長く良好な関係を築くためには、嘘を隠すのではなく「つかない」という事に徹したほうが良いですね。

「重たい」は禁句

A型女性と交際していると束縛されたりマメな連絡を求められたり、息苦しさを感じる場合があると思います。

しかし、デリケートで繊細なA型女性に対し、「重い」「うざい」と拒絶するような発言は絶対にNGです。

自分が恋愛に対して重たい考え方をしていることをわかっていて、コンプレックスに感じているA型女性も多いです。

そのことをストレートに指摘してしまうとショックを感じずにはいられません。

「自分は愛されている」と喜べるくらいの気持ちで接していかなければ、うまく付き合っていく事は難しいでしょう。

親しき仲にも礼儀あり

A型女性は真面目な性格をしているので、礼儀がなっていない人や失礼な人を嫌います。

これは交際を続けた彼氏も例外ではなく、親しき仲にも礼儀ありという言葉があるように、A型女性にとっては親しくなってからも礼儀はしっかりしてほしいと考えているようです。

「ありがとう」という気持ちを言葉にして伝えたり、思いやりを欠かしてはいけませんね。

だらしない事を嫌うA型女性ですが、家の中でも髪の毛をセットしてスーツを着ていてと極端な事は言いません。

最低限してほしい事である可能性が高いですので、彼女の気持ちを汲み取って協力してあげるようにしてみてくださいね。

まとめ

a型 女性 性格 悪い 付き合い方

今回は、A型女性が性格悪いと言われる理由や、上手な付き合い方についてご紹介をしてきました!

周囲にいるA型女性に当てはまっている部分はありましたか?

でもこうしてみるとA型女性は人一倍頑張っているのに、空回りが多い事がわかりますよね。

彼女なりの気持ちの上で取っている行動で、何事にも理由があると思うと少しだけ見かたも変わると思います。

彼女の気持ちを聞いて理解をしてあげる事が、一番良い解決策です!

もし今現在困っている方がいたら、一度腹を割って話をしてみるのもオススメですよ♪

目次